原康さんの写真&エッセイ集「小さな旅の写真ノート」を読みました。 原さんにとって旅とは遠く離れた土地に行き自然と向き合うことでもあり、近所の散歩も旅であるということです。 特に後者の近所の散歩がまさに「小さな旅」であり、
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
原康さんの写真&エッセイ集「小さな旅の写真ノート」を読みました。 原さんにとって旅とは遠く離れた土地に行き自然と向き合うことでもあり、近所の散歩も旅であるということです。 特に後者の近所の散歩がまさに「小さな旅」であり、
続きを読む岩波写真文庫の復刻版シリーズをまた購入しました。 以前は「東京ー大都会の顔ー」を買いましたが、今回は「ソヴェト連邦」です。 本書は1952年に刊行された旧ソ連を紹介する写真集です。 中身を見てみると「これはひどい!」とい
続きを読むまた心が震えるような素晴らしい写真集に出会いました。 池田信さんの「1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶」です。 池田さんはプロのカメラマンではなく、都立日比谷図書館の職員だった1960年代に東京のたくさんの街
続きを読む昨年から昭和の風景を求めてよく都内の街歩きをしています。 例えば、雑司が谷、神楽坂、月島、神保町、西新宿などをこれまで歩いてきました。 ・雑司が谷散歩 その1 ・神楽坂路地裏散歩 その1 ・月島散策 ・神保町の路地裏にあ
続きを読む最近大好きなブログが、鉄道写真家の中井精也さんによる「1日1鉄!」です。 毎日1枚ずつ鉄道写真を掲載しているのですが、毎日毎日違った撮影方法でまったく飽きさせないのです。 オーソドックスに編成全体を撮る時もあれば、流し撮
続きを読む