運行を終えた花電車はすぐさま車庫内で点検作業に入ります。 F1などのレースでのピットインのようですね。 都電荒川線 荒川車庫 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
運行を終えた花電車はすぐさま車庫内で点検作業に入ります。 F1などのレースでのピットインのようですね。 都電荒川線 荒川車庫 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5
続きを読む都電花電車は夜の町の中でその実力をより一層発揮します。 車内が明るくライトアップされているので、昼間よりも夜の方が美しさが倍増すると思いました。 都電荒川線 町屋二丁目-町屋駅前 写真はNikon D90+Nikon A
続きを読む東京都交通局100周年おめでとう! そして今日は僕の誕生日(笑) ぴったりな画像をお送りしました(笑) 都電荒川線 飛鳥山-王子駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm
続きを読む都電の花電車の運行もいよいよ明日の30日(日)がラストになりましたね。 今度花電車が見られるのはいったいいつのことになるやら・・・ 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む都電の荒川車庫には懐かしの古い都電が土日に一般公開されています。 誰でも車両の中に入ることができるので子供たちのいい遊び場にもなっています。 都電荒川線 荒川車庫前電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S D
続きを読む東京モノレール沿線はすっかり近代化された街になっていますが、中にはまだ古い木造家屋も残っています。 ここがまさにそれ。 手前の小さな家と高層マンションの対比が面白いです。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町
続きを読む駅前の飲み屋街。 その奥に線路が見えたので待っていたら京成の青電が通って行きました。 京成金町線 京成金町-柴又 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G
続きを読む立川の高島屋の裏手を歩いていたら、窓ガラスに多摩モノレールの姿が。 まるでビルの中をモノレールが走っているかのように見えました。 多摩都市モノレール 立川北-高松 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N
続きを読む太陽が沈む直前の時間帯に東京湾の運河沿いを歩いていたら、向こう側にモノレールが走っているのが見えました。 太陽の光が水面に反射して、運河の水も味わい深い色になっていました。 東京モノレール 大井競馬場前-流通センター 写
続きを読む都電の花電車は停留所をノンストップで通りすぎていくのかと思っていたら、ちゃんと停車してくれました。 もちろんお客は乗ることはできませんが、こうして横からの全体像を撮影することができました。 都電荒川線 学習院下電停 写真
続きを読む花電車がやって来る時間になると、普段はひっそりしている夜のホームにたくさん人が集まって来ました。 皆さん、カメラを持ってきていますね。 うまく撮れたでしょうかね。 都電荒川線 学習院下電停 写真はNikon D90+Ni
続きを読む都電花電車の中には都電100周年記念のケーキが飾られています。 美味しそう、じゅるる。 都電荒川線 学習院下電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G
続きを読む都電の花電車をひと目見ようと電停ホームにも人が集まっていました。 夜にもかかわらずたくさんの人に都電100周年を祝ってもらって、きっと花電車もうれしかったでしょうね。 都電荒川線 学習院下電停 写真はNikon D90+
続きを読むすっかり日が暮れた中、33年ぶりに運行された都電荒川線の花電車がやって来ました。 白い車体に車内に装飾された都電100周年の誕生日ケーキ。 部屋を暗くして誕生日を祝ってもらった子供の頃を思い出します。 都電荒川線 学習院
続きを読む高さ何メートル? 多摩モノレールってこんなに高いところを走るんですねえ。 多摩都市モノレール 立飛-泉体育館 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED
続きを読む色、色、色。 都電の線路上の夕焼け空は様々な色に彩られて、鮮やかなグラデーションになっていました。 都電荒川線 町屋二丁目-町屋駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm
続きを読む京成金町線は単線で、始発駅の京成金町駅も1面1線の駅です。 下町らしくこじんまりしたかわいらしい駅ですよ。 京成金町線 京成金町駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F
続きを読む山手線目白駅前に小さな小さな田んぼがありました。 近くの幼稚園生が栽培しているようです。 しっかり案山子が番をしていました。 山手線 目白駅 写真はRICOH CX4で撮影し、SILKYPIX Developer Stu
続きを読む東京モノレールが走る東京湾の運河地帯の近未来度はかなりレベルが高いです。 普段地上をトコトコ1両で走る都電を見慣れているとこの東京風景の雄大さに圧倒されてしまいます。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲アイル 写真
続きを読む東急世田谷線もこんなに民家の近くを走るのですね。 線路際に住んだら飽きずに世田谷線のカラフルな電車を見ちゃいそう(笑) 東急世田谷線 宮の坂-上町 (撮影場所に自信なし) 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む