コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: D90

2013年3月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】E653系が上野駅にいる風景

上野駅の特急発着ホームを何気なく見に行ってみると特急ひたちがいました。 E653系って言うのですかね。 でもこの車両が特急ひたちとして活躍する姿は残念ながらもう見られないようです。 特急ひたち 上野駅にて 写真はNiko

続きを読む
2013年3月23日 とくとみ

鬼怒川温泉駅前にある足湯の鬼怒太の湯 冬の鬼怒川温泉への旅 その10

2月17日。 東武鉄道の鬼怒川温泉駅にやって来ました。 駅の横にはバスの待機場があって、ちょうど1台のバスが洗車機に入ったところを目撃しました。 遠目から見たのですが、水しぶきが激しく上がっていてかなりの迫力でした。 鬼

続きを読む
2013年3月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】井戸ポンプがある東急大井町線沿線風景

東急大井町線沿線を歩いていたら、線路際にあった! 井戸ポンプ! 久々にいいシチュエーションにある井戸ポンプに巡り会いました。 東急大井町線 戸越公園-中延 写真はNikon デジタル一眼レフカメラ D90 ボディ+Nik

続きを読む
2013年3月22日 とくとみ

朝の鬼怒川温泉街を散策する 冬の鬼怒川温泉への旅 その9

2月17日。 鬼怒川温泉のあさやホテルをチェックアウトして東武鉄道の鬼怒川温泉駅に向かうことしました。 バスやタクシーに乗っちゃえばすぐですが、天気が気持ちいいくらいの快晴なので歩いていくことにします。 昔からの温泉街と

続きを読む
2013年3月21日 とくとみ

鬼怒川のあさやホテルのバイキング形式での夕食と朝食を堪能する 冬の鬼怒川温泉への旅 その8

2月16日。 鬼怒川温泉のあさやホテルに宿泊することになりました。 豪華な館内の探検、3箇所あるお風呂にもしっかりと入ってから夕食となります。 夕食はバイキング形式で、これでもかというくらいたくさんの食材が並んでいました

続きを読む
2013年3月20日 とくとみ

とにかく豪華な鬼怒川温泉のあさやホテルの内部を探検する 冬の鬼怒川温泉への旅 その7

2月16日。 この旅のメインである鬼怒川温泉のあさやに到着しました。 このあさやがサスペンスドラマの舞台になっているのをここに来る直前に見ていまして、かなり楽しみにしていました。 ここが入口です。 ロビーに入ると、内部が

続きを読む
2013年3月19日 とくとみ

鬼怒川公園駅から宿泊するあさやに向けててくてくと歩く 冬の鬼怒川温泉への旅 その6

2月16日。 湯西川温泉駅から乗車した列車は鬼怒川公園駅に到着。 鬼怒川温泉駅のひとつ手前で下車することにしました。 去りゆく列車をお見送り。 誰もいなくなった駅は実にひっそりとしたものでした。 この日宿泊するのは鬼怒川

続きを読む
2013年3月18日 とくとみ

五十里湖にかかる鉄橋で野岩鉄道の撮影をする 冬の鬼怒川温泉への旅 その5

2月16日。 湯西川温泉からバスに乗って野岩鉄道の湯西川温泉駅に戻って来ました。 まずは湯西川温泉駅を出てすぐのところにある五十里湖にかかる鉄橋を通る列車を撮影。 あ、顔が隠れてしまった・・・。 すっかり冷えきった体を足

続きを読む
2013年3月17日 とくとみ

湯西川温泉のかまくら祭のメイン会場で大きなかまくらを見学する 冬の鬼怒川温泉への旅 その4

2月16日。 湯西川温泉にかまくら祭を見にやって来ました。 温泉街とメイン会場は少し離れているので、一人100円のシャトルバスが運行されています。 普段だったら余裕で歩いていける距離ですが、写真を見てもわかるように結構雪

続きを読む
2013年3月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急東横線渋谷駅から列車に乗り込む

地下駅になる前に東急東横線渋谷駅で撮影した最後の1枚です。 多くの人がこのホームで乗降していきましたが、今日、3月16日から地下へと東横線の渋谷駅が移動しました。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nik

続きを読む
2013年3月16日 とくとみ

湯西川温泉のかまくら祭でミニかまくらと雪だるまを見る 冬の鬼怒川温泉への旅 その3

2月16日。 野岩鉄道の湯西川温泉駅からバスに乗って湯西川温泉までやって来ました。 この地図の湯西川館本館の前あたりでしょうか。 大きな地図で見る まずはこの近辺をぷらぷらと散策してみようと思います。 それにしてもみごと

続きを読む
2013年3月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急東横線渋谷駅に停車中の列車の窓ガラス

東急東横線の渋谷駅ホームに停車中の列車。 その窓ガラスには工事中の渋谷駅前の様子が映り込んでいます。 どんどん変化していく渋谷駅周辺の風景は数年後にはガラリと変わるのでしょうか。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon

続きを読む
2013年3月15日 とくとみ

雪に囲まれた野岩鉄道湯西川温泉駅 冬の鬼怒川温泉への旅 その2

2月16日。 北千住から東武鉄道の快速列車の乗って湯西川温泉駅に来ました。 新藤原駅までが東武鉄道で、そこから先は野岩鉄道になります。 従って北千住から1本の列車に乗ってきましたが、この湯西川温泉駅は野岩鉄道の駅というこ

続きを読む
2013年3月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急東横線 渋谷-代官山の前面展望の車窓から

東急東横線渋谷駅から東横線の列車に乗って先頭車両から前面展望を楽しみました。 ちょうど渋谷行きの列車とすれ違う瞬間を眺めることができました。 渋谷のビルとビルの間を走る東横線の姿もしっかり目に焼き付けとかないとな。 東急

続きを読む
2013年3月14日 とくとみ

「まるごと鬼怒川 東武フリーパス」を使って冬の栃木県北部へ! 冬の鬼怒川温泉への旅 その1

2月16日。 もうすぐ桜が咲くシーズンとなりますが2月に行ってきた鬼怒川温泉の旅のレポートを始めようと思います。 入手したきっぷはまるごと鬼怒川 東武フリーパスです。 鬼怒川温泉周辺の東武鉄道、野岩鉄道、そしてバスの日光

続きを読む
2013年3月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急東横線渋谷駅のホームを歩く

ぞろぞろぞろとホームの端から改札口へ向けて歩く乗客たち。 東急東横線の渋谷駅行き列車で代官山駅寄りに乗るとだいぶ歩かないと改札まで行けないというこんな光景が見られるのもあと少しです。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNik

続きを読む
2013年3月13日 とくとみ

秩父鉄道の熊谷駅でこの旅最後の撮影をする 冬の青春18きっぷで行く秩父鉄道の旅 その8

1月7日。 羽生駅まで秩父鉄道に乗車して秩父鉄道を乗り潰すことができました。 折り返し列車で熊谷駅へと戻ってくるとホームにこの車両が停車していました。 隣には今乗ってきた銀色の車両がいます。 どっちもいいけど、青いほうが

続きを読む
2013年3月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急東横線渋谷駅からの元町・中華街行き列車

東急東横線を僕はほとんど使わないので、いまだに渋谷から元町・中華街まで乗り換えなしで行けるという実感がありません。 横浜方面に行くときは東海道線に乗ってしまうので。 たまには東横線に乗って横浜方面に行ってみようかな。 東

続きを読む
2013年3月12日 とくとみ

秩父鉄道に乗りながら眺める最高の夕焼け空 冬の青春18きっぷで行く秩父鉄道の旅 その7

1月7日。 秩父鉄道の長瀞駅に戻って来ました。 これから秩父鉄道の未乗区間である熊谷-羽生間を乗り潰すことにします。 その前に、長瀞駅をちょっと撮影。 こういう長いベンチを見るとついつい撮りたくなります。 古いものだけで

続きを読む
2013年3月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急東横線渋谷駅の日常

何気ない風景も気がついた時にはなくなっていることがあります。 日常的な東急東横線渋谷駅の景色も記録に残しておきます。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-10

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 12 13 14 15 16 … 117 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ