コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 写真

2011年1月5日 とくとみ

長崎駅でスーパー駅長のたまと出会う 長崎旅行 その23

12月11日。 長崎バイオパークから長崎市内に戻ることにします。 まずはバイオパークのシャトルバスに乗りハウステンボス駅へと向かいます。 バイオパーク12:00発、ハウステンボス12:40着。 ここからとにかくダッシュ!

続きを読む
2011年1月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】天の川を走る地下鉄丸ノ内線

東京ドームシティで行われているSuper Light City 2010 ~present for you~というライトアップイベント。 先日その中のミルキーウェイという光の輪の向こうに地下鉄丸の内線が見えました。 普段

続きを読む
2011年1月4日 とくとみ

カピバラの大脱走計画が阻止された! 長崎旅行 その22

12月11日。 今回が長崎バイオパークのカピバラ特集の最終回となります。 朝食が済んで各々自由行動を楽しんでいたカピバラたちでしたが、気がつくと続々とある一箇所に集結してきました。 皆が柵の向こうをじぃーっと見始めました

続きを読む
2011年1月3日 とくとみ

【Tokyo Train Story】竹下通りの人波の中で

冬でも原宿の竹下通りはたくさんの人で賑わっています。 原宿駅の小さな改札口からは次から次へとこの竹下通りに向う人々が出てきます。 東京にはたくさんの人がいるわけですが、ここに立っているとその多さを実感することができます。

続きを読む
2011年1月3日 とくとみ

長崎バイオパークのカピバラが立った! 長崎旅行 その21

12月11日。 長崎バイオパークのカピバラがとった謎の行動をひとつ紹介したいと思います。 主役となったのはこちらのカピバラ。 池の畔の木の葉っぱの匂いをふがふがと嗅いでいました。 すると次の瞬間、その木の枝の方向に前足を

続きを読む
2011年1月2日 とくとみ

【Tokyo Train Story】燈籠越しに総武線を撮る

山手線の内側の中央線、総武線沿線は高低差がある地形が続くのでなかなか面白い風景に出会えます。 市ヶ谷駅に程近い市谷亀岡八幡宮からも線路が見えましたのでパチリ。 燈籠越しに夕日にギラリと輝く総武線電車を捕えることができまし

続きを読む
2011年1月2日 とくとみ

長崎バイオパークのカピバラ露天風呂 長崎旅行 その20

12月11日。 長崎バイオパークのカピバラの朝食の後のお楽しみは温泉タイムです。 こちらの露天風呂で入浴するために三々五々カピバラたちが集まってくるのです。 しかし! この時の時間がだいたい11時。 入浴タイムは12時か

続きを読む
2011年1月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京スカイツリーとスカイライナー

新年あけましておめでとうございます。 今年最初のTokyo Train Storyは昨日の大晦日と同様に東京スカイツリーの写真です。 今年は634mになるというこのタワーも完成します。 下町の雰囲気も変わってくると思いま

続きを読む
2011年1月1日 とくとみ

長崎バイオパークのカピバラ大移動 長崎旅行 その19

12月11日。 長崎バイオパークで突如として始まったカピバラの大移動。 次から次へと無言でこちらに向かってくるカピバラの大群。 彼らは一体どこへ向かおうとしているのか。 仔カピもひょこひょこと親カピの後を一生懸命ついてい

続きを読む
2010年12月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京スカイツリーと東京モノレール

大晦日がやって来て、今年の残された時間はわずかになってきました。 今年最後の1枚は何にしようあと考えたところ、やはり東京スカイツリーではないかということで、こんな場所で撮影してきました。 東京湾に近い場所からももうこんな

続きを読む
2010年12月31日 とくとみ

大人カピバラと子供カピバラ 長崎旅行 その18

12月11日。 長崎バイオパークのカピバラの池には子供のカピバラもたくさんいます。 大人のカピバラに比べると体の大きさが3分の1くらいなので、小さくてかわいいですよ。 子供も大人と同じようにぼーとしているのは変わりはない

続きを読む
2010年12月30日 とくとみ

【Tokyo Train Story】秋葉原UDXビルのライトアップ

秋葉原UDXビルの外ではライトアップも行われています。 ちょうど線路脇で鉄道が見えるポイントなのですが、どうやって撮影しようか迷った挙句こうなりました。 ズーミング流しっぽくやろうとしたけど、まあ気持ちだけでも。 山手線

続きを読む
2010年12月30日 とくとみ

長崎バイオパークのカピバラのお食事タイム 長崎旅行 その17

12月11日。 ついに長崎バイオパークのカピバラが住む池にやってきました。 柵の中に足を踏み入れてみると、いきなり2匹のカピバラが大運動会中。 走るカピバラ、速い速い! 運動会が落ち着いたところで朝食タイムとなりました。

続きを読む
2010年12月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】秋葉原UDXのクリスマスツリー

ちょっと季節外れですが、秋葉原のクリスマスツリーを紹介します。 秋葉原UDXの6階に飾ってあったクリスマスツリーです。 ツリーの真下を山手線が走り抜けていきました。 というわけではなく、ツリーはガラスに写りこんだもので、

続きを読む
2010年12月29日 とくとみ

長崎バイオパークの動物たち 長崎旅行 その16

12月11日。 長崎バイオパークにやって来ました。 目的はカピバラたちに会うためですが、カピバラが住む場所は園内の一番遠くにあるのです。 それまでは急ぎ足で他の動物たちを見ていくことにしましょう。 まず現れたのが今大人気

続きを読む
2010年12月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夜の屋形舟と東海道新幹線

東京湾に近い運河の船溜まりは、夜になると屋形舟で賑わいだします。 そんな色とりどりの光の向こうを東海道新幹線が駆け抜けていきました。 東海道新幹線 品川ー東京 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK

続きを読む
2010年12月28日 とくとみ

ハウステンボスからシャトルバスで長崎バイオパークへ 長崎旅行 その15

12月11日。 長崎駅からハウステンボス駅へと普通列車でやってきました。 駅からハウステンボスのゲート前まで歩いて移動し、程なく長崎バイオパークの無料シャトルバスが迎えに来てくれて、これに乗り込みます。 ハウステンボスの

続きを読む
2010年12月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電ビューのカフェ、Yuru cafe 木楽楽

都電沿線でお気に入りのカフェを見つけました。 Yuru cafe 木楽楽です。 木の香りが漂う優しい雰囲気の店内からは都電が走る様子がしっかりと見えます。 これから都電撮影に行く度に通っちゃうかも。 都電荒川線 滝野川一

続きを読む
2010年12月27日 とくとみ

長崎本線旧線を普通列車で行く 長崎旅行 その14

12月11日。 6:39、長崎発佐世保行き普通列車に乗車。 乗車した列車のサイドにはSEA SIDE LINERのロゴが入っています。 佐世保までの道中では大村湾沿いを走ることになるので朝の海の風景が楽しみな路線です。

続きを読む
2010年12月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】目黒川を渡る成田エクスプレス

何度も言いますが東京の水のある風景が好きです。 かつては東京中を縦横無尽に縫うようにあった水路も今では埋め立てられたり暗渠になったりして見えなくなってしまいました。 でもまだあるところにはしっかりとあるのですよ。 五反田

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 299 300 301 302 303 … 359 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ