コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 365 DAYS OF TOKYO

2016年5月22日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(5月16日~5月22日) ~春の谷中、浅草、皇居の風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、千代田区、文京区の風景です。 5月16日 車の下で休んでいるネコ。 グイッと近寄ってみたらギロリと睨まれてしまいました(笑) 5月17

続きを読む
2016年5月15日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(5月9日~5月15日) ~谷中と日暮里のネコの春

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 5月9日 5月8日までぎゃらりーKnulpで開催されていたねこ展で展示していた写真です。 ノーファインダーで僕に向

続きを読む
2016年5月8日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(5月2日~5月8日) ~春の谷中の風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 5月2日 このネコのために作られたかのような台ですね。 人間が乗ったら崩れちゃいそう(笑) 5月3日

続きを読む
2016年5月1日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(4月25日~5月1日) ~ 春先の日暮里のネコたち

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月25日 桜の季節の終わりに楽しみなのが、道を埋め尽くすピンクの花びらです。 桜は時期によって上を見て楽しむ時と

続きを読む
2016年4月24日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(4月18日~4月24日) ~ 谷中の桜の満開から散り始めまで

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月18日 谷中の大泉寺の桜。 門の裏側に立派な桜の木があり、毎年満開の時期に見るのを楽しみにしています。 4月1

続きを読む
2016年4月17日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(4月11日~4月17日) ~ 日暮里と谷中の桜が満開な頃

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、千代田区の風景です。 4月11日 谷中霊園の桜並木。 桜が満開の時期にここを歩くことを毎年楽しみにしています。 3月31日撮影

続きを読む
2016年4月10日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(4月4日~4月10日) ~ 谷中の桜の咲き始め

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 4月4日 今週は桜特集です。 満開となる前の桜がある東京の景色を紹介していきました。 まずは日暮里の桜。 つぼみも

続きを読む
2016年4月3日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(3月28日~4月3日) ~ 雑司ヶ谷と新宿の景色

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は豊島区、台東区、新宿区、荒川区の風景です。 3月28日 街の畳屋さん。 最近ではだんだん畳屋も少なくなってきましたが、この前を通ると畳のいい匂

続きを読む
2016年3月27日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(3月21日~3月27日) ~ 都内各地での夕暮れ風景とネコたち

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は港区、中央区、台東区、荒川区の風景です。 3月21日 芝の増上寺の梅。 撮影したのはまだ寒さ厳しい2月のことでしたが、春の訪れを感じさせる景色

続きを読む
2016年3月20日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(3月14日~3月20日) ~ 谷中の猫たちと鳥

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、港区の風景です。 3月14日 ネコ3匹。 85mmも結構好きな画角です。 ネコ撮りには重宝しております。 3月15日

続きを読む
2016年3月13日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(3月7日~3月13日) ~ 冬のネコの居場所

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は渋谷区、荒川区、台東区の風景です。 3月7日 渋谷は人が多すぎて歩くのが好きな街ではないのですが、こうして上から眺めるのは好き。 ヒカリエから

続きを読む
2016年3月6日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(2月29日~3月6日) ~ 台東区、新宿区、渋谷区の路地裏風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、新宿区、渋谷区の風景です。 2月29日 この場所でよく見かけるネコ。 いや、むしろここでしか見かけないかも。 振り返った横顔がなかなか

続きを読む
2016年2月28日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(2月22日~2月28日) ~ 谷中と根津のネコと花の路地裏風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区の風景です。 2月22日 ピンクの花弁を接写してみました。 逆光に花びらが透けて優しい色合いになってくれました。 2月23日

続きを読む
2016年2月21日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(2月15日~2月21日) ~ 荒川区と台東区の85mmの中望遠レンズでとらえた風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 2月15日 日暮里のネコ。 太陽の光がスポットライトのようになってネコを浮かび上がらせていました。 2月16日

続きを読む
2016年2月14日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(2月8日~2月14日) ~ 荒川区と台東区の85mmの中望遠レンズでとらえた風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 2月8日 ネコは捕食者でもあるんですよね。 上野公園でこんなシーンを何度か見ていましたが、こうやって何とか見える形

続きを読む
2016年2月7日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(2月1日~2月7日) ~ 文京シビックセンター展望ラウンジからの眺め特集

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て文京区の風景です。 2月1日 文京シビックセンター展望ラウンジから見た東京スカイツリー。 雲の感じが好きな一枚です。 ちなみに、こちらの作

続きを読む
2016年1月31日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(1月25日~1月31日) ~ 文京区の路地裏風景

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て文京区の風景です。 1月25日 東大の赤門近くにある万定フルーツパーラー。 この古くからほとんど変わっていなさそうな佇まいに惹かれました。

続きを読む
2016年1月24日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(1月18日~1月24日) ~ 谷中のネコの冬

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、文京区の風景です。 1月18日 谷中のネコの後ろ姿。 じっと坂道の向こうを見つめ続けていました。 1月19日

続きを読む
2016年1月17日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(1月11日~1月17日) ~ 谷中の秋と冬の変わり目

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 1月11日 岡倉天心記念公園の紅葉。 今年は都内の紅葉撮影はほとんどできなかったけど、この景色が見られたことで満足です

続きを読む
2016年1月10日 とくとみ

今週の365 DAYS OF TOKYO(1月4日~1月10日) ~ 上野と日暮里の冬の始まり

今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 1月4日 上野公園の落ち葉。 落ち葉って温かそうですよね。 ごろりと寝転んで昼寝したくなります。 1月5日

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 … 11 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ