コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: D90

2012年9月27日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夏の終わりの空(東武スカイツリーライン)

夏の終わりの空は表情豊かで見ていて飽きません。 ちょっと目を離すとすっかり形が変わってしまい、先ほどとは違う空に見えるくらいですからね。 東武スカイツリーライン 堀切-鐘ヶ淵 写真はNikon D90+Nikon AF-

続きを読む
2012年9月27日 とくとみ

伏見稲荷大社がある稲荷山の山頂に到達する 夏の京都旅行2012 その34

8月7日。 伏見稲荷大社がある稲荷山を登ることにしました。 茶屋などがある区間を通り過ぎると急階段があり、そこを登り切ったら景色がどーんと開けました。 いい眺め。 疲れた体にこのような景色は力を与えてくれます。 この景色

続きを読む
2012年9月26日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急世田谷線の前面展望

電車に乗るとできれば運転席のすぐ後ろを確保したいと思っています。 そうすればこんな風に列車同士がすれ違う瞬間が見えますからね。 東急世田谷線 西太子堂-若林 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKK

続きを読む
2012年9月26日 とくとみ

稲荷山の鳥居が連続する登山道をひたすら登る 夏の京都旅行2012 その33

8月7日。 伏見稲荷の奥社奉拝所からさらに稲荷山の奥へと入って行くことにします。 まだまだ鳥居は続きますよ。 鳥居の隙間からふと下を見てみると、先ほど通ってきた千本鳥居が見えました。 稲荷山という山だけあって、ぐんぐん高

続きを読む
2012年9月25日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑で一服(ゆりかもめ)

高層ビル街の中の一服の清涼剤。 そんなに多くなくとも緑があるだけでもほっとするものです。 ゆりかもめ 汐留-新橋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G

続きを読む
2012年9月25日 とくとみ

伏見稲荷大社の千本鳥居をたっぷりと撮影する 夏の京都旅行2012 その32

8月7日。 伏見稲荷にやって来ました。 目的は千本鳥居を見ることで、自分の目でこの鳥居の分かれ道を見てみたかったのですよ。 前回も書いたけれども、参拝客が途切れることなくここを訪れるので誰もいない静かな空気での写真を撮る

続きを読む
2012年9月24日 とくとみ

【Tokyo Train Story】西武西武園線の直線区間

真っ直ぐなレール上を少しずつこちらに近づいてくる列車を眺める高揚感。 だんだん大きくなる列車の姿が実に力強く見えました。 西武西武園線 西武園-東村山 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR

続きを読む
2012年9月24日 とくとみ

たくさんの鳥居がある伏見稲荷大社で参拝する 夏の京都旅行2012 その31

8月7日。 京都3日目は伏見稲荷大社にやって来ました。 鳥居を抜けて参道を歩き、楼門の横に手水舎があります。 ここで清めをした後に楼門の下で後ろを振り返ると、ここからの眺めがとてもよかったのですよ。 青空に朱の鳥居に木々

続きを読む
2012年9月23日 とくとみ

【Tokyo Train Story】赤とオレンジのスレ違い(東急世田谷線)

雑草生い茂る夏の日。 西太子堂駅付近で赤とオレンジの車両がすれ違うのをのんびりと眺めました。 東急世田谷線 西太子堂駅付近 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5

続きを読む
2012年9月23日 とくとみ

奈良線の103系電車に乗って京都駅から稲荷駅へ 夏の京都旅行2012 その30

8月7日。 京都3日目の朝を迎えました。 朝食は前日と同じようにイノダコーヒのポルタ支店で京の朝食セットをいただきました。 (Galaxy Note SC-05Dで撮影) ジュース・サラダ・タマゴ・ハム・パン・コーヒーで

続きを読む
2012年9月22日 とくとみ

【Tokyo Train Story】多摩モノレールの特等席

多摩モノレールの運転席のすぐ後ろは特等席です。 ほぼ180度の前面展望を楽しむことができます。 多摩モノレール 柴崎体育館-甲州街道 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm

続きを読む
2012年9月22日 とくとみ

賀茂川沿いの井戸ポンプと築地のコークフロート 夏の京都旅行2012 その29

8月6日。 叡山電車の出町柳駅から賀茂川の出町橋に移動しました。 この橋のたもとには井戸ポンプがあるのですよ。 実はこの前日に見つけていたのですが、この周りに人がたくさんいて撮影できなかったのでこの日の再訪となったわけで

続きを読む
2012年9月21日 とくとみ

【Tokyo Train Story】渋谷ヒカリエから見下ろした東急東横線渋谷駅

渋谷ヒカリエから見下ろした東急東横線の渋谷駅。 ここが東横線の駅として使われる時間も少なくなってきました。 東急東横線 渋谷駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.

続きを読む
2012年9月21日 とくとみ

一乗寺から叡山電車に乗って出町柳に戻ってくる 夏の京都旅行2012 その28

8月6日。 詩仙堂から叡山電車の一乗寺駅へと戻って来ました。 次の出町柳行きの列車までは少し時間があったので駅周辺をぶらりとしてみると、線路際に小さなお堂がありました。 こちらが微笑み出したくなるほどお顔が優しげなお地蔵

続きを読む
2012年9月20日 とくとみ

【Tokyo Train Story】隅田川の土手からスカイライナーを望む

空は青いけど、雲の形がなんとなく秋っぽくなっている気がしました。 でも土手沿いの道で撮影待機している時には暑さと陽射しの強さでクラクラしそうになりましたが(笑) 京成本線 千住大橋-町屋 写真はNikon D90+シグマ

続きを読む
2012年9月20日 とくとみ

一乗寺中谷のかき氷と詩仙堂 夏の京都旅行2012 その27

8月6日。 叡山電車の一乗寺駅から東に歩いて行くと魅力的な「氷」がありました。 ここは和洋菓子の一乗寺中谷です。 下調べなしで飛び込みで入ったお店だったのですが、人気店のようです。 僕が入った時には店内はたくさんのお客さ

続きを読む
2012年9月19日 とくとみ

【Tokyo Train Story】カーブの出口にて(ゆりかもめ)

ビル街を走るゆりかもめは近未来的でかっこよく見えます。 グインとカーブを曲がってくるところをこんな風に切り取ってみました。 ゆりかもめ 竹芝-汐留 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55

続きを読む
2012年9月19日 とくとみ

貴船口から叡山電車のきららに乗って一乗寺へ 夏の京都旅行2012 その26

8月6日。 川床のある貴船から叡山電車の貴船口駅まで歩いて来ました。 この日は平日ではありましたが、貴船付近は車が大渋滞しており、車の人は大変そうでした。 道幅が狭くてカーブも多いので、大型観光バスが通る時に対向車線に車

続きを読む
2012年9月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】多摩地区の畑(西武西武園線)

東京の西側の地域に行けば畑がたくさんあったりします。 夏の青空の下で見る緑は本当に気持ちのいいものでしたよ。 西武西武園線 西武園-東村山 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105

続きを読む
2012年9月18日 とくとみ

貴船の川床と貴船神社への参拝 夏の京都旅行2012 その25

8月6日。 鞍馬の山を越えて貴船にやって来ました。 夏の貴船といえば川床です。 川の流れの上に畳でお座敷が作られているもので、暑い京都で涼を感じる風物詩となっております。 川沿いの道にはそんな川床を設置しているお店がずら

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 31 32 33 34 35 … 117 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ