今号の雑誌「荷風」がすごい! 荷風 2008年 09月号 [雑誌] Amazonで詳しく見る by G-Tools 毎号「荷風」は僕が知っている懐かしい昭和の風景から、生まれるずっと前の昭和の風景まで興味深い写真と記事が
続きを読むタグ: 読書
デザイン重視の北欧旅行ガイドブック 萩原健太郎「北欧デザインをめぐる旅」
最近デザインに興味が出て来て、4月にオープンした+SIGHTでも海外の様々なデザインに関する記事を書いています。 →+SIGHT デザインに関心を持ったきっかけは家具を選ぶことだった気がします。 機能性を重視したい気もす
続きを読む「色彩のヒント」と「子どもの絵の心理学入門」を藝大アートプラザで購入
先日、上野にある東京藝術大学の藝大アートセンターに行ってきました。 詳しくはこちら。 →上野公園に行ったら藝大アートプラザに行ってみよう!(+SIGHT) 上記リンクでも書きましたが、そこにはアート関連の書籍を販売してい
続きを読む恋愛を脳から分析する 姫野友美「男はなぜ急に女にフラれるのか?」
姫野友美さんの「男はなぜ急に女にフラれるのか?」を読みました。 姫野さんはひめのともみクリニックの院長で、心療内科医という方です。 →ひめのともみクリニック そんな姫野さんの男と女の恋愛についての考え方、そして行動の違い
続きを読むかつての都電の雄姿再び 雑誌「荷風! 6月号 No.16」
雑誌「荷風! 6月号」を買いました。 表紙は銀座の街を走る都電の姿です。 この写真を見るだけでもこの雑誌を手に取る価値はあるでしょう。 黄色の車体に赤いラインがはいった姿が神々しくもあります。 特集は「都電・都バスを再発
続きを読む世の中の常識を疑う第一歩 日垣隆「常識はウソだらけ」
日垣隆さんの「常識はウソだらけ」を読みました。 本書は世の中で信じられている常識を対談形式でひとつひとつ論破していきます。 まずは目次を見てみましょう。 第1章 リサイクルしない知恵 ゲスト:武田邦彦氏 第2章 定期健診
続きを読むアートビジネスの仕組みがよくわかる 小山登美夫「現代アートビジネス」
小山登美夫さんの「現代アートビジネス」を読みました。 実は最近デザインについて興味が出てきました。 グラフィックデザインなどは雑誌やネットで色々と見かけることができて、なんとなくビジネスとしてどうなっているのか想像できま
続きを読むスーツ選びに困っている新入社員は必読! 今井志保子「男の価値は「色」で決まる!」
今井志保子さんの「男の価値は「色」で決まる!」を読みました。 この本ではV・I・Pカラーというパーソナルカラーを調べることから始まります。 自分の色が見つかったらその色を利用してどのように服装をコーディネートすればよいか
続きを読む広告とは人と人とのコミュニケーションである!佐藤尚之「明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法」
佐藤尚之さんの「明日の広告 進化した消費者とコミュニケーションする方法」を読みました。 広告に関する本をちゃんと読んだのは初めてだったのですが、とてもわかりやすく説明されているので一気に読めてしまいました。 まず感心した
続きを読む香山リカ 「スピリチュアルにハマる人、ハマらない人」
香山リカさんの「スピリチュアルにハマる人、ハマらない人」を読みました。 香山さんは大学教授、精神科医として活躍しており、テレビにもよく出てくるので知っている方は多いと思います。 とくとみは心理学の講師をしているのですが、
続きを読む食品に関するニセ情報に騙されないために 松永和紀「メディア・バイアス」
松永和紀さんの「メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学」を読みました。 松永さんは食品が専門のサイエンスライターです。 この本はテレビ、新聞、雑誌などで報道される健康番組の内容及び、報道姿勢に対して警鐘を鳴らして
続きを読むそのブログ!「法律違反」です
前岨博さん、早坂昌彦さん、石塚秀俊さんの「そのブログ!「法律違反」です 知らなかったではすまない知的財産権のルール」を読みました。 とくとみはブログを始めてから約3年になります。 著作権については色々解釈的なところもある
続きを読む池上彰 「伝える力」
池上彰さんの「伝える力」を読みました。 池上さんは元NHKアナウンサーで「週刊こどもニュース」などでお馴染みでした。 現在はフリージャナリストとして活動されています。 そんな池上さんがコミュニケーションをテーマとして70
続きを読む