上野駅13番線ホームは上野発の長距離列車が発着するホームでもあります。 寝台特急カシオペアもここから出発するのですが、その隣には中距離列車が。 長旅に出る列車と日常の列車が同時に見えると、カシオペアが眩しく見えて来ました
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
上野駅13番線ホームは上野発の長距離列車が発着するホームでもあります。 寝台特急カシオペアもここから出発するのですが、その隣には中距離列車が。 長旅に出る列車と日常の列車が同時に見えると、カシオペアが眩しく見えて来ました
続きを読む7月7日。 早朝の土合駅で朝ごはんを食べることにします。 谷川岳山開き号が到着した時にはたくさんの登山客で賑わっていたこの土合駅も既に閑散としていまいた。 駅に残っていたのは登山客ではなく、山開き号に乗りたかった鉄道ファ
続きを読む梅雨だというのに夏のような日差しにあふれる日々が続きました。 都電沿線でも緑が眩しい季節になっています。 都電荒川線 荒川七丁目-町屋駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300
続きを読む7月7日。 谷川岳山開き号に乗って上野駅から土合駅にやって来ました。 普段は静まり返っている上越線の土合駅ですが、この日ばかりはたくさんの人出溢れ、駅前の駐車場もキャンドルライトアップされていたくらいでした。 ここから谷
続きを読む寝台特急カシオペアが出発する前には食堂車に様々な品物が搬入されます。 駅弁であったり飲み物であったり。 寝台列車の個室内で食べるものはどんなものでも美味しく感じるんだろうなあ。 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真はNi
続きを読む7月7日。 谷川岳山開き号で土合駅に到着した僕たちはまずは階段を上って地上に出なければなりません。 462段ある階段の最初の一歩からコツコツ上って行きますよ。 20段程上って後ろを振り返ってみます。 結構秘密基地っぽい雰
続きを読む現在都電荒川線沿線には小ぶりなバラがたくさん咲いています。 そんなバラを前ボケに使ってちょっとメルヘンチックにしてみました。 たまにはこういう写真も撮ってみたくなるのです(笑) 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真
続きを読む7月7日。 上野駅を23:33に出発した臨時列車の谷川岳山開き号は途中で遅れはあったものの、何とか時間の回復をさせて定刻通り3:00に上越線の土合駅に到着。 土合駅に来るのは実に久々です。 僕が以前この土合駅に来た記録は
続きを読む都電荒川線の都電雑司ケ谷電停から鬼子母神前電停間は地形の高低差が大きいのでダイナミックな景色の変化が楽しめます。 下町の住宅街を縫うように走る都電以外にもこんな景色の中の都電もあるのですよ。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼
続きを読む7月6日。 普段は23時睡眠が基本の僕が夜の上野駅にやって来ました。 家路を急ぐ人々が早足で歩く中を中央改札付近まで来て、電光掲示板を見上げます。 上から3番目、下から2番目の「臨時 23:33 土合 13 6両」と表示
続きを読む上野駅へ寝台特急カシオペアのお見送りに行って来ました。 ホームから眺める食堂車内の明かりがやたらと暖かで、まるでそこでのディナーに誘われているようでしたが、それは僕の妄想です(笑) 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真は
続きを読む3月21日。 アクアワールド茨城県大洗水族館からはバスで移動します。 水族館の入り口脇にバス停がありますのでそこから乗車します。 バスの車体にはサカナたちの楽しいイラストが描かれています。 バスは海沿いの道から大洗の町中
続きを読む都電荒川線の町屋駅前電停付近でも1度にたくさんの車両をよく見かけます。 この日は3両が1枚の写真におさまりました。 なかなか4両はいけないなあ。 都電荒川線 町屋駅前-荒川七丁目 写真はNikon D90+Nikon A
続きを読む何度もこの場所から撮影しているのですが、こんなに緑が多く見える写真が撮れたのは初めてかも。 都電荒川線が郊外を走る路線のようにも見えました。 都電荒川線 荒川二丁目電停にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む上野駅の13番線ホームは夜行列車が発着するホームでもあります。 とある日曜日の夕方に寝台特急カシオペアのお見送りをしてきました。 薄暗いホームでEF510の姿が凛々しく見えましたよ。 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真
続きを読むたぶん夕暮れ時の東急池上線の蒲田駅ホーム。 斜光線が車体に降り注ぐ姿を見ると、僕も家路につきたくなってしまいました(笑) この光が僕の帰りたい欲を高めるんですよねえ(笑) 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読むたまにはメルヘンチックな写真でも。 都電荒川線の三ノ輪橋電停から、ひとつ先の荒川一丁目電停に停車中の車両をバラ越しに狙ってみました。 都電荒川線 荒川一丁目電停にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX
続きを読む七夕の日ということで、織姫と彦星の出会いを。 なんてことはなく(笑) 先日久々に上野駅で寝台特急カシオペアのお見送りをしてきました。 寝台特急カシオペア 上野駅13番線ホームにて 写真はNikon1 J1+Nikon 1
続きを読む3月21日。 ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅にやって来ました。 この駅舎内も探検したいと思います。 那珂湊駅には駅猫がいるのですが、この日はどこかに出張に行っているか不在でした。 以前来た時も空振りだったんだよなあ。 この
続きを読む都電荒川線の荒川二丁目電停の周囲にもたくさんのバラが咲いていました。 この小道は車が入ってくることができないのでゆっくりとバラと都電を見物することができますよ。 都電荒川線 荒川二丁目-荒川区役所前 写真はNikon D
続きを読む