コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: Tokyo Train Story

2016年2月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】上野駅13番線ホームにある五ツ星広場

最近では寝台特急あけぼの、北斗星と次から次へと上野発の夜行列車が廃止となっています。 そして、カシオペアも間もなくその役割を終えることになりました。 13番線ホームにある寝台列車が発車する際にしか利用できない五ツ星広場は

続きを読む
2016年2月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】綺麗なカーブを描く雪の日の線路(都電荒川線)

東京に雪が降った日。 都電の線路敷は雪で真っ白になっていました。 その白の上に見える線路はいつも以上にきれいなカーブを描いているように見えました。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D610+SIGMA 単焦

続きを読む
2016年2月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】北とぴあの展望ロビーから望む東北新幹線

王子の北とぴあの17階には展望ロピーがあります。 北、東、南側を遠くまで望むことができます。 しかも、無料というのが嬉しい点です。 写真は北側の眺めです。 大宮方面から来た新幹線がグニョンとカーブを曲がる様子がよく見えま

続きを読む
2016年2月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線の新型車両8900形を広角レンズで撮る

都電荒川線の新型車両8900形を広角レンズで撮ってみました。 スタイリッシュなこの車両はこんな撮り方も合っているかも。 向こうにいる王子方面に行く列車がもうちょっと手前にいてくれたら嬉しかったのですが。 都電荒川線 梶原

続きを読む
2016年2月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】憧れの五本線(寝台特急カシオペア)

寝台特急カシオペアの5本のラインはいつまで経っても僕にとっての憧れです。 もしかしたらこれに乗ることなくカシオペアはなくなってしまうかもしれませんので、折を見て撮影しようと思っています。 寝台特急カシオペア 上野駅にて

続きを読む
2016年2月9日 とくとみ

【Tokyo Train Story】電停脇のスナック(都電荒川線)

荒川七丁目電停の風景。 電停を降りたらスナックがあります(僕は入ったことはありませんが)。 甘味処、古本屋など、ホームのすぐ横にある電停がありますので、都電に乗ったり撮影したりする際にはぜひ色々なお店を探してみてください

続きを読む
2016年2月9日 とくとみ

神津島に唯一残る鉄道遺構 名組湾のトロッコ軌道跡 『 #tokyo島旅山旅 で神津島に行こう!』 その22 #神津島

この旅は東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島に招待していただいたものです。 詳細はこちらからどうぞ。 →tokyo reporter 島旅 & 山旅 今回の神津島への旅

続きを読む
2016年2月8日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線新型車両8900形の雪中走行

都電荒川線の新型車両8900形の雪中走行は初めてだったことでしょう。 でも新しいだけあって、他の車両よりも悪条件下での走行も安定していたのじゃないかななんて思っています。 都電荒川線 東池袋四丁目電停付近にて 写真はNi

続きを読む
2016年2月7日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電荒川線のレトロ風車両をドーンと画面いっぱいで

都電荒川線のレトロ風車両をドーンと画面いっぱいに撮ってみました。 あんまりこういう撮り方しないのですが、見てみると結構迫力あるかも。 またチャレンジしてみます。 都電荒川線 荒川七丁目電停にて 写真はNikon D610

続きを読む
2016年2月6日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪景色の中去りゆく都電荒川線

数ある都電の撮影スポットの中でも僕の好きな場所のひとつです。 向こうから来るよりも、向こうへと走り去る後ろ姿が好きです。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点マクロレンズ MAC

続きを読む
2016年2月5日 とくとみ

【Tokyo Train Story】朝の山手線田端駅にて

朝の山手線。 ホームからたくさんの人びとが電車に乗り込んでいます。 右側は改札口に近い方のドア。 左側は遠い方。 乗る人にこんなに差があるものなのですね。 山手線 田端駅にて 写真はNikon D610+SIGMA 単焦

続きを読む
2016年2月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の轍(都電荒川線)

雪の日。 東京でも歩くのが大変なほど雪が積もったのですが、地面を見てみると足跡ではない筋があります。 この雪の中で自転車に乗った人が何人かいたわけですね。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D610+SI

続きを読む
2016年2月2日 とくとみ

【Tokyo Train Story】坂道は慎重にゆっくりと(都電荒川線)

雪の日。 日の出直後の時間帯ですがまだまだ薄暗い中を都電がゆっくり坂道を下ってきました。 いつも以上に慎重に、スピードを落として進んでいました。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点

続きを読む
2016年2月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】荒川自然公園の入り口から都電荒川線を見下ろす

都電荒川線の荒川二丁目電停横には荒川自然公園入り口のスロープがあります。 その上からは都電の線路が見えるので、絶好のトレインビュースポットになっています。 春には写真の左奥にある桜が満開になる、お花見スポットでもあります

続きを読む
2016年1月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の日の都電荒川線向原電停

東京に雪が降った日の早朝。 雪から雨に変わったものの、都電のダイヤは乱れに乱れていました。 ホームで待っていても来ない来ない。 来ても乗れない人が出てきてしまうくらい混雑していました。 都電荒川線 向原電停にて 写真はN

続きを読む
2016年1月30日 とくとみ

【Tokyo Train Story】カーブを曲がって姿を現す都電荒川線のレトロ風車両

都電のレトロ風車両はあくまでレトロ「風」であって、全然古くはないのだけれども、見かけたら「絶対撮る!」という気持ちになります。 この日も三ノ輪橋から折り返してくるのをここで待ち構えました。 ちなみに、画面の右上に東京スカ

続きを読む
2016年1月29日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の日でも元気に走るのは・・・(都電荒川線)

山手線の大塚駅ホームから都電荒川線の線路を見下ろすことができます。 あたり一面白くなった道を人々が行き交っていますが、ピンクの傘は子供でしょうか。 大人はゆっくり慎重に歩いているけど、子供は元気に走っていますね。 交通機

続きを読む
2016年1月28日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪の雑司が谷の風景(都電荒川線)

雑司が谷の坂道を上って都電荒川線がやってきました。 この区間も工事が始まっているので、現在はフェンスに覆われて外からは見えにくい状況になっています。 でも、雪があれば工事風景でも非日常の東京の景色になりますね。 都電荒川

続きを読む
2016年1月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】雪を纏った山手線

雪の日の早朝。 山手線の全面にもこんなに雪がありました。 走っているうちにこんな風に雪がたまっていってしまうのですね。 山手線 大塚駅にて 写真はNikon D610+SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105m

続きを読む
2016年1月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】尾竹橋通りを渡る都電荒川線と人々

都電の町屋駅前電停横には尾竹橋通りが通っています。 その通りを人々と都電が仲良く渡っていました。 路面電車らしい光景ですね。 都電荒川線 町屋駅前電停付近にて 写真はNikon D610+中一光学│ZHONG YI OP

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 11 12 13 14 15 … 116 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ