ゆりかもめのマークってシンプルでかわいいですよね。 駅のホームにはたくさん描かれており、ゆりかもめがまるで空を飛んでいるようにも見えます。 空が青ければ爽やかな眺めになりそうですね。 ゆりかもめ 国際展示場正門駅にて 9
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
ゆりかもめのマークってシンプルでかわいいですよね。 駅のホームにはたくさん描かれており、ゆりかもめがまるで空を飛んでいるようにも見えます。 空が青ければ爽やかな眺めになりそうですね。 ゆりかもめ 国際展示場正門駅にて 9
続きを読む北区王子にある北とぴあの展望室は絶好のトレインビュースポットです。 眼下には駆け抜ける新幹線や都電荒川線、京浜東北線、東北本線、アスカルゴなどが見えますよ。 この時は上越新幹線を流し撮りしてみました。 上越新幹線 上野-
続きを読む雨の日に上野駅の地上ホームを歩いていたら水たまりができていました。 近づいてそっと覗き込んでみると、その中にはホームに停車中の電車がいました。 普通に見るのと比べて、水たまりの中の世界の見え方はちょっと違うのが面白いです
続きを読む伊豆半島への旅の最終章は特急スーパービュー踊り子への乗車です。 普通の特急踊り子と比べて観光列車的要素が強く、乗るだけで楽しくなる列車です。 こちらが外観です。 普通の踊り子号はだいぶ古い車両を使っていて、特急列車なのに
続きを読む下町を走る都電荒川線ですが、意外に線路沿いにはビルが多いです。 町屋駅前から熊野前間は道路を挟んで線路があり、その道路の脇にはこのような建物が並んでいます。 その中を都電が走ると結構小さく見えますね。 都電荒川線 町屋二
続きを読む雨の日にゆりかもめに乗ってきました。 運よく後方展望席の間の通路に立つことができたのでレインボーブリッジを撮ってみました。 これからぐるりとループ線を走ってこの橋に入っていきます。 ゆりかもめ 芝浦ふ頭-お台場海浜公園
続きを読む上野東京ラインで特急ひたちが東京方よりやって来るのもだんだんと見慣れてきました。 まだ品川発のひたちには乗ったことはないのですけれどもね。 今度はこれに乗って茨城方面に出かけたいと思っています。 特急ひたち 上野駅にて
続きを読む雨の日は雨の日ならではの写真を撮ればいいわけですね。 雨だからといってカメラを持ち出さないのはもったいないと思ったシーンに出会いました。 上野駅の13番線と14番線の間にある荷物用ホームが雨に濡れて絶妙な質感になっていま
続きを読むゆりかもめって、東京都内では車窓風景が楽しい路線の一つだと思っています。 レインボーブリッジ内を走る時はチューブの中を走行しているようでいつも車窓に釘付けになります。 そんなレインボーブリッジから出る直前のゆりかもめを外
続きを読む東京都内を走る路面電車の都電荒川線をよく撮影しているとくとみ(@tokutomi)です。 これまでこのブログに投稿した都電の写真は1000枚近くになっています。 →都電がある風景 | とくとみぶろぐ この度そんな都電荒川
続きを読む雨降りの日は外で鉄道撮影をしにくくて困ったものですが、そんな時は駅で撮るようにしています。 上野駅のホームでは雨に濡れた上野東京ラインのグリーン車の質感に思わず見入ってしまいました。 上野東京ライン 上野駅にて 9月22
続きを読む直線的デザインがいっぱいな風景。 この中にゆりかもめが走っていますよ。 さて、どこでしょう? ゆりかもめ 台場-お台場海浜公園 9月9日撮影 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105
続きを読む東京モノレール沿線にも新しい建物ができていますね。 後ろの建物は港区スポーツセンターです。 なかなかすごいデザインですね。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町 8月9日撮影 写真はNikon D610+SIG
続きを読む低層の住宅街に住んでいる僕は、このような高いビルが林立する場所に来ると「何か、東京ってすごい」って思っちゃいます(笑) そんなところに無人運転のゆりかもめが走っているのですから、さらにすごさを感じますね。 ゆりかもめ お
続きを読む水道橋の交差点。 ここの横断歩道を渡る度に長いなと思っているのですが、こうして写真を見ると片側4車線もありますね。 どうりで長いわけです。 そんな幅広な道の上を総武線はスイっと通り過ぎて行きました。 信号に引っかからなく
続きを読む先日静岡県の伊豆半島に旅行に行った際に使用した便利な切符を紹介しようと思います。 伊豆ドリームパスの黄金路ルートです。 このきっぷを使うと西伊豆から東伊豆まで(逆ルートも可)効率的に公共交通機関を使って巡ることができます
続きを読むお台場付近は僕が住んでいる下町とは全然異なる風景があるのが楽しいです。 ビルとビルの間に観覧車があって、その前をゆりかもめが通過するなんて眺めもありますよ。 ゆりかもめ 台場-お台場海浜公園 9月9日撮影 写真はNiko
続きを読む主に群馬県内を走るリゾート観光列車のリゾートやまどりに乗車してきました。 基本的に全席指定の快速列車として運用されるので、普通運賃+指定券で乗車することができます。 青春18きっぷでの利用も可です。 今回はこのリゾートや
続きを読む実は京成の町屋駅ホームは絶好の都電ビュースポットだったりします。 上から都電が走っている様子をこんな感じで眺めることができますよ。 反対側の町屋駅前電停もよく見えます。 ただし、ホームが狭くなっているので十分気をつけて都
続きを読むお台場って賑やかなイメージがあるのでなかなか行かない街ではあるのですが、行ってみるとなかなかダイナミックな鉄道風景を見ることができます。 レインボーブリッジを渡って、ループ線をぐるりと回るゆりかもめも遠くから見えますよ。
続きを読む