とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

茨城空港を初めて使うことになったので空港内の設備について簡単にまとめてみた

スポンサーリンク

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016」の企画に参加したことで、初めて茨城空港を利用してきました。
茨城空港については知らないことだらけだったので、簡単にまとめてみたいと思います。

茨城空港ってどこにあるの?

茨城空港は茨城県小美玉市にある空港です。

茨城空港

小美玉市ってどこ?って思いますよね。

この地図を見てみると、霞ヶ浦の北側、常磐線石岡駅の東側に空港があるのがわかります。

[adsense]

茨城空港からどこに行けるの?

茨城空港

国内線だと、札幌、神戸、福岡、那覇(神戸経由)の4都市への便があります。
国際線だと上海への便があります。

茨城空港内の施設

1階には国際線、国内線のチェックインカウンターがあります。

茨城空港

レンタカー、宅配便、ATM、両替機、コインロッカーなどの基本的な設備ももちろんあります。

茨城空港

茨城空港

2階にはSKY ARENA、AIRPORT PLAZA、亀印、Spring Shopなどの売店、そば・うどんのすぎのや本陣、SKY LIGHT CAFEなどがあります。

茨城空港

食事処もカフェもありますし、ちょっとした休憩する場所やお土産を買う場所もありますね。

送迎デッキからは発着する飛行機を眺めることもできますよ。

茨城空港

駐車場

茨城空港のターミナルビル正面に広大な駐車場があります。

茨城空港

ここの利用料がなんと無料なのですよ!
何日駐車しても無料ではありますが、夜間は閉鎖となるそうなのでご注意ください。
利用可能時間は5:30から22:00までです。

アクセス

駐車場が無料なので自家用車でアクセスする人が多いようです。
公共交通機関だと、水戸駅や石岡駅などからバスが出ています。
アクセス | 茨城空港

また、東京駅からのバスがありまして、空港利用者だと片道500円で利用できるというお得料金です。
乗車時間は東京駅八重洲南口からだと約1時間40分です。
バスでのアクセス | 茨城空港

実は東京からでも茨城空港の利用可能性がありそうですね。

IBRマイエアポートクラブ

入会金無料、年会費無料で様々な会員特典を受けることができるサービスです。

特典1 最新情報メルマガ配信
特典2 会員限定特別企画のご案内
特典3 SKY LIGHT CAFE コーヒー引換券
特典4 協賛店舗の割引サービス

この中でも僕が注目したのは特典3のSKY LIGHT CAFE コーヒー引換券です。
2杯分の引換券がもらえるので、行きと帰りで1杯ずつコーヒーを飲みながらカフェでゆっくりできそうです。
僕は入会したものの、会員券が届く前に旅に出たのでこの特典を受けられなかったのが残念です。
茨城空港を利用する際はぜひ余裕をもって事前に入会してみてください。
IBRマイエアポートクラブ | 茨城空港

まとめ

茨城空港って小さいながらもなかなか充実した設備とサービスが整っている空港でした。
茨城県にお住いの方は行先によっては羽田や成田に行くよりも茨城空港を利用した方が便利でしょうね。
東京からの利用でも、仮に羽田や成田からの便が満席という時ならば、茨城空港の便の空席状況をチェックしてみるのも十分に価値があると思いますよ。
何と言っても東京駅から500円で利用できるバスがあるのは魅力的ですね。
以上、茨城空港についてのまとめでした。

茨城空港についての詳細はこちらからどうぞ。
茨城空港 | 茨城空港の公式ホームページです。フライト情報やツアー情報、交通アクセス案内、施設案内、イベント情報などを掲載しています。

この記事は「魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016」の企画に参加して作成されています。
「魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016」の参加者を募集します! | 茨城空港

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016
平成28年(2016年)11月1日~3日
上野駅始発の特急ときわの車内で食べる駅弁のチキン弁当は美味い!
常磐線の石岡駅からすぐ近くのところにあるホテルグランマリアージュは茨城空港利用の前泊にぴったり!
常磐線の石岡駅と茨城空港を往復するなら1000円の茨城空港ダブルチケットがお得!
茨城空港を初めて使うことになったので空港内の設備について簡単にまとめてみた←今ここ
スカイマーク831便に乗って茨城空港から福岡空港へ!機内からは奇跡的な絶景を拝むことができましたよ!
480円で明太子が食べ放題!福岡で明太子を食べるならば福太郎の「福太郎のめんたいボウル」がいい! #地域ブログ
博多駅新幹線改札内にある「500 TYPE EVA Cafe」で「500 TYPE EVA ドリンク(綾波 Ver)」を飲んできた!
鉄道と渡船を駆使して博多湾の東側をぐるっと周ってみた!渡船からの眺めが絶景でしたよ(動画あり) #地域ブログ
福岡県福岡市の西戸崎で路地裏散歩 飛び出し注意看板に要注目! #地域ブログ
Au Bord d’Eau Fukuoka(オ・ボルドー・フクオカ)のチーズタルトと貴腐ワインが最高に美味しい!窓際から眺める川がある風景も素敵ですよ #地域ブログ
長浜ナンバーワンの煮たまごらーめんで本場のとんこつラーメンを体感してみた! #地域ブログ
必要十分な設備が整ったベニキアカルトンホテル福岡天神(旧:サットンホテル福岡天神)のシングルルームに宿泊してみた 枕元にコンセントがあるのが嬉しいですよ #地域ブログ
太宰府天満宮や柳川に行くために西鉄天神大牟田線を利用して、さらに西鉄バスも乗りたいならば2060円のにしてつ電車・バス共通1日フリー乗車券「FUKUOKA 1DAY PASS」がお勧め! #地域ブログ
福岡の天神にあるサン・フカヤでモーニング トーストにははちみつレモンジャムをつけて食べるのがお勧め! #地域ブログ
1100年以上の歴史を持つ太宰府天満宮で参拝してきた 参拝後の梅ヶ枝餅もお勧めですよ #地域ブログ
福岡県柳川市でうどんを食べるなら「立花うどん」! 店名の由来にも要注目ですよ #地域ブログ
福岡県柳川市での川下りは絶対に体験すべし!川の上からののんびりした風景は一見の価値あり(動画あり) #地域ブログ
西鉄柳川駅前にある「Banco cafe with そると」はカラフルなテーブルが特徴的な明るい雰囲気のカフェです #地域ブログ
元祖博多めんたい重で明太子と麺が絶妙のコラボレーションをしている「めんたい煮こみつけ麺」を食べてみた! #地域ブログ
福岡タワーの展望室から福岡の夜景を一望してみた!タワー内はハートで溢れる恋人の聖地もありますよ #地域ブログ
福岡のラップカフェ清川店で500円で食べられるモーニングセットの組み合わせがたくさんあってしかも美味しい! #地域ブログ
博多駅の新幹線ホームで500系、700系レールスター、800系などの東京では見ることができない新幹線の車両を撮影してみた!
乗車券にプラス100円で新幹線の車両に乗れてしまう!博多駅と博多南駅を結ぶ博多南線に乗車してみた!
九州で多店舗展開しているウエストで丸天うどんを食べてみた! #地域ブログ
福岡路地裏散歩 天神と博多の新旧の町並みを撮り歩いてみた #地域ブログ
博多駅から徒歩圏内にある櫛田神社と住吉神社を参拝してきた!櫛田神社では山笠が見られて、住吉神社では気持ちのいい緑の中を歩くことができますよ #地域ブログ
福岡での旅の途中で出会ったネコたちを撮影してみた #地域ブログ
博多駅すぐ近くにあるケンジーズドーナツ博多のドーナツが美味しいよ!テイクアウトもできるのでお土産にもちょうどいいかも #地域ブログ
福岡空港内にある「博多ラーメン ちくぜん」でこってり黒とんこつラーメンを食べてみた #地域ブログ
茨城空港から行く福岡旅行 柳川の川下りや太宰府天満宮での参拝、福岡グルメをこんなにたっぷりと楽しめる! #地域ブログ

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク