コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 写真

2016年2月6日 とくとみ

緑に囲まれた森の中で湧き出づるつづき湧水 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その19 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島への旅

続きを読む
2016年2月5日 とくとみ

【Tokyo Train Story】朝の山手線田端駅にて

朝の山手線。 ホームからたくさんの人びとが電車に乗り込んでいます。 右側は改札口に近い方のドア。 左側は遠い方。 乗る人にこんなに差があるものなのですね。 山手線 田端駅にて 写真はNikon D610+SIGMA 単焦

続きを読む
2016年2月5日 とくとみ

カフェだいじんこで辛いカレーを食べて、展望台から神津島の美しい海を眺めよう! 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その18 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む
2016年2月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の轍(都電荒川線)

雪の日。 東京でも歩くのが大変なほど雪が積もったのですが、地面を見てみると足跡ではない筋があります。 この雪の中で自転車に乗った人が何人かいたわけですね。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D610+SI

続きを読む
2016年2月4日 とくとみ

神津島の集落と海を一望できる絶景スポット!ありま展望台とジュリアの十字架 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その17 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島への旅

続きを読む
2016年2月3日 とくとみ

【Tokyo Train Story】冬の着膨れ(都電荒川線)

冬の町屋駅前。 厚着をした人々が都電に乗り込んでいきます。 着膨れによって、車内はとても混雑しているように見えました。 冬は仕方がないことではありますよね。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真はNikon D610+中一

続きを読む
2016年2月3日 とくとみ

海の安全を守る神津島灯台から360度のパノラマビューを楽しめます! 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その16 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む
2016年2月2日 とくとみ

【Tokyo Train Story】坂道は慎重にゆっくりと(都電荒川線)

雪の日。 日の出直後の時間帯ですがまだまだ薄暗い中を都電がゆっくり坂道を下ってきました。 いつも以上に慎重に、スピードを落として進んでいました。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点

続きを読む
2016年2月2日 とくとみ

松林を抜けたその先に海を望む絶景が待っている!神津島のお勧め散歩コースの松山遊歩道 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その15 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む
2016年2月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】荒川自然公園の入り口から都電荒川線を見下ろす

都電荒川線の荒川二丁目電停横には荒川自然公園入り口のスロープがあります。 その上からは都電の線路が見えるので、絶好のトレインビュースポットになっています。 春には写真の左奥にある桜が満開になる、お花見スポットでもあります

続きを読む
2016年2月1日 とくとみ

青い空、青い海、天上山の砂漠地帯に囲まれた多幸湾にある多幸湧水 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その14 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む
2016年1月31日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(1月25日~1月31日) ~ 文京区の路地裏風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て文京区の風景です。 1月25日 東大の赤門近くにある万定フルーツパーラー。 この古くからほとんど変わっていなさそうな佇まいに惹かれました。

続きを読む
2016年1月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の日の都電荒川線向原電停

東京に雪が降った日の早朝。 雪から雨に変わったものの、都電のダイヤは乱れに乱れていました。 ホームで待っていても来ない来ない。 来ても乗れない人が出てきてしまうくらい混雑していました。 都電荒川線 向原電停にて 写真はN

続きを読む
2016年1月31日 とくとみ

神津島の観光情報を入手するならばまっちゃーれセンター内にある神津島観光協会に行こう! 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その13 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む
2016年1月30日 とくとみ

【Tokyo Train Story】カーブを曲がって姿を現す都電荒川線のレトロ風車両

都電のレトロ風車両はあくまでレトロ「風」であって、全然古くはないのだけれども、見かけたら「絶対撮る!」という気持ちになります。 この日も三ノ輪橋から折り返してくるのをここで待ち構えました。 ちなみに、画面の右上に東京スカ

続きを読む
2016年1月30日 とくとみ

シンプルな和定食の安定感!旅館徳左での朝食 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その12 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む
2016年1月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の日でも元気に走るのは・・・(都電荒川線)

山手線の大塚駅ホームから都電荒川線の線路を見下ろすことができます。 あたり一面白くなった道を人々が行き交っていますが、ピンクの傘は子供でしょうか。 大人はゆっくり慎重に歩いているけど、子供は元気に走っていますね。 交通機

続きを読む
2016年1月29日 とくとみ

神津島での旅の初日の様子のまとめ 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その11 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む
2016年1月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の雑司が谷の風景(都電荒川線)

雑司が谷の坂道を上って都電荒川線がやってきました。 この区間も工事が始まっているので、現在はフェンスに覆われて外からは見えにくい状況になっています。 でも、雪があれば工事風景でも非日常の東京の景色になりますね。 都電荒川

続きを読む
2016年1月28日 とくとみ

キンメダイなどの海の幸がこんなにたくさん!神津島の旅館徳左での夕食を写真付きで紹介 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その10 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島へ

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 77 78 79 80 81 … 359 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ