コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 旅

2011年12月24日 とくとみ

戸隠神社の奥社に参拝し、諏訪湖畔の岡谷へ移動する 紅葉の長野旅行 その13

11月19日。 長野旅行2日目は戸隠神社への参拝をしてきました。 まずは中社でお参りをして、その後奥社へと向かいます。 奥社はこの道のずっとずと先にあるんですよ。 最初の鳥居をくぐると、なんだか寂しげな一本道が続きます。

続きを読む
2011年12月23日 とくとみ

戸隠神社の中社で参拝をする 紅葉の長野旅行 その12

11月19日。 長野旅行2日目は渋温泉から戸隠神社まで車で移動となりました。 渋温泉では小降りだった雨がここではひどい降りになっていて一眼レフカメラを持って出るのはちょっと難しい状況でした。 そこでこの戸隠神社の写真はコ

続きを読む
2011年12月22日 とくとみ

渋温泉での朝散歩と朝食 紅葉の長野旅行 その11

11月19日。 長野旅行2日目の朝は渋温泉のさかえやで迎えました。 前日の初日は晴れのいい天気だったのですが、この日は起きてみると雨。 激しい雨ではありませんが、傘をささないといけないくらいの雨量でした。 朝食前に温泉街

続きを読む
2011年12月21日 とくとみ

渋温泉での外湯巡りと宿での豪勢な夕食 紅葉の長野旅行 その10

11月18日。 長野県の渋温泉にやって来ました。 宿泊したのはさかえやというホテルですが、渋温泉に宿泊すると9つの共同浴場を自由に利用できる鍵を渡してくれるのです。 夕食の前に9つのうちのどこかでひとっ風呂浴びることにし

続きを読む
2011年12月20日 とくとみ

渋温泉の石畳の町並みをお散歩する 紅葉の長野旅行 その9

11月18日。 長野県の地獄谷野猿公苑で温泉に入るサルを見た後は、山を下りたところにある渋温泉の宿泊施設へと向かいました。 今回はさかえやに宿泊します。 中に入ってみると女性向けの色とりどりのレンタル浴衣が用意されていま

続きを読む
2011年12月19日 とくとみ

地獄谷野猿公苑のサルたちが気持ちよさげに温泉に入る姿(動画あり) 紅葉の長野旅行 その8

11月18日。 長野県の渋温泉にやって来ました。 温泉街の先にあるの地獄谷野猿公苑で、そこには温泉に入るサルがたくさんいるのですよ。 ここのサルたちは人間のことを怖がらないようで、かなり近づいても全く動じる素振りを見せま

続きを読む
2011年12月18日 とくとみ

地獄谷野猿公苑のサルに会いに行こうかと思う 紅葉の長野旅行 その7

11月18日。 長野県の湯田中温泉から車で移動してきた先はここです。 地獄谷野猿公苑です。 雪の中で温泉に入っているサルの写真や映像を見たことがある方もいると思います。 そのサルたちがいるのがこの地獄谷野猿公苑なのですよ

続きを読む
2011年12月17日 とくとみ

湯田中温泉付近で長野電鉄長野線の撮影をしてみた 紅葉の長野旅行 その6

11月18日。 小布施の町を散策した後は車で渋温泉へと向かうことにしました。 その途中の橋を渡った時に向こうに線路らしきものが見えた気がしたのでちょっと停車してもらい、長野電鉄の時刻表を調べてみると・・・数分後に特急列車

続きを読む
2011年12月16日 とくとみ

長野県小布施で出会った秋色景色の中のネコ 紅葉の長野旅行 その5

11月18日。 長野県の小布施の町を歩いていると個人宅の玄関先にこんな案内が出ているところをよく見かけました。 こちらは「小布施オープンガーデンの家」の看板で、自由に個人宅の庭を見学してもいいという案内なのです。 遠慮無

続きを読む
2011年12月15日 とくとみ

紅葉真っ盛りの長野県小布施の町を散策する 紅葉の長野旅行 その4

11月18日。 長野県の小布施にやってきて町歩きを楽しんできました。 あ、わかりやすい案内が(笑) 街の中心部へ行くに連れてだんだんと紅葉が目立つようになってきます。 きっと紅葉は終わっちゃっているだろうなと予想してきた

続きを読む
2011年12月14日 とくとみ

長野県の小布施で見つけた小さな秋 紅葉の長野旅行 その3

11月18日。 以前から気になっていた長野県の小布施の町を散策することにします。 11月も後半になっていたので紅葉はもう終わっているだろうなと思っていましたが、長野新幹線から見た長野駅周辺はいい具合に色づいていたのでちょ

続きを読む
2011年12月13日 とくとみ

長野電鉄小布施駅の温もりたっぷりのホームにて 紅葉の長野旅行 その2

11月18日。 長野電鉄の小布施駅にやって来ました。 長野からの普通電車を降りたホームの向こうにはながでん電車の広場があります。 そこには電気機関車や客車が展示されており、電車利用者または入場券を購入すると自由に見学でき

続きを読む
2011年12月12日 とくとみ

長野への旅は長野新幹線から長野電鉄への乗り継ぎから始まる 紅葉の長野旅行 その1

11月18日。 秋の長野に行ってみよう。 そんなことを突発的に思い立って2泊3日で長野県を駆け足でまわることにしました。 早朝の上野駅から長野新幹線に乗り込みました。 新幹線での旅の始まりは東京駅からが色々楽なのですが、

続きを読む
2011年12月11日 とくとみ

北陸旅行の最後はやっぱり福井鉄道の路面区間撮影 初秋の北陸旅 その27

10月30日。 午後は福井で最後の撮り鉄活動になります。 目標はもちろん福井鉄道の路面区間です。 まずは市内を流れる足羽川を渡る幸橋を遠くから狙ってみます。 次に市役所前の交差点に移動して、福井駅前電停を出発した電車をパ

続きを読む
2011年12月10日 とくとみ

田原町駅まで乗車して福井鉄道を完乗する 初秋の北陸旅 その26

10月30日。 福井鉄道の三十八社駅から田原町駅行きの列車に乗り込みました。 最初はこんな田園地帯が車窓に広がります。 向こうには国道があるのですかね。 遠くから見るかぎりでは街路樹が良い感じで気持ちよさ気な道のようです

続きを読む
2011年12月9日 とくとみ

福井鉄道三十八社駅付近の田園地帯で鉄道撮影をする 初秋の北陸旅 その25

10月30日。 福井鉄道の家久駅から三十八社駅に移動してきました。 家久では激しい雨が降っていましたが、三十八社で下車してみると小降りになり、もうしばらくすると止みそうだなという感じになりました。 この三十八社駅で降りた

続きを読む
2011年12月8日 とくとみ

川が横に流れる福井鉄道家久駅に残るタブレット 初秋の北陸旅 その24

10月30日。 この日の福井鉄道乗りつぶしの旅は家久駅にやって来ました。 昨日レポートした北府駅と同じような構造の木造駅舎ですね。 駅舎内はやはり駐輪場になっています。 地元の広告入りのベンチがいい味を出していました。

続きを読む
2011年12月7日 とくとみ

凸型電気機関車のデキ3が待機していた木造駅舎の福井鉄道北府駅 初秋の北陸旅 その23

10月30日。 福井鉄道乗りつぶしの旅は福井口から越前武生までやってきて折り返します。 往路は2両の連接車両でしたが、今度は1両の列車になりました。 この車両で隣の北府駅で下車。 来る時にこの駅に車庫があることと、駅舎が

続きを読む
2011年12月6日 とくとみ

路面電車と普通の鉄道の2つの顔を持つ福井鉄道に乗車する 初秋の北陸旅 その22

10月30日。 北陸旅行3日目の目的は福井鉄道を乗り潰すことでした。 福井鉄道は路面区間と普通の鉄道区間の2つがあり、ひとつの路線で2つの表情を楽しむことができるのですよ。 まずは路面区間である福井口駅へ。 この日は雨が

続きを読む
2011年12月5日 とくとみ

雨の福井を朝散歩する 初秋の北陸旅 その21

10月30日。 この北陸旅行の3日目の朝を迎えました。 この日の宿泊場所はホテルルートイン福井駅前でしたが、朝食まで少し時間があるのでちょっと朝散歩をしようと思います。 ただ、外はあいにくの雨。 前日までの快晴から打って

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 92 93 94 95 96 … 137 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ