8月5日。 祇園の八坂神社からレンタサイクルで坂道を上って蹴上までやって来ました。 大きな地図で見る 蹴上には京都市営地下鉄東西線の駅があり、地図でも確認できると思います。 駅の上側に線路も描かれているのがわかるでしょう
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
8月5日。 祇園の八坂神社からレンタサイクルで坂道を上って蹴上までやって来ました。 大きな地図で見る 蹴上には京都市営地下鉄東西線の駅があり、地図でも確認できると思います。 駅の上側に線路も描かれているのがわかるでしょう
続きを読むもくもくもくと入道雲。 都電沿線にも夏のイメージにぴったりの光景がありました。 都電荒川線 荒川車庫前-荒川遊園地前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.
続きを読む8月5日。 祇園から八坂神社へと入りました。 鳥居のところから祇園方面の景色が僕は好きです。 境内をテクテクと歩いて行くことにします。 夏らしく浴衣の人もたくさん歩いていました。 舞殿の提灯の並びはいつ見ても圧倒されます
続きを読む高層ビルの谷間をゆりかもめが駆け抜けます。 徹底的に夏なのです。 ゆりかもめ 汐留-新橋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX1
続きを読む8月5日。 祇園の花見小路通から一本通りを入ってしまうととたんに人通りが少なくなります。 表通りの華やかさもいいけど、僕はやっぱり裏通りに入るのが好きなようです。 自転車でゆっくり走りながら気になった景色を切り取っていき
続きを読む暑く厳しい日差しの下、川沿いを歩いていたら緑の向こうにモノレールの姿が見えました。 多摩モノレール 甲州街道-柴崎体育館 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-
続きを読む8月5日。 鴨川沿いを北上して四条大橋までやって来ました。 まずはお昼ごはんをということでおかるといううどん屋さんに入ることにしました。 注文したのはきつねカレーうどん。 (Galaxy Note SC-05Dで撮影)
続きを読む王子駅近くにある北とぴあ17階の展望室は無料で楽しむことができます。 先日ふらっと立ち寄って外を見た瞬間に200系が来るではありませんか! 大慌てでパチリとしました。 上越新幹線 上野-大宮 写真はNikon D90+N
続きを読む8月5日。 豊国神社を出て、自転車でさらに北へと進んで行きました。 トタンに小さな祠。 こういうところを歩いてみたいけど、見るだけにします。 自転車を走らせているとこんなところがありました。 細い路地が相当奥まで続いてい
続きを読む緑豊かな田園地帯。 ここも東京なんですよ。 東京都東村山市の北山公園にはこんな夏がありました。 西武西武園線 東村山-西武園 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5
続きを読む8月5日。 レンタサイクルでのんびり京都の町を走ってやって来たのは豊国神社です。 ここに来たのは目的があってではなく、適当に走っていたら出会ってしまったわけです。 まず気になったのはこの広い参道です。 自転車でこの参道の
続きを読むふと頭上を見上げると高層ビルの間に真っ青な空。 真夏の東京を青が支配していました。 ゆりかもめ 汐留-新橋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED
続きを読む8月5日。 東本願寺に到着。 正面からではなく裏側にたどりついたようで、こんな白壁の脇にある水路に蓮の花がきれいに咲いているのが目に入りました。 普段は上野の不忍池くらいでしか蓮の花を見かけないのですが、こうしてたくさん
続きを読む黄色い花が咲き誇る花畑。 夏の光をいっぱいに浴びて眩しすぎる光景でした。 多摩モノレール 柴崎体育館駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED V
続きを読む8月5日。 西本願寺へ行ったからには東本願寺にも行っておこうと思いました。 堀川通沿いにあるこの総門をくぐって東に進みます。 西本願寺に面した堀川通にはいい雰囲気の建物が多いので、それらを見ながら自転車を走らせるのもいい
続きを読む遮断機が降りて、電車が通り過ぎ、そして遮断機が上がり、人が渡る。 踏切では1日でそんな行為が何度も何度も繰り返されています。 都電荒川線 面影橋-学習院下 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む8月5日。 まずは天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前に大きな荷物を預けて身軽になったところでこの日の足となる自転車を借りに行くことにしました。 堀川通り沿いにあるレンタサイクル風音です。 ちょっと萌え
続きを読む緑豊かな都立狭山自然公園。 木々の隙間から西武多摩湖線の黄色い車両が顔を出しました。 西武多摩湖線 武蔵大和-西武遊園地 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-
続きを読む8月5日。 京都駅の外に出てみました。 目の前にあるのは京都タワーです。 京都タワーと京都駅の間にバスターミナルがあり、そこではミストが出されていました。 暑い中でバスを待たなくてはならない時にはこのミストは気持ちがいい
続きを読む立川北駅のホームから高松駅方面を見てみると、ガラス越しではありますがモノレールがよく見えました。 お、車両ナンバーが1111だ! 多摩モノレール 高松-立川北 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む