コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: Tokyo Train Story

2014年7月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ぽわんとした空気の中の黄色い都電荒川線

逆光の向こうへと黄色い都電が走り去って行きました。 明るい日差しでぽわんとした空気感が好きです。 都電荒川線 三ノ輪橋電停付近にて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F

続きを読む
2014年7月30日 とくとみ

【Tokyo Train Story】黄色い都電を流し撮り

都電荒川線の黄色い電車を見るとついつい撮影したくなってきます。 なんてことがない場所なんだけど、無理やり流し撮りにしてみました。 都電荒川線 荒川二丁目-東尾久三丁目 写真はNikon D7000+Nikon 単焦点レン

続きを読む
2014年7月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】青空を見上げて(都電荒川線)

数ある都電荒川線の撮影ポイントの中でもここは珍しく下からあおるように撮ることができる場所です。 線路が歩道よりやや高い場所にあり、柵と草の隙間からこんな角度で見上げることができるのですよ。 真っ青な空の時に撮ってみたいで

続きを読む
2014年7月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夏が来た!(都電荒川線)

夏が来た! 都電荒川線沿線にもひまわりが咲く季節になりました。 毎日暑いですが、夏らしい爽やかな景色を探して東京の鉄道沿線を歩きますよ! 都電荒川線 巣鴨新田電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-

続きを読む
2014年7月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】王子駅前の陸橋から(都電荒川線)

王子の陸橋の上から都電荒川線を撮影してみました。 ここからは車両を正面斜め上から眺めることができます。 東北新幹線の高架したなのでちょっと薄暗いのですが、このように車両がすれ違う様子を頻繁に見ることができるのでなかなか楽

続きを読む
2014年7月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】飛鳥山公園のアスカルゴと京浜東北線

飛鳥山公園には小さなアスカルゴというモノレールが山頂と麓を行ったり来たりしています。 その手前に見えるのは京浜東北線です。 大量輸送できる車両とわずかな人数をのんびり運ぶ車両が面白い対比になりました。 アスカルゴ 飛鳥山

続きを読む
2014年7月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】飛鳥山公園の緑を背景にした黄色い都電荒川線

飛鳥山公園の緑の色が深く濃い季節になりました。 そこに黄色い都電がやって来たので、緑の中に黄色い車両がさらに映えて見えました。 都電荒川線 飛鳥山電停にて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ M

続きを読む
2014年7月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】特急スーパーひたちの上野駅への入線

特急スーパーひたちが上野駅に到着しました。 薄暗い地上ホームですが、ヘッドライトの明かりがレールを照らして少しずつ明るくなっていく様がなかなか素敵でした。 特急スーパーひたち 上野駅にて 写真はNikon D7000+S

続きを読む
2014年7月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】上野の山の西郷さん付近から京浜東北線を眺めてみる

上野公園の西郷さんの銅像付近が整備されまして、こんな風に鉄道を見ることができる場所も作られていました。 高架線がなので特急は見えませんが、京浜東北線と山手線はきれいに見えます。 こうして見ると夜のアメ横って明るくて賑があ

続きを読む
2014年7月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】線路脇の小さな花(都電荒川線)

都電荒川線沿線には小さなかわいい花が咲いていました。 線路脇に植物があると和やかな気分になりますね。 都電荒川線 大塚駅前-巣鴨新田 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/

続きを読む
2014年7月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】新旧特急型車両の並び(臨時快速一村一山と特急スーパーひたち)

上野駅にて新旧特急型車両の並びです。 左の国鉄時代からの色の特急車両は見ていて落ち着きますが、右の現代の特急車両の方がスマートに見えますね。 しかし、上野駅には左の色の車両がやっぱりよく似合います。 上野駅にて 臨時快速

続きを読む
2014年7月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】紫陽花が咲く坂道(都電荒川線)

だいぶ枯れかけていますが、坂道にアジサイが綺麗に咲いていました。 こういう生垣があると歩くのも楽しくなりますね。 都電荒川線 滝野川一丁目-西ヶ原四丁目 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MA

続きを読む
2014年7月19日 とくとみ

【Tokyo Train Story】激しい坂道を下ってきた都電荒川線

都電荒川線の都電雑司ケ谷から学習院下にかけては激しいアップダウンがあります。 そのために景色も意外なほどダイナミックになるのですよ。 向こうに見えるあんな坂道をゆっくりゆっくり下る姿を見ることもできます。 都電荒川線 鬼

続きを読む
2014年7月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】3つライトの特急型車両

上野駅の15番線ホームに485系の特急型車両を使用した臨時快速一村一山がもうすぐ到着します。 3つのライトの光が少しずつ近づいてくる様子に興奮しちゃいました(笑) 上野駅には国鉄時代からの特急色の車両はやっぱりよく似合い

続きを読む
2014年7月17日 とくとみ

【Tokyo Train Story】新緑の景色を探して(ゆりかもめ)

ゆりかもめも場所によっては沿線にこんなに緑があります。 新緑の季節にはこのような緑を探して都内の鉄道沿線を歩いています。 ゆりかもめ 青海-テレコムセンター 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ

続きを読む
2014年7月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ピンクの都電荒川線

ピンクの都電は周囲の景色を明るくしてくれます。 特に華がある風景でなくても、パッと雰囲気を変えてくれます。 都電荒川線 荒川区役所前電停付近にて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO

続きを読む
2014年7月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】梅雨の青空(京浜東北線)

梅雨です。 雨が多い時期ではありますが、たまにはこんな青空が広がる時もあります。 京浜東北線の青いラインと合わせて、さわやかな景色が目の前に広がりました。 京浜東北線 西日暮里駅にて 写真はNikon D7000+Nik

続きを読む
2014年7月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雑司が谷付近の起伏がある地形を力強く走る都電レトロ風車両

都電のレトロ風車両が通る時にはカメラを向けないわけにはいきません。 この雑司が谷付近の景色も近い将来ガラリと変わるでしょうから、どんどん記録に残していかなければなりませんね。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真は

続きを読む
2014年7月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】485系快速一村一山が上野駅に入線する

昨日(7月12日)上野駅に行ったらたくさんの人が15番線ホームに集まっていました。 何か珍しい車両が来るのかと思って僕も待っていたらこれが来ました。 臨時快速一村一山として使用された特急型車両でした。 この車両が上野駅に

続きを読む
2014年7月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】高架下の新緑(ゆりかもめ)

新緑の季節。 ゆりかもめ沿線を歩くと、高架下に緑豊かなポイントがありました。 コンクリートがいっぱいの景色だけでなく、こんな緑がある景色がたくさんあるのもゆりかもめの特徴だと思っています。 ゆりかもめ 台場-船の科学館

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 39 40 41 42 43 … 116 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ