鵜の木駅を出る東急多摩川線。 終点の多摩川駅まではあと二駅です。 東急多摩川線 鵜の木駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
鵜の木駅を出る東急多摩川線。 終点の多摩川駅まではあと二駅です。 東急多摩川線 鵜の木駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し
続きを読む長旅を終えて休むブルートレイン。 夜の出発に向けて万全の体制を整えます。 尾久車両センターにて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影
続きを読む10月30日。 広島3日目のこの日は一日乗車券を使って路面電車の途中下車の旅をしようと思います。 まずは広島港からかつて大阪市電で活躍していた車両に乗り込みます。 床は木です。 最新式の連接車が走る広電にはまだこのような
続きを読む東京モノレールの天王洲アイル駅の跨線橋から南側を眺めるとましたにモノレールが走る姿が見られます。 横の高速道路を車で走っていればもっと間近でモノレールを見られるのでしょうね。 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル
続きを読む10月30日。 広島での3日目の朝を迎えました。 この日の朝は雲が多く前日のような朝焼け空を見ることができなかったのは残念です。 ホテルをチェックアウトしてから向かった先は広島の路面電車である広電の宇品線の終点、広島港電
続きを読む夜の飯田橋駅を降り立ち、跨線橋の上から総武線の列車を眺めてみました。 ビルの窓の灯り、外堀の水面に映り込んだ光、街路灯、そして列車の灯り。 色々な光が見える楽しい光景でした。 総武線 市ヶ谷-飯田橋 写真はNikon1
続きを読む10月29日。 向島から尾道へと渡船で戻ると、東の空にちょうど月が昇ってきたところでした。 新尾道大橋のすぐ上を満月一歩手前の月が昇ります。 月にちょっと雲がかかった姿も素敵。 お月見を終えて自転車を返却しに戻ることにし
続きを読むどうやら僕は長い編成の列車よりも短い編成の列車の方が好みのようです。 この東急多摩川線は3両だし、よく撮影する都電荒川線にいたっては1両ですからね(笑) 東急多摩川線 鵜の木‐下丸子 写真はNikon D90+Nikon
続きを読む普段あまり行かない夜の新宿にて。 あふれる光の中を埼京線の車両が通りすぎるのを眩しく見つめました。 埼京線 新宿-池袋 写真はNikon1 J1で撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer St
続きを読む東急多摩川線と池上線の蒲田駅はホーム全体が屋根に覆われていてどこか異国情緒を感じさせるようなターミナル駅に思えました。 東急多摩川線・池上線 蒲田駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 1
続きを読むあらかわ遊園内で展示されている都電でかつて走っていた車両です。 僕が子供の頃は現役だったらしいのですが、見た記憶が残念ながらありません。。。 都電荒川線 あらかわ遊園内の静態保存車両 写真はNikon D90+Nikon
続きを読む10月29日。 尾道の三重塔からさらに上へと進んでいくと千光寺境内に入ります。 そこにはくさり山という巨大な岩を鎖を使って上って行くという修行のような場所があるのです。 僕もそこにチャレンジすることにしましたが、岩場を登
続きを読む緑に満ちた並木道の途中に踏切がありました。 緑のラインが入った新し目の車両が通りすぎて行きました。 東急多摩川線 下丸子-武蔵新田 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F
続きを読む東京都と神奈川県の境を流れる多摩川の上を東急東横線が走り抜けます。 ぎりぎりここも東京の風景です。 東急東横線 多摩川-新丸子 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読む10月29日。 尾道の商店街がある町中から再び坂道のある方へと入っていきます。 まずは天寧寺に通じる階段道を通るのですが、そこはJR山陽本線の線路をくぐっていくのです。 こんな近くに線路があるのですよ。 せっかくなのでこ
続きを読む背の高い変電施設。 電車の高さと比べると群を抜いていますね。 東急多摩川線 矢口渡-武蔵新田 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSD
続きを読む秋の入口。 尾久八幡神社の秋景色は今年も期待できそうです。 11月18日撮影。 都電荒川線 宮ノ前電停付近 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED
続きを読む総武線の疾走! 総武線 水道橋-御茶ノ水 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Deve
続きを読む矢口渡駅から蒲田行きの列車が出発しました。 短い東急多摩川線の旅もあとひと駅で終了です。 東急多摩川線 矢口渡駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.
続きを読む都電荒川線と明治通りが交差するところの空は広くて青くて気持ちがいいものでした。 都電荒川線 梶原-栄町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
続きを読む