秩父フリーきっぷを使った秩父日帰り旅行レポートの第6回は秩父鉄道の三峰口駅についてです。 三峰口駅は秩父鉄道の終着駅であり、SLの発着駅ということもあり、構内が広く、駅舎も立派なものでした。 改札口はちょっとチラシ類でご
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
秩父フリーきっぷを使った秩父日帰り旅行レポートの第6回は秩父鉄道の三峰口駅についてです。 三峰口駅は秩父鉄道の終着駅であり、SLの発着駅ということもあり、構内が広く、駅舎も立派なものでした。 改札口はちょっとチラシ類でご
続きを読む先日江戸東京博物館に行った時、両国駅に降り立ちました。 昭和4年に建てられたものらしく、かなり重厚な雰囲気を持っています。 窓の上部が円形になっているデザインに時代を感じ、これがレトロな感覚をさらに引き出してくれていると
続きを読む某所で入手した北海道の札沼線、下徳富駅の入場券。 とくとみ家としては絶対に持っていなくてはいけない切符です。 でも下徳富駅はかなり前に無人駅になってしまっていて、今では切符を購入することが不可能になっているのですが、ある
続きを読む今回の夏の長野旅行レポートは中央本線奈良井駅の紹介です。 大きな地図で見る 新宿から行くとすると特急などで塩尻駅に出て、そこから鈍行に乗り換えて5つ目になります。 新宿から特急利用で3時間ちょっとかかりますね。 まずはホ
続きを読む