地下鉄空港線の天神駅と中洲川端駅の間を歩いていた時に素敵なカフェを見つけました。 ここのチーズタルトとワインが無茶苦茶美味しかったのですよ。 このカフェはAu Bord d’Eau Fukuoka(オ・ボルド
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
地下鉄空港線の天神駅と中洲川端駅の間を歩いていた時に素敵なカフェを見つけました。 ここのチーズタルトとワインが無茶苦茶美味しかったのですよ。 このカフェはAu Bord d’Eau Fukuoka(オ・ボルド
続きを読む町中に水路が張り巡らされた福岡県の柳川を訪れた時に、ちょっとカフェ休憩したいなと思いました。 どこかに手頃なカフェがないかとぶらぶらしてみると、西鉄柳川駅前にちょうどいいカフェがありました。 それがBanco cafe
続きを読む博多駅の新幹線改札内に500 TYPE EVA Cafeがオープンしています! 現在山陽新幹線の500系という車両にエヴァンゲリオン色となっているものがあります。 →500 TYPE EVA PROJECT│新幹線:エヴ
続きを読む福岡県の柳川市に行ってきました。 柳川の食の名物と言えばうどんとうなぎ。 今回はうどんの方を食べてみることにしました。 柳川にうどんのお店はたくさんあるのですが、友人から情報提供してもらった立花うどんに行ってみることしま
続きを読む福岡に来たらならばやっぱり本場のとんこつラーメンが食べたくなるというものです。 どこに行こうかと迷いましたが、長浜ナンバーワンというラーメン屋に行ってみることにしました。 結論から言うと、無茶苦茶美味しかったです! 長浜
続きを読む「魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016」の企画に参加したことで、初めて茨城空港を利用してきました。 茨城空港については知らないことだらけだったので、簡単にまとめてみたいと思います。 茨城空港ってどこにあるの?
続きを読む福岡と言えば明太子! というわけで、博多で明太子が美味しいお店に行ってきたのでレポートいたします。 今回紹介するのは福太郎の天神テルラ店です。 福太郎は明太子の製造販売を行っているお店です。 天神テルラにはその直売店があ
続きを読む公共交通機関を利用して茨城空港にアクセスする手段はいくつかあります。 茨城県内だと、常陸太田市高速BT、東海駅、勝田駅、水戸駅、石岡駅、新鉾田駅、羽鳥駅からバスが、つくば市からは乗り合いタクシーが利用できます。 茨城県外
続きを読む11月1日。 「魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016」に参加して、茨城空港から福岡空港にやって来ました! 搭乗したのはスカイマーク831便です。 茨城空港を8:05に出発して、福岡空港に10:10に到着する便で
続きを読む茨城空港発福岡空港行きのスカイマーク831便は8:05に出発します。 茨城県内に在住の方ならばこの時間でも自宅を当日に出て十分間に合うのでしょうが、東京からだと始発の常磐線に乗っても実は間に合いません。 そこで今回は茨城
続きを読む