とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

今週の365 DAYS OF TOKYO(10月27日~11月2日) ~ 都内で撮影した曼殊沙華特集

スポンサーリンク

「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は荒川区の風景です。

10月27日

東京路地裏散歩 曼珠沙華(彼岸花) 2014年9月23日

荒川区西日暮里にて。
地面すれすれから青空と曼珠沙華を見上げてみました。

10月28日

東京路地裏散歩 曼珠沙華(彼岸花) 2014年9月23日

荒川区西日暮里にて。
夕暮れ時の公園。
曼珠沙華が東京に秋の訪れを告げました。

10月29日

東京路地裏散歩 曼珠沙華(彼岸花) 2014年9月23日

 

荒川区西日暮里にて。
太陽が沈んだあとに訪れるブルーモーメント。
曼珠沙華のシルエットが最も美しく見える時間帯です。

10月30日

東京路地裏散歩 曼珠沙華(彼岸花) 2014年9月23日

荒川区西日暮里にて。
手前の曼殊沙華の花をぼかしてフィルターをかけてようにしてみました。

10月31日

東京路地裏散歩 曼珠沙華(彼岸花) 2014年9月23日

荒川区西日暮里にて。
前ボケをもっと激しくして、主役の花も霞の向こうにしてみました。

11月1日

東京路地裏散歩 曼珠沙華(彼岸花) 2014年9月23日

荒川区西日暮里にて。
白い曼珠沙華の群れから浮かび上がる赤い曼殊沙華。
赤がいつも以上に妖艶に見えました。

11月2日

東京路地裏散歩 曼珠沙華(彼岸花) 2014年9月23日

荒川区西日暮里にて。
月明かりに浮かぶ曼殊沙華。
嘘です。
ただの公園の電灯です。

最初の1枚以外は全て同じ小さな公園で撮影したものです。

こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。

写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影し、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク