4月3日。 雨が降る中上野公園でお花見散歩をしてきました。 写真撮影はせずにNikon1 V1での動画撮影をしてきました。 雨の中でもたくさんのお花見客がいました。 この清水観音堂から不忍池を眺めている人も大勢いましたよ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
4月3日。 雨が降る中上野公園でお花見散歩をしてきました。 写真撮影はせずにNikon1 V1での動画撮影をしてきました。 雨の中でもたくさんのお花見客がいました。 この清水観音堂から不忍池を眺めている人も大勢いましたよ
続きを読むゆりかもめが実は好きです。 普段僕が見ている東京都は違う見え方をする東京の街を走る姿が好きなんですよ。 僕にとってこんな東京はテレビの中の世界だったりします(笑) ゆりかもめ 新橋-汐留 写真はNikon D7000+S
続きを読む3月28日。 ニッポンセレクトの企画に参加して新潟県の村上市に行ってきました。 最大の目的はやまとのうさんの笹だんごの生産現場を見学することでした。 その模様はこちらのエントリーを御覧ください。 →新潟県村上市にあるやま
続きを読む4月3日。 本日、雨の中上野の不忍池へ桜の撮影に行ってきました。 今回は動画です。 この雨で桜は散り始めてきていましたが、雨に濡れた桜もなかなか魅力的でしたよ。 雨でもお花見に来ている人はたくさんいました。 さすがにベン
続きを読む都電のレトロ風車両9002がやって来ました。 桜が咲くこの時期は「さくら号」とういヘッドマークを付けています。 車内には桜の飾り付けがされているのですよ。 都電荒川線 町屋駅前電停付近にて 写真はNikon D7000+
続きを読む3月28日。 ニッポンセレクトの企画に参加して新潟県の村上市に行ってきました。 最大の目的はやまとのうさんの笹だんごの生産現場を見学することでした。 その模様はこちらのエントリーを御覧ください。 →新潟県村上市にあるやま
続きを読む4月1日。 上野公園で夜桜の撮影をしてきました。 今回は写真ではなく動画です。 しっかり三脚を立ててカメラを固定して撮影してみました。 まずは清水観音堂です。 ここのサクラはライトアップされています。 上から見てもいいし
続きを読むゆりかもめが走行する地域は近未来的な風景が多く感じます。 僕が住んでいる下町の風景とは大違いですよ。 ゆりかもめの車内から見る景色も楽しいし、こうして外から見る景色もなかなか楽しいですよ。 ゆりかもめ 汐留-新橋 写真は
続きを読む3月28日。 ニッポンセレクトの企画に参加して新潟県の村上市に行ってきました。 最大の目的はやまとのうさんの笹だんごの生産現場を見学することでした。 その模様はこちらのエントリーを御覧ください。 →新潟県村上市にあるやま
続きを読む昨日の続きです。 →新潟県村上市にあるやまとのうさんで地元の素材をふんだんに使った笹だんごの生産現場を見学させてもらった! その1 3月28日。 ニッポンセレクトの企画に参加して新潟県の村上市に行ってきました そこでやま
続きを読む都電荒川線が自動車と並走する区間です。 僕は車の運転をしないからわからないのですが、ここで運転席から見える都電はどんな感じなのかななんて思いました。 小さな車両とは言いましても、運転席からはかなり大きく見えるのでしょうね
続きを読む3月10日。 河津桜を見物しに伊豆の河津にやってきました。 初めて河津で桜を見たのですが、こんなにきれいな場所とは思ってもいなかったのが嬉しい誤算でした。 この川沿いの道はどこを見ても美しいので、どこにレンズを向けてもい
続きを読む