坂を下って、上って、ゆっくりと近づいてくる都電の姿を見ていると、かなりドキドキしてきます。 ここからの景色のダイナミックさが好きです。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
坂を下って、上って、ゆっくりと近づいてくる都電の姿を見ていると、かなりドキドキしてきます。 ここからの景色のダイナミックさが好きです。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む都電の荒川車庫には現役ではない車両も静かに眠っています。 都電荒川線 荒川車庫にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフ
続きを読む鉄道と神社って意外に親和性のある風景になるなあなんて思っています。 都電荒川線 宮ノ前電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、
続きを読む京成の町屋駅のホームからは都電荒川線の線路を見下ろすことができます。 夕暮れ時にはこんなドラマチックな光にもなりますよ。 都電荒川線 町屋駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-3
続きを読む都電の線路際で東京スカイツリーが見えるポイントはここにもあります。 こうして望遠レンズで撮影すると都電の車両とほぼ同じ大きさになってしまって遠近感がだいぶ崩れますね。 都電荒川線 東尾久三丁目-熊野前 写真はNikon
続きを読むたくさんの人々が踏切を渡っていきます。 都電荒川線には103ヵ所も踏切があるそうですよ。 そんな中のひとつの踏切風景です。 都電荒川線 三ノ輪橋電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 5
続きを読む線路脇の小道も子供の遊び場になるのです。 都電荒川線 三ノ輪橋-荒川一中前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフトラボラ
続きを読む日暮里・舎人ライナーは高いところを走っているのでなかなかほぼ同じ目線で見ることはできないのですが、隅田川にかかる尾久橋からはわりと同じ目線で眺めることができます。 日暮里・舎人ライナー 熊野前-足立小台 写真はNikon
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋電停。 都電の端っこにある電停です。 都電荒川線 三ノ輪橋電停にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川
続きを読むそろそろ夕暮れ時を迎えるという時間帯。 荒川を渡る京成電車を隣の橋の上からパチリ。 太陽の光が水面でキラキラ反射していてきれいでしたよ。 京成本線 堀切菖蒲園-関谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む線路敷の緑が濃くなってきました。 バラストが見えているよりも、緑が見えている方がなんとなく気分も高まってきます。 都電荒川線 三ノ輪橋-荒川一中前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55
続きを読む雨上がりの夕暮れ時。 ゆっくりと日暮里舎人ライナーが荒川を渡っていきました。 日暮里舎人ライナー 扇大橋-足立小台 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6
続きを読む日の当たらない場所から日の当たる場所へ。 都電荒川線 飛鳥山-滝野川一丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市川ソフトラボラ
続きを読む駅へと向かうモノレール、家路につく自転車。 夕暮れ時の橋の上にもドラマを感じさせる光景がありました。 多摩モノレール 甲州街道-柴崎体育館 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300
続きを読む王子にある飛鳥山公園にはアスカルゴという小さくて短いモノレールがあります。 梅雨の晴れ間が見えたとある夕方に訪問してみたら、線路脇にたくさんの紫陽花が咲いていました。 アスカルゴ 飛鳥山公園にて 写真はNikon D90
続きを読むガクアジサイの青と紫がとても美しく見えました。 この時期には町を歩いていてもついついあじさいの姿を探してしまいます。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 5
続きを読む森の中からにゅっと上野動物園のモノレールが現れました。 上野動物園モノレール 東園-西園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し、市
続きを読む東京スカイツリーが開業して早1ヶ月。 スカイツリーがある風景も日常のものになっています。 都電荒川線 荒川区役所前電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5
続きを読む夕焼け、逆光、シルエット。 この瞬間、多摩モノレールの日常風景が非日常な風景に変わりました。 多摩モノレール 柴崎体育館-甲州街道 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読むもう都電沿線薔薇の季節も終わりに近づいてきますが、場所によっては少しだけ咲き残っているところもあります。 ピンクのバラがあるだけで優しい景色になるような気がしました。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNiko
続きを読む