京成金町線沿線を散歩しているとお寺がありました。 お参りを終えてからふと振り返ると、山門の向こうを京成電車が駆け抜けて行きました。 京成金町線 柴又-京成金町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
京成金町線沿線を散歩しているとお寺がありました。 お参りを終えてからふと振り返ると、山門の向こうを京成電車が駆け抜けて行きました。 京成金町線 柴又-京成金町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む夢か現か。 水面に反射する太陽の光によって僕は現実ではない風景を見せられているようだった。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105
続きを読む8月24日。 軽井沢から国道18号線を自転車で走って碓氷峠を越えてきました。 間もなく横川に到着するというその手前に、この建造物があります。 碓氷第三橋梁、通称めがね橋です。 このレンガ造りの巨大建造物は信越本線の旧線跡
続きを読む業平橋駅は東京スカイツリーの最寄り駅です。 東武伊勢崎線の曳舟駅方面に歩いて行った最初の踏切のところには、スカイツリーと東武電車を一緒に撮影できるお立ち台が用意されています。 普段は子供と一緒の家族連れで行列ができるポイ
続きを読む8月24日。 長野県の軽井沢から群馬県の横川まで碓氷峠を自転車で下る旅も半ばまで来ました。 国道18号線沿いにある信越本線の旧線跡にも徐々に巨大建造物が出てきます。 まずは85番目のカーブを曲がったあたりにあったのがレン
続きを読むモノレールの高架下にある遊歩道。 真夏の空を見上げながら緑のトンネルを歩くのが気持ちよかったですよ。 多摩都市モノレール 立川北-高松 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm
続きを読む8月24日。 軽井沢から横川まで碓氷峠を自転車で越える旅も半分近くになってきました。 横川から見て119番目のカーブのところでは、道の向こうに信越本線の旧線の線路が見えました。 小さな鉄橋ですが、このような鉄道遺産が間近
続きを読む都電沿線の田んぼも稲刈りが終わって稲架ができていました。 都会のど真ん中にあるこういう季節感もいいですね。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-
続きを読む8月24日。 軽井沢から自転車で国道18号線を横川に向けて走り出しました。 ルートはこちら。 横川から碓氷峠まではカーブのたびに数字が書いてある標識があります。 碓氷峠の手前は184だったので、これが一番下界に到達するま
続きを読む多摩川の土手を歩いていると大きな木が1本。 その向こうを中央線の通勤電車が駆け抜けて行きました。 中央線 立川-日野 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6
続きを読むカーブをぐにょんと曲がって東京モノレールの車両が近づいてきました。 頭上遥か上を走るモノレールはかなり迫力があるんですよ。 東京モノレ-ル モノレール浜松町-天王洲アイル 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む上野駅に到着したブルートレインの寝台特急あけぼの。 機関士さんも束の間の休息中です。 寝台特急あけぼの 上野駅 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G E
続きを読む京成金町線沿線を散歩していると昔懐かしいカラーリングの京成電車がやって来ました。 派手さは全くないけど、今の時代だと目を引く色合いですよね。 京成金町線 柴又-京成高砂 写真はNikon D90+Nikon AF-S D
続きを読む多摩都市モノレールに乗っている時に車窓を眺めていると田んぼが見えた! 次の駅で途中下車してダッシュでその田んぼへ。 東京でもこんなにみごとに稲が育っている場所があるのですね。 多摩都市モノレール 高幡不動-万願寺 写真は
続きを読む8月24日。 信越本線安中駅から長野新幹線の安中榛名駅までの自転車行。 途中の安中資料館に寄り道しましたが、正常ルートに戻りたいと思います。 ルートの確認をしましょう。 大きな地図で見る 現在は秋間小近くのの交差点に来て
続きを読む眩しいくらいの青い空。 これだから熱くても東京散歩はやめられません。 モノレールの向こうに高層マンション、手前には小さな船。 この新旧のコントラストも好きな要素です。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲アイル 写真
続きを読む上野駅13番線ホームでは寝台特急が発着します。 ホームを歩いていると、カシオペア、北斗星、あけぼのの3者の乗り場案内板が並んで掲げられていました。 こんなのを見るとブルートレインに乗りたくなってきます(笑) 上野駅 13
続きを読む8月24日。 折り畳み自転車を持って鉄道に乗って旅に出よう。 そんな計画を今年の春あたりから考えていて、ようやく実現させることができました。 目的地は碓氷峠です。 かつて碓氷峠を、群馬県の横川から長野県の軽井沢までの急勾
続きを読む京成金町線沿線を歩いていると鮮やかな黄色い花が咲いていました。 青空の下に黄色い花はよく似合います。 京成金町線 柴又-京成金町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3
続きを読む8月13日。 いよいよこの旅もクライマックスを迎えました。 青春18きっぷでのんびり各駅停車で東京へ帰る予定だったのを寝台特急あけぼのに変更。 (REGZA Phone T-01Cで撮影) 当日購入でしたが、運良くB寝台
続きを読む