コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: D90

2011年12月30日 とくとみ

諏訪湖一周サイクリングで上諏訪の町に入る 紅葉の長野旅行 その19

11月20日。 諏訪湖1周サイクリングはほぼ半分まで来ました。 大きな地図で見る 岡谷側にはもうワカサギ釣りの舟が出ています。 ワカサギはまた冬にでもということにして、お昼ごはんは北澤美術館新館・SUWAガラスの里内にあ

続きを読む
2011年12月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】冬の京王井の頭線

京王井の頭線沿いを散策していると、冬枯れに近づいてきた景色の中を走る列車がよく見えました。 たまには車両メインの写真で。 京王井の頭線 井の頭公園-三鷹台 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKO

続きを読む
2011年12月29日 とくとみ

諏訪湖一周サイクリングの途中で岡谷の足湯に入る 紅葉の長野旅行 その18

11月20日。 長野県の諏訪湖を下諏訪からスタートして1周してみることにしました。 大きな地図で見る 下諏訪の桟橋には釣り人がずらり。 みんな厚着をして寒そうに見えますが、自転車に乗っていると寒さは全く感じませんでした。

続きを読む
2011年12月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】寝台特急あけぼのの落し物

雪のため大幅に遅れて上野駅に到着した寝台特急あけぼのはたくさんの落し物をして車庫へと帰って行きました。 寝台特急あけぼの 上野駅13番線ホーム 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-3

続きを読む
2011年12月28日 とくとみ

紅葉真っ盛りの諏訪湖をレンタサイクルで1周しようと思う 紅葉の長野旅行 その17

11月20日。 JR中央本線で岡谷駅から下諏訪駅へと移動することにします。 この飯田線の車両を見ることができるのもあと少しですね。 こっちに乗りたい気も出てきますが、そこは我慢して下諏訪駅へ。 今日はここでレンタサイクル

続きを読む
2011年12月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】地下鉄丸ノ内線と富士山

地下鉄は地下を走るものなので富士山と一緒に撮影ができないと思いきや。 できちゃいました。 下の方に電車がいます。 車体の色がよくわからないでしょうが、地下鉄丸ノ内線なんですよ。 東京メトロ丸ノ内線 後楽園-茗荷谷 写真は

続きを読む
2011年12月27日 とくとみ

長野県岡谷市の丸山タンクを守護するネコたち 紅葉の長野旅行 その16

11月20日。 JR中央本線岡谷駅の近くにある丸山タンクの撮影をしていると何者かの視線を感じました。 いた。 しかし視線の主はこのネコだけではありませんでした。 いた。 最初のネコは遠くからこちらを見ているだけでしたが、

続きを読む
2011年12月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東北新幹線の車窓から見えるビルに描かれた森

東京から東北新幹線に乗っている時に上野駅を出てすぐのところで進行方向右側に見えるビルに描かれた森。 飛鳥山公園からはこんな風に見えました。 東北新幹線 上野-大宮 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX N

続きを読む
2011年12月26日 とくとみ

岡谷市に残る大正時代のレンガ建造物-丸山タンク 紅葉の長野旅行 その15

11月20日。 JR中央本線岡谷駅近くを散歩していると謎のレンガ積みの建造物に出くわしました。 これは丸山タンクと名付けられているもので、大正3年(1914年)に建造された天竜川の水を周囲の紡績工場などに給水するためのポ

続きを読む
2011年12月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】2つ鳥居(都電荒川線)

豊島区雑司が谷の大鳥神社には鳥居が2つあります。 境内から外を見ると、ちょうど都電荒川線が横切っていくのです。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 1

続きを読む
2011年12月25日 とくとみ

中央本線岡谷駅周辺を朝散歩する 紅葉の長野旅行 その14

11月20日。 JR中央本線岡谷駅前にある岡谷セントラルホテルで朝を迎えました。 朝食はバイキング形式です。 (Canon PowerShot S100で撮影) ここでもカレーがあったのでしっかり頂いてきました。 この旅

続きを読む
2011年12月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サンタクロースがやって来た!(都電荒川線)

サンタさんも都電荒川線が走る様子を優しく見守っています。 都電荒川線 宮ノ前-熊野前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX181

続きを読む
2011年12月24日 とくとみ

戸隠神社の奥社に参拝し、諏訪湖畔の岡谷へ移動する 紅葉の長野旅行 その13

11月19日。 長野旅行2日目は戸隠神社への参拝をしてきました。 まずは中社でお参りをして、その後奥社へと向かいます。 奥社はこの道のずっとずと先にあるんですよ。 最初の鳥居をくぐると、なんだか寂しげな一本道が続きます。

続きを読む
2011年12月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サンシャイン60から東京スカイツリーと都電荒川線を望む

都電荒川線と東京スカイツリーを一緒に写真に撮るポイントはいくつか知っていましたが、こんな風に見える場所もあったのですね。 こうして見るとやっぱり東京って広いですねえ。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D

続きを読む
2011年12月23日 とくとみ

戸隠神社の中社で参拝をする 紅葉の長野旅行 その12

11月19日。 長野旅行2日目は渋温泉から戸隠神社まで車で移動となりました。 渋温泉では小降りだった雨がここではひどい降りになっていて一眼レフカメラを持って出るのはちょっと難しい状況でした。 そこでこの戸隠神社の写真はコ

続きを読む
2011年12月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】スピードメーター(飛鳥山公園のD51)

飛鳥山公園に保存展示されているD51は運転台に入ることができます。 そこにはスピードメーターがあるのですが、もうこの針が動くことはありません。 飛鳥山公園 D51853 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.

続きを読む
2011年12月22日 とくとみ

渋温泉での朝散歩と朝食 紅葉の長野旅行 その11

11月19日。 長野旅行2日目の朝は渋温泉のさかえやで迎えました。 前日の初日は晴れのいい天気だったのですが、この日は起きてみると雨。 激しい雨ではありませんが、傘をささないといけないくらいの雨量でした。 朝食前に温泉街

続きを読む
2011年12月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サヨナラ、都電荒川線のガード下 その5

こんな風に都電を見上げることはもうできなくなってしまいました。 この道は学生時代の通学路でもあったので寂しい限りです。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKK

続きを読む
2011年12月21日 とくとみ

渋温泉での外湯巡りと宿での豪勢な夕食 紅葉の長野旅行 その10

11月18日。 長野県の渋温泉にやって来ました。 宿泊したのはさかえやというホテルですが、渋温泉に宿泊すると9つの共同浴場を自由に利用できる鍵を渡してくれるのです。 夕食の前に9つのうちのどこかでひとっ風呂浴びることにし

続きを読む
2011年12月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】サヨナラ、都電荒川線のガード下 その4

雑司が谷のガード下の道が閉鎖される前日。 静かにこの道とお別れしてきました。 都電荒川線 鬼子母神前-都電雑司ケ谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 58 59 60 61 62 … 117 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ