太陽が西に傾いて、線路や架線にその光が当たっています。 車両は写っていなくても、こういう雰囲気の写真も実は結構好き。 都電荒川線 栄町-梶原 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F4-5.6
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
太陽が西に傾いて、線路や架線にその光が当たっています。 車両は写っていなくても、こういう雰囲気の写真も実は結構好き。 都電荒川線 栄町-梶原 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F4-5.6
続きを読む夕暮れ時。 あたりが薄暗くなってくると光と影がある場所ができていきます。 都電のホームにも明るいところと暗いところがあって、このような雰囲気が大好きです。 都電荒川線 飛鳥山電停にて 写真はNikon D610+SIGM
続きを読む黄色い都電を撮影することが多いです。 この明るい色はつい目にとまってしまうのですよ。 この先、もう線路がないという三ノ輪橋電停での待機でもすごく目立ちますよね。 都電荒川線 三ノ輪橋電停 写真はNikon D610+Ni
続きを読む夜の町屋駅前。 地味ではありますが、都電の線路があるおかげで広々しています。 暗い時間帯は明るい色の車両が通ると、ちょっと周囲を明るくしてくれるようでもあります。 都電荒川線 町屋駅前電停付近にて 写真はNikon D6
続きを読む都電荒川線の熊野前電停付近の眺めです。 車道の中央に都電の線路があるので、トータルではありますが、広い広い道幅になっています。 家々の軒先をかすめるように走る都電もいいけど、こういう広々とした場所でゆったり走る都電も好き
続きを読む流し撮りをしてみると、都電荒川線にもこんなに疾走感が出てきます。 ものすごいスピードをだしながら、バビュンと走っていそうですが、実際にはそんに速くはありません。 それでもスピード感は見ていて気持ちがいいですよね。 都電荒
続きを読む夜の町屋駅前電停。 空がだんだんと暗くなってきて、街の明かりが灯り出しました。 まだ空は黒ではなくちょっと青が残っている、この色合が好きです。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真はNikon D610+Nikon AF-
続きを読む運河沿いを走る東京モノレール。 沿線には高いビルがたくさんできるようになってきました。 この地域にも高い壁のような手てものが作れるかもしれません。 東京モノレール 東京競馬場前→天王洲アイル 写真はNikon D610+
続きを読む太陽が西に傾いてきました。 辺りも段々と暗くなってこようかというところに黄色い都電がやってきました。 黄色くなりつつある光の中にいる黄色い車両の前照灯がキラリと輝いて見えました。 都電荒川線 小台電停付近にて 写真はNi
続きを読む夜の踏切。 シャッタースピードを遅くすると都電が流れるように走って見えます。 実際に見るとここまでの疾走感はないのですけれどもね。 都電荒川線 町屋駅前-町屋二丁目 写真はNikon D610+Nikon AF-S NI
続きを読む都電荒川線沿線にまだ緑が目立つ季節がありました。 そろそろこの緑がいっぱいという眺めともしばらくお別れですね。 その前に紅葉の時期もあるので、艶やかな眺めにも期待しています。 都電荒川線 荒川七丁目-町屋駅前 写真はNi
続きを読む都電荒川線のいくつかの区間では線路の付け替え工事が行われています。 小台電停付近でもこの通りです。 雑然とした眺めだけど、西陽が当たるととたんにいい眺めになるのが不思議です。 都電荒川線 小台-荒川遊園地前 写真はNik
続きを読む夕暮れ時の都電はただでさえ叙情的となりますが、この梶原電停はさらにドラマチックです。 変わりつつある空の色、自動販売機のわずかな明かり、並んだ雑誌。。。 この景色はいつ見ても心に染み入ります。 都電荒川線 梶原電停にて
続きを読むよく都電の正面顔を撮影するポイントで待機していたら、新型車両の8900系が三ノ輪橋方面へと走り去る様子を見ることができました。 後方のガラスに沈みゆく太陽の光が反射して、なかなかかっこいい姿になりました。 都電荒川線 栄
続きを読む日没となり、周囲が暗くなってきた中、向こうから都電の新型車両の8900形がやって来ました。 前照灯に照らされて、線路と踏切が浮かび上がってきました。 この車両は薄暗い中で見ても、引き締まった顔立ちをしているので結構かっこ
続きを読む最近夕暮れ時の街の風景が好きです。 あたりが暗くなってきたところに人工的な灯りが少しあるだけで何となくノスタルジックに感じます。 都電荒川線の前照灯なんて、まさにそんな雰囲気を作るのにぴったりのアイテムだと思いました。
続きを読む夕暮れ時。 都電荒川線の線路際を歩いていたら、何やら動く物体を目の隅で捉えました。 何かと思って近づいてみたら、、、 ネコ! 寝起きだったのか、ちょうど伸びをする姿を見ることができました。 都電荒川線 王子駅前-栄町
続きを読む日没直前。 沈みかけている太陽の光がレールに反射して光の筋が浮き上がります。 昼間は目立たない線路が、一瞬道路の主役になるかのようでした。 都電荒川線 熊野前電停付近にて
続きを読む夕闇迫る中、都電荒川線の新型車両の8900形がやってきました。 まだ「DEBUT」のヘッドマークをつけていますね。 実はまだこれには乗ったことはないので、今度は撮るだけでなく乗ってみたいなあ。 都電荒川線 宮ノ前電停にて
続きを読む夕暮れ時のブルーモーメント。 昼間の青とは全然違う青のこの瞬間が好きです。 そこに都電のレトロ風車両がタイミングよく来てくれたので流し撮りしてみました。 都電荒川線 町屋二丁目-東尾久三丁目
続きを読む