「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、北区の風景です。 11月3日 谷中の塀の上で眠るネコ。 寝返りをうったら真っ逆さます。 でも落ちることはないのですよねえ。 11月4日
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、北区の風景です。 11月3日 谷中の塀の上で眠るネコ。 寝返りをうったら真っ逆さます。 でも落ちることはないのですよねえ。 11月4日
続きを読む上野公園の西郷さんの近くが新しいトレインビュースポットになりました。 御徒町方面から上野駅に向かってきれいにS字カーブを曲がってくる様子が見えるのですよ。 この日は山手線がぐにょーんとなるところを撮影してみました。 山手
続きを読む8月29日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の最終日は宮城県の石巻にやって来ました。 石巻線、仙石線の石巻駅構内にはエキナカカフェがあります。 その名も「マンガッタンカフェ えき」です。 ホームからも店内に入れるし、
続きを読む都電荒川線随一のS字カーブ。 このポイントはきれいな線形が見えるのでよく撮影しにいきます。 くねくね曲がりながら次第に大きくなっていく都電の姿を見るのが楽しいのですよ。 都電荒川線 荒川一中前-荒川区役所前 写真はNik
続きを読む8月29日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の最終日は宮城県の石巻にやって来ました。 石巻の町中を歩いてから日和山に登ってみました。 標高は60.4mなのでちょっとした高台ではあるのですが、太平洋を望むことができる眺
続きを読むゆりかもめが新橋駅を出て汐留駅へと向かう途中に大カーブを曲がります。 ゆりかもめは割りと直角に近いカーブが多い路線なので、カーブでの撮影ポイントがたくさんあるのですよ。 ゆりかもめ 新橋-汐留 写真はNikon D700
続きを読む8月29日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の最終日は宮城県の石巻にやって来ました。 お昼ごはんを食べてから海の方に向かって歩いくことにしました。 かつて家々があったであろう場所が今は緑に覆われていたりします。 頑丈
続きを読む台風一過。 青空が見え始めたので都電荒川線の撮影に出てみました。 遠くに東京スカイツリーが見える場所でパチリと1枚してみました。 都電荒川線 東尾久三丁目-熊野前 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX
続きを読む8月29日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の最終日は宮城県の海沿いの町を訪ね歩くことにしました。 女川を最初に訪れて、次に石巻にやってきました。 駅前にある地図を眺めてみたところ、そんなに大きな町でもなさそうなので
続きを読む東京駅のドームの向こうに停車中の東北新幹線。 実はいまだに東北新幹線が東京駅から発着するのに違和感があったりします。 でも、こうして立派な駅舎と新幹線の姿を見ると、東京駅でも撮影して、東北新幹線と東京駅の関係性を体に染み
続きを読む8月29日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の最終日は宮城県の海沿いの町を訪ね歩くことにしました。 最初に女川を訪問し、次の町に移動することにします。 再び万石浦を望む浦宿駅から石巻線の乗車します。 浦宿駅から23分
続きを読む間もなく夕暮れ空を迎えるというところで、思いっきり太陽を画面に入れて撮影してみました。 こういう面白い雲の形が出ると写真に撮るのが楽しくなってきます。 太陽が目に入るといけないので、ノーファインダーで勘で撮影しています。
続きを読む8月29日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の最終日は宮城県の海沿いの町を訪ね歩くことにしました。 まずは女川に行ってみることにします。 仙台駅から東北本線で小牛田駅へ行き、そこから石巻線に乗り換えて浦宿駅へ。 現在
続きを読む台風一過。 雨と風がやんで青空が見えたタイミングで撮影に出かけてみました。 まだ大きな雲がちょっと残っているけど、これだけ青い空があれば文句なしです。 気持ちがいい景色を見ることができました。 都電荒川線 町屋二丁目-東
続きを読む8月29日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅はいよいよ最終日となりました。 前日から宿泊した天然温泉 青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEXでの朝食はバイキング形式ではなく、あらかじめ決められたセットが出されます。 普
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区の風景です。 10月27日 荒川区西日暮里にて。 地面すれすれから青空と曼珠沙華を見上げてみました。 10月28日 荒川区西日暮里にて。
続きを読む日没後。 新橋駅から汐留駅方面に歩いてみました。 高層ビルの谷間をすり抜けてくるゆりかもめと、歩道の明かりがとても幻想的に見えました。 ゆりかもめ 新橋-汐留 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX N
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の八戸から三厩に移動し、三厩散策の後新青森から東北新幹線に乗車しました。 そのまま東京に戻って来ずに、下車したのは駅前にこんな風景がある場所です。 ずらりと
続きを読む都電荒川線の熊野前電停付近です。 都電の専用軌道が自動車道に挟まれているので道幅がとても広くなっています。 なので、空もこんなに広く見えるのですよ。 晴れた日には開放的な景色が見られるこの場所が好きです。 都電荒川線 熊
続きを読む8月28日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅の3日目は青森県の津軽地方の三厩の町を歩いてきました。 たっぷり散歩した後は津軽線に乗って青森駅に戻ることにします。 1両のディーゼルカーがホームに到着。 三厩に来る列車は
続きを読む