コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 都電荒川線

2016年9月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】商店街がある風景(都電荒川線)

都電沿線には商店街がたくさんあります。 ここ、梶原銀座商店街もそのひとつです。 商店街を出るとすぐ都電の線路というのが好きなローケーションです。 都電荒川線 荒川車庫前-梶原 8月13日撮影 写真はNikon D610+

続きを読む
2016年8月30日 とくとみ

【Tokyo Train Story】紫の都電の正面顔

いつもの都電が正面から撮影できるポイントへ。 いつも都電を見る時はある程度角度がついている姿なので、この正面顔は結構新鮮です。 紫も渋くてなかなかかっこいいですよ。 都電荒川線 栄町-王子駅前 8月13日撮影 写真はNi

続きを読む
2016年8月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑の向こうに都電荒川線が走る風景

都電沿線は緑が多くて歩いていても気持ちがいいです。 そんな緑越しに都電を撮ってみました。 都電荒川線 荒川遊園地前電停付近にて 8月13日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 10

続きを読む
2016年8月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】隣の電停が見える風景(都電荒川線)

都電沿線の中でもこの線路がまっすぐ見える場所が好きです。 奥に見える黄色い都電は、隣の停留所に停まっているところです。 都電の停留所間って結構短いものですよ。 都電荒川線 飛鳥山電停にて 8月22日撮影 写真はNikon

続きを読む
2016年8月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ピンクの都電の信号待ち

都電荒川線も他の車と一緒に信号待ち。 偶然ピンクの都電を一緒に写し撮ることができました。 都電荒川線 王子駅前-飛鳥山 8月13日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm

続きを読む
2016年8月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】キュータ君って誰?(都電荒川線)

やっぱり都電荒川線のレトロ風車両が好きです。 この日は東京消防庁のキャラクター、キュータ君のヘッドマークがついていました。 都電荒川線 熊野前-東尾久三丁目 8月13日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点

続きを読む
2016年8月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑の7700系が緑の季節を走る(都電荒川線)

都電沿線に緑が鮮やかになったこの時期、緑の都電が走っているのをよく見るようになりました。 7700系です。 これから他の色も導入されるようですね。 都電荒川線 王子駅前-栄町 8月13日撮影 写真はNikon D610+

続きを読む
2016年8月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑がある爽やかな風景(都電荒川線)

都電荒川線沿線の緑を前ボケにして黄色い列車を撮影してみました。 殺風景な場所ですが、こんな撮り方をすると爽やかなところに見えますね。 都電荒川線 小台電停にて 8月13日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦

続きを読む
2016年8月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】昭和の残り香の町(都電荒川線)

飛鳥山公園の下に昭和の時代がそのまま残ったような一角があります。 火事で長屋の一部は焼けてしまいましたが、今でもこのような姿が見られますよ。 都電荒川線 王子駅前-飛鳥山 8月13日撮影 写真はNikon D610+SI

続きを読む
2016年8月8日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夏の日差しの中の紫の都電荒川線

この時期、日中は陽の光で満ち満ちています。 日向だと眩しいくらいの眺めになるわけですが、そんな場所だとちょっと地味目の紫の都電も明るい印象に見えました。 都電荒川線 巣鴨新田-庚申塚 6月26日撮影 写真はNikon D

続きを読む
2016年8月7日 とくとみ

【Tokyo Train Story】まっすぐに伸びる線路(都電荒川線)

都電荒川線に乗車するときは車両の一番後方から外を眺めることにしています。 こんなまっすぐに伸びる線路が見られるところもあるのですよ。 都電荒川線 飛鳥山電停にて 6月26日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単

続きを読む
2016年8月6日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑がいっぱいの季節(都電荒川線)

都電荒川線沿線には実は緑がいっぱいあります。 手前は民家ので、奥は学校の緑です。 この季節は緑が眩しくていいですね。 都電荒川線 学習院下-鬼子母神前 7月18日撮影 写真はNikon D610+Voigtlander

続きを読む
2016年8月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線沿線の日常的風景

都電沿線の中でも好きな場所のひとつです。 特別な景色があるわけではないけれども、何気ない日常的風景がいつも見られます。 そんな場所が好きですね。 都電荒川線 新庚申塚電停にて 6月26日撮影 写真はNikon D610+

続きを読む
2016年8月2日 とくとみ

【Tokyo Train Story】町屋駅前の派手な景色(都電荒川線)

町屋駅前の風景はいつ見ても派手です。 あ、この角度以外はそんなに色にあふれているわけではないのですが、この一角のみがこの感じです。 けばけばしい風景の中を走る都電もたまにはいいですね。 都電荒川線 町屋駅前電停付近にて

続きを読む
2016年7月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夏の緑の中を走る黄色い都電荒川線

緑が眩しい季節です。 夏の日差しは緑をより鮮やかに見せてくれますね。 そんな緑の下を走る黄色い都電もみごとな色合いになっていました。 都電荒川線 学習院下電停付近にて 7月18日撮影 写真はNikon D610+Voig

続きを読む
2016年7月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑の都電荒川線7700形車両

都電荒川線沿線をぼーっと歩いていたら向こうから見慣れない車両がやって来ました。 緑の7700形です。 もっと早く気がついていたら向こうの日が当たっているところで撮れたのに、反応が遅れて残念ながら日陰に入ってしまいました。

続きを読む
2016年7月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】鮮やかなピンクの車両が走る街(都電荒川線)

都電荒川線では様々な色の車両が走っています。 その中でもピンクのこの車両が一番鮮やかな色合いなのではないかと思っています。 黄色も好きだけど、周囲を明るくさせるこのピンクも好きです。 都電荒川線 巣鴨新田-庚申塚 6月2

続きを読む
2016年7月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ビルの谷間での信号待ち(都電荒川線)

大塚駅前付近にはそんなに高くはないけどビルがたくさん並んでいます。 ビルの谷間をゆっくりと都電が走っています。 写真は手前と向こうの都電の両方が信号待ちしているところですね。 都電荒川線 巣鴨新田-大塚駅前 6月26日撮

続きを読む
2016年7月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】大塚駅前付近の坂道にて(都電荒川線)

大塚駅前と向原の間の緩やかな坂道。 カーブを描きながら都電はゆっくり上り降りしています。 もうちょっと景色が開けていればいい眺めなのですが、雑多な感じもまたいいものですね。 都電荒川線 向原-大塚駅前 6月26日撮影 写

続きを読む
2016年7月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】バラ色の世界を走る都電荒川線

春の優しい日差しを浴びて、バラで彩られた景色の中を都電がやって来ました。 この時期の沿線は様々な色で溢れていて、華やかなイメージになりますよ。 都電荒川線 町屋二丁目-町屋駅前 5月22日撮影 写真はNikon D610

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 … 31 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ