都電の線路脇を歩いていたら頭上でなにやら動いている影が見えました。 人! どうやら電線工事の方が高所作業をしていたようです。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
都電の線路脇を歩いていたら頭上でなにやら動いている影が見えました。 人! どうやら電線工事の方が高所作業をしていたようです。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む1月4日。 真鶴岬から真鶴駅へと戻って来ました。 ここから再び青春18きっぷを使って隣の湯河原駅を目指します。 その前に特急踊り子号の通過をお見送り。 普通列車に乗り込みました。 先頭車両に乗って前面展望を楽しみます。
続きを読む東急東横線の車両が渋谷駅に到着すると中からたくさんの人が下車してきます。 これが次から次へと続くのですから東横線の利用者ってすごく多いのだということを実感しました。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Ni
続きを読む都電荒川線の車両には様々なラッピング広告が施されていますが、その中でもこのゼブラ色(?)の車両が僕の中では一番印象に残っています。 都電荒川線 王子駅前-飛鳥山 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NI
続きを読む1月4日。 最近の僕の青春18きっぷの旅のスタイルは「適当」です。 以前は事前に時刻表できっちり時間を調べて、計画通りに列車に乗るということをやっていましたが、もう時刻表を見ることもしなくなってしまいました。 行き先だけ
続きを読む寝台特急あけぼのが上野駅を出発した時、安全を見守る人、写真を撮る人、友人の見送りをする人など、多様な想いが13番線ホームに残っていました。 寝台特急あけぼの 上野駅にて 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.
続きを読む東急東横線の渋谷駅。 列車が出発しようとするところをパチリとしました 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影し
続きを読む1月14日の大雪の翌日。 朝早く起きて都電の撮影に出かけたのですが、この電車の後しばらく全く電車が来ませんでした。 車内での急病人救護があったらしくその影響だったそうです。 この後電停はたくさんの電車待ちの人であふれそう
続きを読む東京に大雪が降ったのはもう1ヶ月以上前の話ですね。 こんな雪景色になっていたというのも今から思うと信じがたいものです。 都電荒川線 東池袋四丁目-向原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR
続きを読む何度も繰り返し言っていますが、都電の雑司が谷付近のアップダウンがある風景が好きです。 平坦な荒川区を走る都電と、高低差がある地形を走る北区、豊島区、新宿区の都電の景色の違いはぜひ見てもらいたいところです。 都電荒川線 都
続きを読むまだ薄暗い早朝。 雪が積もった線路敷の向こうから坂を上って都電がやって来ました。 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G E
続きを読む12月28日。 日光駅からこの日も青春18きっぷを使いはじめることにします。 日光線って何度も乗車していますが今まで途中駅で降りたことがありません。 いつも宇都宮から日光まで、もしくは日光から宇都宮まで乗り通してしまって
続きを読む雪が降った時はこの場所から都電を撮影したくなります。 上から都電を眺めることができるポイントってそんなに多くはないのでついついここに来てしまいまっす。 陽の光が当たれば最高なんですけどね。 都電荒川線 学習院下-鬼子母神
続きを読む1月の大雪の翌日は天気が一転して青空が広がりました。 青空の下での雪景色もいいですねえ。 山手線 池袋-目白 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED
続きを読む12月27日。 烏山から烏山線で宇都宮に戻って来ました。 いつもの青春18きっぷの旅ならば日帰りで東京に戻るのですが、今回は最初から宿泊することが決まっていました。 なので宇都宮でゆっくりと夕食をとることにします。 駅の
続きを読む上野駅を夕方の16:20に出発する寝台特急カシオペアにはなかなかお目にかかれません。 でもたまにこうして会えると何だかすごく嬉しくなってしまいます。 いつか乗れればいいなあ。 寝台特急カシオペア 上野駅にて 写真はNik
続きを読む12月27日。 栃木県の烏山の町を散策した後は烏山線に乗って宇都宮に戻ることにします。 まずは宇都宮方面から烏山駅にやって来たこれから乗る列車をパチリ。 本当は停車したところではなく入ってくるところを撮りたかったのですが
続きを読む東京で雪が降った翌日に山手線に乗車しました。 一番後ろの車両から外を眺めていたのですが、こんなに地面が真っ白になるとは。 山手線 西日暮里-田端 写真はNikon D90+TAMRON SP AF60MM Di2 MAC
続きを読む東急東横線の渋谷駅でのこんな風景も間もなく見られなくなるのですね。 ほとんど利用しない駅ですが、なくなると聞くと寂しいものがあります。 東急東横線 渋谷駅にて 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIK
続きを読むつい最近ほぼ同じ場所での雪景色をブログにアップしました。 →【Tokyo Train Story】雪の坂道を下り始める都電荒川線(とくとみぶろぐ) 縦位置と横位置の違いはありますが、雪があるのとないのでの違いも楽しめます
続きを読む