山下駅から松原駅へ向けて出発した世田谷線は大きく左にカーブします。 白い建物の向こうに見えるのは善性寺の森でしょうかね。 世田谷線の沿線は意外に緑がたくさんあるのですよ。 東急世田谷線 山下駅にて 写真はNikon D7
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
山下駅から松原駅へ向けて出発した世田谷線は大きく左にカーブします。 白い建物の向こうに見えるのは善性寺の森でしょうかね。 世田谷線の沿線は意外に緑がたくさんあるのですよ。 東急世田谷線 山下駅にて 写真はNikon D7
続きを読む東急世田谷線の三軒茶屋駅。 ドーム型の屋根に、終端式のホーム。 短い路線ですが、終着駅(始発駅)はなかなかいい雰囲気です。 東急世田谷線 三軒茶屋駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む東急世田谷線の松原駅にて。 青い車両が駅に入ってきました。 なんてことのない世田谷線の日常的風景です。 東急世田谷線 松原駅にて 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2
続きを読む東急世田谷線の車内から。 前方からくるピンクの車両を青い空の下で撮影できました。 実はこの青空は本物ではなくて、全面窓ガラスの日除けコーティングの色なんですよ。 そのせいかちょっとくすんだ青になっていますね。 東急世田谷
続きを読む東急世田谷線沿線を歩いていたら、線路際に植物をたくさん植えているところがありました。 花が咲く季節とはずれているようで、緑しかありませんでしたが、その緑を前ボケに利用してパチリとしてみました。 東急世田谷線 松原駅付近に
続きを読む車両のサイドにうまい具合に光があたって、窓にはこれまたうまい具合に緑が映りこみました。 偶然ですが、世田谷線の窓がいい感じに撮れました。 東急世田谷線 山下-松原 写真はNikon D7000+SIGMA 単焦点マクロレ
続きを読む東急世田谷線に乗車中。 車両の一番後ろの窓から後ろへと流れ行く景色を眺めてみました。 スローシャッターでそんな様子を撮影してみるとやたらと動感が出てきて自分でもびっくりです。 東急世田谷線車内にて 写真はNikon D7
続きを読む東急世田谷線の三軒茶屋駅にて。 紫の電車が帰宅する人々をたくさん乗せて出発の時を待っていました。 東急世田谷線 三軒茶屋駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8
続きを読む東急世田谷線の西太子堂駅に緑の電車が入ってきました。 世田谷線は次から次へとカラフルな電車がやって来るので見ていて楽しいですよ。 東急世田谷線 西太子堂駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX N
続きを読む西陽を浴びて東急世田谷線がカーブを曲がって終点の三軒茶屋駅方面に向かっていきます。 レトロな塗色には夕暮れ時がよく似合います。 東急世田谷線 松陰神社前-若林 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX N
続きを読む東急世田谷線にはカラフルな車両が走っています。 オレンジと緑の車両は特に派手な感じがして、この2両が一緒になると眩しいくらいです。 東急世田谷線 西太子堂駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX
続きを読む日没直後の夕焼け空に向かって東急世田谷線が走り去りました。 列車が見えなくなると徐々に空が暗くなり、その後夕闇が訪れました。 東急世田谷線 三軒茶屋-西太子堂 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX N
続きを読む東急世田谷線の三軒茶屋駅から下高井戸行きの列車が発車準備をしています。 三軒茶屋は丸屋根に覆われた頭端式の駅で、なかなかいい雰囲気ですよ。 東急世田谷線 三軒茶屋駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む東急世田谷線の運転台横で前面展望を楽しんでいました。 このポジションではこんな風に電車のすれ違う様子が目の前で見られるのですよ。 東急世田谷線 (たぶん)若林-松陰神社前 写真はNikon D7000+Nikon AF-
続きを読む三軒茶屋のキャロットタワーの下を東急世田谷線が走ります。 一番上の階には展望室があるので、そこからは逆に世田谷線を見下ろすことができます。 東急世田谷線 三軒茶屋-西太子堂 写真はNikon D7000+Nikon AF
続きを読む東急世田谷線宮の坂駅横には古い車両が展示されています。 中に自由に入ることができるので子供の遊び場としてや、寒さよけの待合室としても利用することができます。 東急世田谷線 宮の坂駅にて 写真はNikon D7000+Ni
続きを読む夕暮れ時の東急世田谷線。 日没間際の太陽に照らされて車両がギラリときらめきました。 東急世田谷線 松陰神社前-若林 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5
続きを読む夕暮れ時の東急世田谷線。 何となく儚くて切ない景色でした。 東急世田谷線 若林-松陰神社前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影
続きを読む東急世田谷線の線路際には緑が眩しい小道がありました。 その横を緑色の世田谷線が走り抜けます。 これも東京の鉄道風景です。 東急世田谷線 松陰神社前-世田谷 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む三軒茶屋にあるキャロットタワーの無料展望室はいつ来てもいい眺めがあります。 この日は紅葉した木々も見えますね。 西太子堂駅に到着する直前の東急世田谷線の車両もパチリとしました。 東急世田谷線 西太子堂駅付近にて 写真はN
続きを読む