富士アイス 岡谷店のあんこたっぷりなあずきシェークが最高に美味しい! #諏訪の国公式アンバサダー

長野県岡谷市の名物と言えばうなぎがありますよね。しかし、岡谷駅から徒歩ですぐのところにある富士アイス 岡谷店のあずきシェークは新しい名物になるのではないかという美味しさだったのでレポートしたいと思います。 富士アイス 岡

続きを読む

長野県諏訪市の一気通貫(おぎのやドライブイン諏訪店内)の諏訪ラーメンがシンプルイズベストなラーメンだった #諏訪の国公式アンバサダー

長野県諏訪市におぎのやのドライブイン 諏訪店があります。そのすぐ横に峠の釜めしの製造工場がありますので、できたてをすぐに購入できる場所でもあります。店内には食堂もあって、座ってゆっくりと食事をすることもできます。メニュー

続きを読む

上島珈琲店のナガノパープルのグラニータは諏訪湖サービスエリア(下り)で飲むべし! #諏訪の国公式アンバサダー

上島珈琲店には店舗限定商品があります。そのひとつがナガノパープルのグラニータです。せっかくなので長野県内で飲んでみたいじゃないですか。ただ飲むだけじゃなくて絶景があったらなお素晴らしいです。それらを叶えてくれるのが中央高

続きを読む

長野県茅野市にあるたてしな自由農園 茅野店内にある808Cafeのソフトクリームが美味しい! #諏訪の国公式アンバサダー

夏の青空の下で食べたいものの筆頭はやっぱりソフトクリームではないでしょうか。今日は長野県茅野市にあるたてしな自由農園内にある808Cafeのソフトクリームを紹介します。 たてしな自由農園 茅野店 まずはたてしな自由農園と

続きを読む

長野県岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村の魅力を伝える諏訪の国公式アンバサダーとして取材した記事のまとめ #諏訪の国公式アンバサダー

とくとみは長野県岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村で構成される諏訪の国の公式アンバサダーになっています。東京都内に住んではいますが、ちょこちょこと諏訪の国に行っているので、ブログ記事も増えてきました。そこで

続きを読む

長野県茅野市のメルヘン街道沿いにある素敵なジェラート屋さん「ジェラテリア ピッコ 蓼科本店」 #諏訪の国公式アンバサダー

長野県茅野市にある白樺湖には車でメルヘン街道を走っていきました。その途中でおしゃれなジェラート屋さんを見つけたのでレポートいたします。それがジェラテリア ピッコ 蓼科本店です。 ジェラテリア ピッコ 蓼科本店の場所 ジェ

続きを読む

14系客車の思い出

客車列車が好きです。初めて乗ったのは青森発上野行きの急行津軽でした。国鉄からJRに変わる日のことです。14系客車だったのを覚えています。実はそれ以来14系には乗車したことはないということに今更ながら気が付きました。でも撮

続きを読む

沖縄県那覇市にある第一牧志公設市場は2019年6月16日(日)で現在の姿での営業が終了 2012年の写真で市場の様子を振り返ってみます

沖縄県那覇市にある第一牧志公設市場は2019年6月16日(日)で現在の形での営業が終了となります。一時移転して、7月1日(月)には近くにあるにぎわい広場で仮設店舗が営業開始となり、2022年3月31日で仮設営業は終了とな

続きを読む

【動画】焼津グランドホテルに宿泊するならば森のスロープカー「陽だまり」には絶対に乗るべし!

先日静岡県焼津市にある焼津グランドホテルに宿泊してきました。子供が駆けずり回って遊べるファミリールームに宿泊して、ものすごく快適なホテルでの時間を過ごすことができました。また、バイキング形式の食事がこれまで宿泊したどのホ

続きを読む

タイへ行くなら鉄道を使った旅もお勧め!メークロン市場、旧泰緬鉄道、フアランポーン駅での撮り鉄などの魅力を紹介します

鉄道、好きです。特に鉄道を使った旅をするのが好きです。その旅の最中に鉄道の写真を撮るのも好きですね。というわけで、今回はタイで撮影した鉄道の写真をまとめてどどんと紹介していこうと思います。 メークロン東線 バンコクの中心

続きを読む

東海道・山陽新幹線の700系、N700系、N700Aにおむつ交換や授乳が必要な子供と乗車するのは何号車がいいか考えてみた #育児

今回はまだおむつが取れていない子供と一緒に東海道・山陽新幹線に乗る際に何号車に乗ると便利なのかを考えてみました。乗車するのは700系、N700系、N700Aです。山陽新幹線で走行する500系やひかりレールスター、800系

続きを読む

茨城県の平磯三社祭から長野県の御柱祭まで、これまで撮影したお祭り写真を振り返ってみよう

お祭りは自ら参加するよりも撮影をするのが好きです。たくさんの人が熱くなっている様子をちょっと引いて眺めるのが自分に合っているかなと思っています。そこで今回はこれまで撮影してきた祭り写真を緩い感じで紹介していこうと思います

続きを読む