コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: D90

2012年9月17日 とくとみ

【Tokyo Train Story】踏切を駆け抜ける東急世田谷線

曇り空で光があまりない景色だったので、エイヤっと流し撮りしてみました。 久々の流し撮りだったので、もっと練習しなくちゃな。 東急世田谷線 宮の坂-山下 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR

続きを読む
2012年9月17日 とくとみ

緑豊かな鞍馬山を越えて貴船へと到達する 夏の京都旅行2012 その24

8月6日。 鞍馬寺での参拝の後は鞍馬さんの山頂、そして貴船へ向けたさらに山道を入っていきます。 「これより奥の院」という標識がここからの道のりの険しさを暗示しているかのようです。 この門のところにはこんな注意書きもありま

続きを読む
2012年9月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】真夏の飛鳥山公園(アスカルゴ)

8月下旬のある日に北とぴあの展望室に行って飛鳥山公園を見下ろしてみました。 濃い緑の中をゆっくりと上下するアスカルゴの姿が眩しく見えました。 アスカルゴ 飛鳥山公園入口-飛鳥山山頂 写真はNikon D90+Nikon

続きを読む
2012年9月16日 とくとみ

鞍馬山を上って鞍馬寺の本殿へ 夏の京都旅行2012 その23

8月6日。 それでは鞍馬から貴船へと抜ける登山道を歩くことにしましょう。 多宝塔からはこのような歩きやすい上り坂が続きます。 夜は灯りがついてさらに雰囲気がよくなるのでしょうかね。 あちこちに小さなお堂があって、蝋燭が灯

続きを読む
2012年9月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑豊かな多摩地域を走る多摩モノレール

多摩モノレールの多摩動物園駅前後の区間は都内とは思えないほど緑豊かな地域を走っています。 車内からもたくさんの緑に目が釘付けになりますよ。 多摩モノレール 多摩動物園-程久保 写真はNikon D90+Nikon AF-

続きを読む
2012年9月15日 とくとみ

鞍馬山のケーブルカーに乗車して多宝塔へ 夏の京都旅行2012 その22

8月6日。 叡山電車の鞍馬駅を出るとずらりとおみやげ屋さんなどが並びます。 この通りを抜けたところにあるのが鞍馬寺の山門です。 拝観料は200円でした。 山門の先にも階段が続いています。 夏の日差しに輝く緑が本当に眩しく

続きを読む
2012年9月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】青に染まるビル街(ゆりかもめ)

日陰でもビル街の景色は青でした。 窓に青空が映って、実際の青空と合わせて全体的に青くなっているのですね。 そんな中を汐留駅からゆっくりとゆりかもめが出発しました。 ゆりかもめ 汐留駅付近 写真はNikon D90+Nik

続きを読む
2012年9月14日 とくとみ

叡山電車で出町柳駅から鞍馬駅までを乗車する 夏の京都旅行2012 その21

8月6日。 叡山電車は出町柳駅を出ると線路の両脇に住宅が立ち並ぶ区間になります。 出町柳から離れるにつれて少しずつ景色の中に緑が多くなってきます。 こちらは修学院駅の車庫ですね。 ここですれ違ったのは観光列車としてもしら

続きを読む
2012年9月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夏の踏切(西武西武園線)

西武線の東村山駅を出たとたん夏の日差しの強さにめげそうになりました。 でもがんばって線路際を歩いているとちょうど踏切のところで電車がやってくるのをキャッチすることができました。 西武西武園線 西武園-東村山 写真はNik

続きを読む
2012年9月13日 とくとみ

叡山電車の出町柳駅にて 夏の京都旅行2012 その20

8月6日。 七条駅から京阪電車に乗って出町柳駅に到着しました。 左が京阪電車の出町柳駅で、右が叡山電車の駅になります。 今回は叡電1日乗車券『えぇきっぷ』を購入して気ままに途中下車しながら叡山電車沿線を歩いてみようと思い

続きを読む
2012年9月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急世田谷線三軒茶屋駅

三軒茶屋駅で出発を待つブルーの世田谷線。 この駅は外から見ると基地っぽくてなかなかかっこいいのです。 東急世田谷線 三軒茶屋駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4

続きを読む
2012年9月12日 とくとみ

京都の朝はイノダコーヒーのタマゴトーストセットから始まる 夏の京都旅行2012 その19

8月6日。 今回の旅では天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前に宿泊しましたが、朝食を付けない素泊まりというプランでしたので、朝ごはんは外に食べに行かないといけません。 何かあてがあったということは全くな

続きを読む
2012年9月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夏空と都電荒川線

都電と夏空の組み合わせも撮っておきたいと思いここに来ました。 都電沿線で空と言えばここというイメージがあるのですよ。 すっきりとした青空に暑さも一瞬忘れさせてもらいました。 都電荒川線 庚申塚-巣鴨新田 写真はNikon

続きを読む
2012年9月11日 とくとみ

幽玄な光に包まれた京の七夕を見学する 夏の京都旅行2012 その18

8月5日。 京都駅近くでレンタサイクルを返却し、いったんホテルへと戻り一人作戦会議をすることにしました。 せっかく京都に来ているのだし夜も遊んじゃおうかと思い、ホテルにあったパンフレットを見ているとちょうど京の七夕という

続きを読む
2012年9月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】8111F(東武スカイツリーライン)

珍しい車両がスカイツリーラインで走るというので荒川土手沿いで張ることにしました。 とうきょうスカイツリー発大宮行きの8111Fです。 「です」なんて言っちゃっていますが東武の車両は全く詳しくないのでこの日初めて聞いたので

続きを読む
2012年9月10日 とくとみ

糺の森に囲まれた下鴨神社を参拝する 夏の京都旅行2012 その17

8月5日。 鴨川デルタの北側に下鴨神社があります。 世界遺産にもなっているということなのでぜひ見ておきたいと思いました。 参道に入るといきなり森の中になります。 ここは糺の森と言って東京ドーム約3個分の広さの森なのだそう

続きを読む
2012年9月9日 とくとみ

【Tokyo Train Story】多摩川から多摩モノレールを見上げる

暑~い日でした。 多摩川の流れの上から撮影したら、ほんのちょっと涼やかな気分になれました。 多摩モノレール 甲州街道-柴崎体育館 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3

続きを読む
2012年9月9日 とくとみ

鴨川デルタで京都の町と川の近さを実感する 夏の京都旅行2012 その16

8月5日。 哲学の道の南端でネコたちとたっぷりと遊んだ後は、哲学の道をレンタサイクルで北上しました。 哲学の道沿いには色々と気になるお店がありましたが、そこは懸命にスルーして先を急ぎます。 銀閣寺の昨年の春先に訪れたので

続きを読む
2012年9月8日 とくとみ

【Tokyo Train Story】吹き抜けの向こうに(ゆりかもめ)

汐留の日テレプラザの中を歩いていたら、吹き抜けの向こうにちょうどゆりかもめの姿が見えました。 ゆりかもめ 汐留-新橋 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6

続きを読む
2012年9月8日 とくとみ

哲学の道でこれでもかというくらいたくさんのネコたちと出会う 夏の京都旅行2012 その15

8月5日。 レンタサイクルを走らせて哲学の道の南端にやって来ました。 ここから哲学の道を北上していこうと思います。 哲学の道沿いにはこんな素敵なお店などがいっぱいあるけど、目的はそこではありません。 昨年の春先に哲学の道

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 32 33 34 35 36 … 117 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ