新年あけましておめでとうございます。 今年最初のTokyo Train Storyは昨日の大晦日と同様に東京スカイツリーの写真です。 今年は634mになるというこのタワーも完成します。 下町の雰囲気も変わってくると思いま
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
新年あけましておめでとうございます。 今年最初のTokyo Train Storyは昨日の大晦日と同様に東京スカイツリーの写真です。 今年は634mになるというこのタワーも完成します。 下町の雰囲気も変わってくると思いま
続きを読む大晦日がやって来て、今年の残された時間はわずかになってきました。 今年最後の1枚は何にしようあと考えたところ、やはり東京スカイツリーではないかということで、こんな場所で撮影してきました。 東京湾に近い場所からももうこんな
続きを読む秋葉原UDXビルの外ではライトアップも行われています。 ちょうど線路脇で鉄道が見えるポイントなのですが、どうやって撮影しようか迷った挙句こうなりました。 ズーミング流しっぽくやろうとしたけど、まあ気持ちだけでも。 山手線
続きを読むちょっと季節外れですが、秋葉原のクリスマスツリーを紹介します。 秋葉原UDXの6階に飾ってあったクリスマスツリーです。 ツリーの真下を山手線が走り抜けていきました。 というわけではなく、ツリーはガラスに写りこんだもので、
続きを読む東京湾に近い運河の船溜まりは、夜になると屋形舟で賑わいだします。 そんな色とりどりの光の向こうを東海道新幹線が駆け抜けていきました。 東海道新幹線 品川ー東京 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む都電沿線でお気に入りのカフェを見つけました。 Yuru cafe 木楽楽です。 木の香りが漂う優しい雰囲気の店内からは都電が走る様子がしっかりと見えます。 これから都電撮影に行く度に通っちゃうかも。 都電荒川線 滝野川一
続きを読む12月11日。 6:39、長崎発佐世保行き普通列車に乗車。 乗車した列車のサイドにはSEA SIDE LINERのロゴが入っています。 佐世保までの道中では大村湾沿いを走ることになるので朝の海の風景が楽しみな路線です。
続きを読む何度も言いますが東京の水のある風景が好きです。 かつては東京中を縦横無尽に縫うようにあった水路も今では埋め立てられたり暗渠になったりして見えなくなってしまいました。 でもまだあるところにはしっかりとあるのですよ。 五反田
続きを読む12月11日。 早朝の長崎駅へとやってきました。 最初に目に飛び込んできたのはHUIS TEN BOSCHのロゴが入ったキハ67。 まだ太陽が昇らず、暗い空の下でいい色合いの車両でした。 ホーム脇の車庫で待機している車両
続きを読むクリスマスらしい景色を探して有楽町付近を歩いてみると、ちょっとクリスマスとは違うけど華やかな景色がありました。 中井精也さんの真似をしたつもりだったけど、足元にも及ばないな。 もっと練習して、もっと東京らしい作品が撮れる
続きを読む12月10日。 東京から新幹線、特急つばめを乗り継ぎ長崎にやって来て、さらに軍艦島への上陸を果たすという非常に濃い内容の一日が終りに近づいてきました。 長崎駅前から築町電停まで市電に乗りました。 この日の宿泊ホテルは出島
続きを読む東京の町はあちこちできらびやかなクリスマスイルミネーションで夜でも明るくなっています。 有楽町の東京国際フォーラムではストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010というイベントが開催されており、そのライトアップの向こうに
続きを読む都内にも廃墟はあります。 もう人がいなくなって何年経ったのだろうと驚かされるような廃屋も見かけることができます。 都電沿線にもそんな廃屋があり、何気なく窓ガラスを見てみたら、、、 都電の車両が映り込んでいました。 都電荒
続きを読む日没直後に王子の北とびあの展望台に上ってきました。 少しづつ明かりが付きはじめた町を新幹線が走ります。 こちらに向かってくる新幹線は東北地方から来たのか上越地方から来たのか。 あちらに去っていく新幹線は東北地方へ行くのか
続きを読む都電沿線では謎なものを見かける事が結構あるのですが、これもかなり謎なものでした。 下の方に線路が地面に垂直に埋めこまれているのがわかるでしょうか。 標識を備え付けるのに線路を棒として使っていたのでしょうか。 今は地面に出
続きを読む12月に入ったとある土曜日。 快晴の原宿の町に暖かな風が吹いていた時、堀割を轟音とともに山手線が駆け抜けて行きました。 ちょこっとだけ顔を出した山手線の車両がなんとなく可愛く見えました。 山手線 原宿ー渋谷 写真はNik
続きを読む東京に冬が訪れる直前。 空が鈍色となり、人々も厚着になってきました。 都電の車両も心なしか寒さに震えるようになってきたかに見えました。 都電荒川線 荒川二丁目電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N
続きを読む東京スカイツリーを見慣れてきてはいるものの、鉄道と一緒にスカイツリーが見えたりするとやっぱり嬉しくなっちゃいます。 こんなゴミゴミした風景の向こうにもにょきっと頭を出していますよ。 東北新幹線 上野ー大宮 写真はNiko
続きを読むTrainShooting!の東さんの写真に触発されてさくら新道から都電荒川線を狙ってみました。 以前ここから湘南新宿ラインを撮影したことはありましたが、このような都電を狙ってみるというのは思いもよりませんでしたので、ア
続きを読む12月10日。 東京駅から新幹線と特急かもめを乗り継いで長崎駅へとやってきました。 約7時間の鉄道旅でした。 数年前だったらブルートレインの寝台特急さくらに乗ってこの長崎の地へと来られたわけですが、今や東京駅からのブルー
続きを読む