暖かな春の日に世田谷線沿線を歩いてきました。 だんだん気温が上がってくると遠くの電車が霞んで見えるようになってくるのがなんとなく嬉しいです(笑) 東急世田谷線 松原-下高井戸 写真はNikon D90+Nikon AF-
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
暖かな春の日に世田谷線沿線を歩いてきました。 だんだん気温が上がってくると遠くの電車が霞んで見えるようになってくるのがなんとなく嬉しいです(笑) 東急世田谷線 松原-下高井戸 写真はNikon D90+Nikon AF-
続きを読む春になるとついつい桜の木を探してしまいます。 こんな道を歩いて通勤通学できたらきっと気持ちいいと思いますよ。 西武多摩川線 武蔵境-新小金井 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-30
続きを読む荒川自然公園前の歩道が広くなって歩きやすくなりました。 桜が満開の下を快適に歩くことができるようになったはうれしい限りです。 都電荒川線 荒川区役所前-荒川二丁目 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N
続きを読む3月15日。 ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました。 ここには車庫があるので待機中の車両がずらりと並んでいます。 様々なカラーリングの車両が眺められるので楽しくなってきますよ。 こちらは勝田方面に行く列車。 勝田
続きを読む桜の花の隙間から総武線の黄色い帯の電車が見えました。 こんな風景が見られるのも春のごく短い間だけです。 総武線 市ヶ谷-飯田橋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.
続きを読む3月15日。 春の青春18きっぷを使って茨城県に行くことにしました。 約1年ぶりの茨城訪問になります。 上野駅から勝田行きの常磐線に乗車して、そのまま終点の勝田へ。 ここまでは青春18きっぷのお世話になりましたが、ここか
続きを読む外堀沿いの桜の様子を見に行くと、両岸の桜はまだ3~5分咲きというところでしょうか(4月5日)。 それでも近くから見るピンクの花びらはとてもきれいでしたよ。 総武線 市ヶ谷-飯田橋 写真はNikon D90+Nikon A
続きを読む3月12日。 草津温泉旅行もいよいよ帰途につきます。 吾妻線の長野原草津口駅にバスでとうtyクするとちょうど駅には115系電車が待機していました。 緑とオレンジの僕が好きな色の電車です。 いつもの青春18きっぷの旅ならば
続きを読む発車待ちをする力強い電気機関車も春の日差しを浴びた桜の花びらに見とれているかのように見えました。 田端操駅 EF65 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6
続きを読む春です。 桜です。 新幹線の線路沿いの桜が5分咲きくらいの時にパチリとしました。 東北新幹線 大宮-上野 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED
続きを読む昔ながらの銭湯の佇まい。 こういう風景はなんだかほっとします。 東急世田谷線 若林-松陰神社前 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM ニコン用で撮影し、市川ソフトラボラト
続きを読む太陽が西に傾くと、その光が車体やら線路やらに反射してやたらとかっこよく見えちゃったりします。 東急池上線 戸越銀座-大崎広小路 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読む夕暮れ時の中央線。 ちょうど向こうがいい具合に焼けてきて、赤い空間から抜け出して来るかのように見えました。 中央線 中野-新宿 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読むギュイーンとカーブを曲がってモノレールが駅に入ってきます。 その背景には丘陵地。 都内でもこんな景色が見られるのですよ。 多摩都市モノレール 大塚・帝京大学-松が谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読むふと足下を見ると、世田谷線沿線には小さな春がやって来ていました。 東急世田谷線 西太子堂-若林 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影
続きを読む東急池上線の新型車両がやってきました。 夕方になると線路が光り輝くのでまるで光の道を走っているかのように見えます。 東急池上線 旗の台-荏原中延 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-
続きを読む街路樹の隙間から見える多摩モノレール。 こんな道を歩きながら通勤通学できたら気持ちいいんだろうな。 多摩都市モノレール 多摩センター-松が谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-10
続きを読む雨が上がったあと、ふと空を見上げると真っ青な世界がそこにはありました。 日暮里・舎人ライナー 熊野前-足立小台 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G E
続きを読む東急世田谷線は住宅街の中を走るというイメージがありますが、ここは線路の両側に緑があって森の中を走っているように見えました。 線路脇を歩いているとこんな場所も発見できるのですね。 東急世田谷線 西太子堂-若林 写真はNik
続きを読む池上線の直線区間を跨線橋の上からパチリ。 ここまで来ると高層ビルの姿も目立つようになってきます。 東急池上線 旗の台-長原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-
続きを読む