蓮の葉でいっぱいの不忍池の向こうを上野動物園モノレールが通り過ぎています。 こんな東京風景もあるんですよ。 上野動物園モノレール 西園-東園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-30
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
蓮の葉でいっぱいの不忍池の向こうを上野動物園モノレールが通り過ぎています。 こんな東京風景もあるんですよ。 上野動物園モノレール 西園-東園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-30
続きを読む昨年の秋に大活躍した都電の花電車。 今は荒川車庫にてゆっくりと眠りについています。 都電荒川線 荒川車庫にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G E
続きを読む京浜東北線王子駅ホームからアスカルゴの姿がよく見えました。 ちょっと電線がいっぱい入ってしまいますが。。。 飛鳥山公園モノレール・アスカルゴ 飛鳥山公園入口-飛鳥山山頂 写真はNikon D90+Nikon AF-S D
続きを読むグリーンのラッピング広告を施された電車がちらほらと緑が見える線路敷を進んで行きました。 車が通ることができない小さな踏切が連続するこの区間も都電沿線の名所と言ってもいいのではないかななんて思っています。 都電荒川線 向原
続きを読むS字カーブの坂道をゆっくりと都電が下ってきました。 この付近は春にはバラがたくさん咲く、バラの名所でもあります。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-30
続きを読む荒川区西尾久付近の都電通りは人、車、自転車、そして都電が渾然一体した景色が見られます。 都電荒川線 熊野前-宮ノ前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6
続きを読む王子駅前電停ではたくさんの人が乗車して、たくさんの人が下車していきます。 列車が到着する度にホームは大賑わいになります。 都電荒川線 王子駅前電停にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む都電荒川線沿線を歩いていたら、緑の向こうにこんな標識がありました。 SLが通ることはありませんが、ほんのちょっとだけ期待したくはなります(笑) 都電荒川線 飛鳥山-滝野川一丁目 写真はNikon D90+Nikon AF
続きを読む京成町屋駅のホームの先端からは都電荒川線を見下ろすことができます。 まっすぐ伸びた線路と民家。 駅前なのにこんな風景も見られます。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.4
続きを読む飛鳥山公園の新名物、モノレールのアスカルゴを横から見たら何かに似ているような・・・。 パ、パーマンかな? 飛鳥山公園モノレール 飛鳥山山頂-飛鳥山公園入口 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読むJR王子駅のガード下をくぐる都電はどこから見ても絵になります。 都電荒川線 飛鳥山-王子駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し
続きを読む西ケ原四丁目電停近くにはまだバラの花が咲いているところがありました。 赤いバラは妖艶な雰囲気を醸しだしてくれます。 都電荒川線 西ケ原四丁目電停付近 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 5
続きを読む梅雨の季節に各地を彩っていた紫陽花の花も終わりを迎えてきました。 青、紫、紅、白、などなど雨でも景色にアクセントを与えてくれていましたが、そろそろお別れですね。 山手線 西日暮里駅付近 写真はNikon D90+シグマ
続きを読む片側2車線、計4車線の道路を黄色い電車がゆっくりと横切って行きました。 パンダグラフの中に道路標識が2枚入ったのを後から気がついて、思わずニヤリとしてしまいました(笑) 都電荒川線 東池袋四丁目電停付近 写真はNikon
続きを読む都電の「顔」を撮りたい時はここが最適な撮影ポイントではないかななんて思っています。 都電荒川線 栄町-王子駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G
続きを読む坂を下って、上って、ゆっくりと近づいてくる都電の姿を見ていると、かなりドキドキしてきます。 ここからの景色のダイナミックさが好きです。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む都電の荒川車庫には現役ではない車両も静かに眠っています。 都電荒川線 荒川車庫にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフ
続きを読む鉄道と神社って意外に親和性のある風景になるなあなんて思っています。 都電荒川線 宮ノ前電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、
続きを読む京成の町屋駅のホームからは都電荒川線の線路を見下ろすことができます。 夕暮れ時にはこんなドラマチックな光にもなりますよ。 都電荒川線 町屋駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-3
続きを読む都電の線路際で東京スカイツリーが見えるポイントはここにもあります。 こうして望遠レンズで撮影すると都電の車両とほぼ同じ大きさになってしまって遠近感がだいぶ崩れますね。 都電荒川線 東尾久三丁目-熊野前 写真はNikon
続きを読む