大井町駅の上を通る跨線橋から京浜東北線が駅に入ってくる様子が見えました。 軽くS字を描いていますね。 京浜東北線 大井町駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
大井町駅の上を通る跨線橋から京浜東北線が駅に入ってくる様子が見えました。 軽くS字を描いていますね。 京浜東北線 大井町駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読む夜の町屋駅前電停。 僕が中学生くらいの時まではこの一体はごみごみしていたのですが、今はこんなにきれいになっています。 昔の町屋駅前も撮影しておけばよかったなあ。 都電荒川線 町屋駅前電停にて 写真はNikon1 J1+N
続きを読む西日暮里にある諏方神社のアジサイがきれいに咲き誇っています。 山手線や京浜東北線の車窓からも見えるので、西日暮里駅付近では崖側にぜひ注目してください。 京浜東北線 西日暮里駅付近にて 写真はNikon D90+TAMRO
続きを読む東急池上線。 向こうに見えるビル群は大崎のものかな。 この跨線橋からは電車と都会的な街を見渡せます。 東急池上線 旗の台-長原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4
続きを読む都電の線路を離れたところから見ていたら、沿線に自転車が多い瞬間に出くわしましてた。 手前に3台、奥の踏切に2台の計5台の自転車と都電の姿はやけにマッチしています。 都電荒川線 王子駅前-栄町 写真はNikon D90+N
続きを読む9月16日。 海鮮の宿ペスカードいなとりをチェックアウトして伊豆稲取駅までまた徒歩で移動します。 その途中で港にちょっと寄り道することにしました。 港のすぐ横にある建物の中で朝市が開かれているというので見ていくことにしま
続きを読む東京モノレールは広々とした運河沿いを走るので割りと開けた景気が見られるのですが、中にはこんな高層ビルの間を縫うように走るところもあります。 こうして見ると都会っぽく見えますねえ。 東京モノレール モノレール浜松町-天王洲
続きを読む夕暮れ時。 都電のレトロ風列車の温かな色合いに何だかほっとさせられました。 都電荒川線 東池袋四丁目-向原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED
続きを読む渋谷駅の東西自由通路って言うのかな? この通路を歩くと頭上の大きな「渋谷駅」にいつも目が行ってしまいます。 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5
続きを読む雑司が谷の坂の上から都電が坂を下っていく様子を眺めてみると、ずらずらずらっと架線柱がありました。 そんなごちゃごちゃした風景も僕は好きです。 都電荒川線 都電雑司ケ谷-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon A
続きを読む荏原町駅を出てカーブを曲がる東急大井町線。 車両正面はやや台形なんですね。 ほっぺたがぷっくりしているようで何だかかわいい^^ 東急大井町線 荏原町駅付近にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む新幹線がもやっとした空気を切り裂いてこちらに向かって走ってきます。 こんなアングルで都内で新幹線が見える場所があるとは今まで気が付きませんでした。 と言っても、離れたところに金網越しなので安全は十分に確保されています。
続きを読む王子の飛鳥山公園にも紫陽花の季節がやってきました。 山の上と下を行き来するアスカルゴの線路沿いにもアジサイがポツポツと咲いてきています。 アスカルゴ 飛鳥山山頂-飛鳥山公園入口 写真はNikon D90+Nikon AF
続きを読む東急東横線の代官山駅は地下にあります。 急行列車は通過するので結構なスピードで列車は駆け抜けます。 東急東横線 代官山駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5
続きを読む今年の都電荒川線沿線のバラは素晴らしいです。 赤と白の色鮮やかなバラにレトロ風車両の9001がよく似合っています。 「都電 バラ号」というヘッドマークも付いているのですよ。 都電荒川線 荒川車庫前-荒川遊園地前 写真はN
続きを読む9月15日。 ちょっと休みが取れたので伊豆半島へカピバラに会いに行くことにしました。 伊豆へ向かうために乗る列車はスーパービュー踊り子です。 池袋駅から乗車します。 しかも一番後ろの車両の後ろから2番目の席で、後方に流れ
続きを読む東急大井町線の大井町駅にて。 顔が半分以上隠れてしまっていますが、赤いカラーリングの新し目の車両が出発の時を待っていました。 東急大井町線 大井町駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む夕暮れ時の光を浴びながら運河を越える東京モノレール。 東京にはこのような水がある風景がたくさんあるのですよ。 東京モノレール 天王洲アイル-モノレール浜松町 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKK
続きを読む都電荒川線沿線のバラがみごとに咲き誇っています。 荒川車庫前電停付近は赤、白、黄色、ピンクなどのバラがたくさん咲いていて本当にきれいでした。 都電荒川線 荒川車庫前電停にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S
続きを読む先日東京ビッグサイトにデザインフェスタというイベントを見に行ってきました。 →デザインフェスタ vol.38でアートユニット ii(あいあい)のライブペインティグの様子を撮影してきた!(とくとみぶろぐ) その際どのような
続きを読む