コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 東京モノレール

2016年9月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】面白いデザインをしたビルを背景に走る東京モノレール

東京モノレール沿線にも新しい建物ができていますね。 後ろの建物は港区スポーツセンターです。 なかなかすごいデザインですね。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町 8月9日撮影 写真はNikon D610+SIG

続きを読む
2016年9月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】運河の賑わい(東京モノレール)

屋形船や漁船が停泊する運河。 その上を東京モノレールが優雅に突き進みます。 車内からもこの船がたくさん見える風景はなかなかいいですよ。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町 8月9日撮影 写真はNikon D6

続きを読む
2016年8月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】ビルに囲まれた中を走る東京モノレール

東京モノレールは浜松町の駅を出るとしばらくはビル街の中を突き進みます。 おそらく開業当時はこれらのビルはほとんどなく、車内からの眺めがよかったんだろうななんていつも思います。 しかし、天王洲アイル駅を過ぎた辺りからは眺望

続きを読む
2016年8月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】運河の水面のきらめき(東京モノレール)

逆光を受けて、運河の水面がキラキラと輝いていました。 水のきらめきって瞬間瞬間で見え方が変わるのが楽しいです。 そんな場所で鉄道も一緒に見られるとなお嬉しいですね。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲アイル 8月9

続きを読む
2016年8月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京モノレールを間近で見られる場所

渚橋からは東京モノレールがよく見えます。 頭上のかなり近いところを走るので、大迫力です。 この角度から見るのも結構好きですね。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町 8月9日撮影 写真はNikon D610+N

続きを読む
2016年8月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑の中を走り抜ける東京モノレール

夏といえば緑! ということで、緑があるモノレール沿線の風景を探してみました。 東京モノレールは都市風景の中を走ることが多いので、意外に緑ってないものですね。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲アイル 8月9日撮影

続きを読む
2016年8月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】真夏の運河の風景(東京モノレール)

暑い夏になっています。 少しでも涼しい場所で撮影しようと運河沿いに行ってみました。 しかし、この日の東京の最高気温は38度という猛暑日。 ちっと、も涼しくありませんでした(笑) 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲ア

続きを読む
2016年6月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】羽田空港国際線ターミナル駅の撮り鉄スポット(東京モノレール)

羽田空港国際線ターミナル駅のホームの端っこは絶好のモノレール撮影スポットです。 実際に「ここで撮影してください」みたいな案内も出ているのですよ。 あ、よく見たら2年前に導入された新型車両の10000形ですね。 東京モノレ

続きを読む
2016年6月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】青空に映える東京モノレール

青空をバック走る東京モノレール。 これって、新型の車両ですね。 空に近いところを走るモノレールに合ったイメージの色合いだと思いました。 東京モノレール 羽田空港国際線ターミナル-天空橋 5月31日撮影 写真はNikon

続きを読む
2016年5月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】春の庭園にて(東京モノレール)

桜はほぼ散っていますが、緑と花々が咲く庭園はみごとな眺めでした。 ここは旧芝離宮恩賜庭園です。 実は東京モノレールがすぐ近くを走るトレインビュースポットでもあるのですよ。 東京モノレール 浜松町-天王洲アイル 4月10日

続きを読む
2016年4月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】旧芝離宮恩賜庭園から東京モノレールを望む

旧芝離宮恩賜庭園から東京モノレールを見上げてみました。 桜がほとんど散ってしまっていたのが残念でなりません。 でもいい撮影スポットを見つけたので、来年は満開の桜とモノレールを一緒に撮ってみようと思います。 東京モノレール

続きを読む
2015年12月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】頭上の東京モノレール

頭上を走る東京モノレール。 下から見上げると、鉄の塊感がかなりあります。 しかも結構なスピードを出しているので、迫力がありますよ。 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 写真はNikon D610+TAMRON S

続きを読む
2015年11月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】昭和島駅での快速列車通過待ち(東京旅)

東京モノレールにも快速列車が走るようになっています。 通過待ちのため普通列車が途中駅で待機するなんてこともあります。 この昭和島も通過待ちをする駅ですよ。 実は地味に3編成写っていますね。 東京モノレール 昭和島駅にて

続きを読む
2015年11月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】運河沿いにビルがある風景(東京モノレール)

運河沿いを走る東京モノレール。 沿線には高いビルがたくさんできるようになってきました。 この地域にも高い壁のような手てものが作れるかもしれません。 東京モノレール 東京競馬場前→天王洲アイル 写真はNikon D610+

続きを読む
2015年11月17日 とくとみ

【Tokyo Train Story】空が赤く染まる時間(東京モノレール)

ほんのりと西の空が赤く染まりました。 これから夜を迎えて暗闇が増える前のほんの一瞬の空の色の変化です。 東京モノレール 流通センター駅付近にて 写真はNikon D610+TAMRON SP 70-300mm F4-5.

続きを読む
2015年11月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】地下へと下る東京モノレール

日没。 だんだんと暗くなる東京湾岸の景色の中、向こうから東京モノレールがやってくる姿が見えました。 ぐんと下りとなっており、この先は地下へと入っていきます。 東京モノレール 整備上ー天空橋 写真はNikon D610+N

続きを読む
2015年11月7日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夕日を浴びて走る東京モノレール

羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール。 滑るように頭上を走る姿を見るとかっこいいなあといつも思います。 この日は夕暮れ時の太陽の光をちょびっと浴びて、いつもよりも精悍な顔つきに見えました。 東京モノレール 大井競馬場前-

続きを読む
2015年11月3日 とくとみ

【Tokyo Train Story】運河脇の高架を走り抜ける東京モノレール

夕暮れ時の運河沿い。 東京モノレールが滑るように高架上を走り抜けて行きました。 銀色の車体が微かに光を反射している姿がかっこよかったですよ。 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前

続きを読む
2015年10月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】カーブを曲がってくる東京モノレールがかっこいい!

天王洲アイル駅のホームから駅に入ってくるモノレールの姿がよく見えました。 ぎゅいんとカーブを曲がってくる姿がなかなかかっこいいです。 この角度からだと、車両がしっかりとモノレールを挟み込んでいる様子がわかりますね。 東京

続きを読む
2015年10月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】団地群(東京モノレール)

運河の向こうにずらりと並ぶ団地の群れ。 その右下を東京モノレールが走っています。 橋を越えるために、線路が上って下りての山形になっているのがわかりますね。 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ