ゆりかもめ沿線の木々の葉っぱが黄色くなっていました。 山一面の紅葉、黄葉というわけではないですけど、都内ではこういうちょっとした変化でも季節を感じることができます。 ゆりかもめ 国際展示場正門-有明 写真はNikon D
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
ゆりかもめ沿線の木々の葉っぱが黄色くなっていました。 山一面の紅葉、黄葉というわけではないですけど、都内ではこういうちょっとした変化でも季節を感じることができます。 ゆりかもめ 国際展示場正門-有明 写真はNikon D
続きを読む夜のバラ。 街の明かりにほんのり照らされて浮き上がる姿は昼間に見えるバラとは違う妖艶さを見せていました。 都電荒川線 町屋駅前電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm
続きを読む都内の木々もほんのり紅葉してきました。 この日は鉄道撮影をする予定はなかったのですが、いてもたってもいられずに駅周辺でバシバシゆりかもめを撮っちゃいました。 ゆりかもめ 国際展示場正門駅周辺にて 写真はNikon D70
続きを読む8月30日。 総武本線の横芝駅から夏の青春18きっぷの旅がスタートします。 まずは千葉行きの普通列車に合宿に参加していたメンバーと乗り込みました。 僕は横芝駅から2つ目の成東駅で下車。 ここでみんなと別れて一人旅に入りま
続きを読む8月29日。 千葉市動物公園を後にして再び千葉都市モノレールに乗車しました。 千葉駅に戻って総武本線の列車に乗り込みます。 乗車したのがこの列車なのではなくて、乗車した列車から見えたのが写真の列車です。 でも乗ったのは同
続きを読む下町の低層の家屋の近くを走るイメージがある都電荒川線ですが、こんなビルの谷間っぽい中を走るところもあります。 ビルの大きさと車両の小ささがいいコントラストになっていると感じました。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNi
続きを読むJRの大塚駅の駅ビルをバックに走る都電荒川線。 ついこの間までこの場所からは山手線や湘南新宿ラインの電車が見えたのですが、駅ビルに阻まれて見えなくなりました。 都内の風景もどんどん変わっていきますね。 都電荒川線 大塚駅
続きを読むバラが咲き誇る都電荒川沿線。 太陽の光をいっぱいに浴びたバラはとても美しく見えました。 都電荒川線 大塚駅前-向原 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5
続きを読む登場し始めの頃はこのオレンジ色の都電に違和感があったのですが、最近はすっかり僕の中で沿線風景に溶けこむようになっています。 ほんのちょっとの緑があったりすると、このオレンジがまた映えるんですよ。 都電荒川線 荒川一中前-
続きを読む都電沿線のバラが見頃を迎えています。 都電に乗りながら見てもいいし、沿線を歩きながら見てもいいですね。 色とりどりのバラはいつ見ても気持ちがいいですよ。 都電荒川線 大塚駅前-向原 写真はNikon D7000+Niko
続きを読む道端に生えるねこじゃらし。 都電がある風景のちょっとしたアクセントになっていました。 都電荒川線 巣鴨新田-大塚駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFS
続きを読む都電の大塚駅前電停付近の日常風景です。 駅前にはタクシーがたくさんいて、都電の頭上には湘南新宿ラインが通り過ぎて、向こうには雑居ビル。 このゴチャゴチャした景色はいつも変わらずここにあります。 都電荒川線 向原-大塚駅前
続きを読む都電の線路敷に緑の草が生えていました。 緑化されているわけではないでしょうが、きれいに一部分だけ生えそろっています。 都電荒川線 向原電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む都電荒川線沿線には味がある建物が多いですが、この松村不動産の看板も僕が好きな景色のひとつです。 都電荒川線 荒川区役所前-荒川二丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105m
続きを読む都電の線路脇に花咲くバラ。 バラはすっかり都電名物になりましたね。 バラを目当てに都電沿線散歩をするのも楽しいですよ。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む8月24日。 倉敷駅から特急やくもに乗って岡山駅へと移動。 そろそろこの瀬戸内の旅も終わりに近づいてきました。 東京へと戻る新幹線の時間まで若干余裕があったので岡山駅前の路面電車を見に行ってみました。 雨が降っていたので
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋停留所。 線路が途切れたところにはミラーがあります。 そこを覗きこんでみたら、停留所に入ってくる都電の姿がくっきりと見えました。 都電荒川線 三ノ輪橋停留所にて 写真はNikon D7000+Niko
続きを読む都電には提灯もよく似合います。 今年のふくろ祭りでの一コマでした。 ※歩行者天国となった車道上から撮影しています。 都電荒川線 巣鴨新田-大塚駅前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む都電荒川線荒川七丁目電停の何気ない日常。 特別なことは何もないけど、いつもと変わらず都電はコトコトとこの電停にやって来ます。 そんな変わりのなさがまた都電のいいところです。 都電荒川線 荒川七丁目電停にて 写真はNiko
続きを読む8月24日。 四国から岡山県に帰ってきて吉備線を乗りつぶして総社駅にやって来ました。 次は伯備線に乗ります。 この列車は特急列車の通過待ちをするというので、せっかくなのでその特急も撮影することにしたのですが、どっちから来
続きを読む