コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: D90

2012年4月9日 とくとみ

【Tokyo Train Story】銭湯がある風景(東急世田谷線)

昔ながらの銭湯の佇まい。 こういう風景はなんだかほっとします。 東急世田谷線 若林-松陰神社前 写真はNikon D90+シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM ニコン用で撮影し、市川ソフトラボラト

続きを読む
2012年4月9日 とくとみ

雪が降る中、早朝の森林浴散歩に出かける 春の草津温泉旅行 その17

3月12日。 ホテルヴィレッジでの朝を迎えました。 ベランダに出て外を見てみると雪が舞っています。 そんなにたくさん降っているというわけではありませんが、朝食前にお散歩に行くことになっているのです。 →早朝の森林浴散歩

続きを読む
2012年4月8日 とくとみ

【Tokyo Train Story】西陽の中の東急池上線

太陽が西に傾くと、その光が車体やら線路やらに反射してやたらとかっこよく見えちゃったりします。 東急池上線 戸越銀座-大崎広小路 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4

続きを読む
2012年4月8日 とくとみ

震災復興を祈念する湯畑のキャンドルライトアップ 春の草津温泉旅行 その16

3月11日。 前年のこの日、東日本大震災が発生しました。 草津ではその同じ日に湯畑のライトアップをすると同時に被災地の復興を祈念するキャンドルを灯しました。 雪が降る中、厳粛な雰囲気がこのキャンドルの周りには漂っていまし

続きを読む
2012年4月7日 とくとみ

【Tokyo Train Story】夕焼けの中央線

夕暮れ時の中央線。 ちょうど向こうがいい具合に焼けてきて、赤い空間から抜け出して来るかのように見えました。 中央線 中野-新宿 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4

続きを読む
2012年4月7日 とくとみ

ホテルヴィレッジの洋室と夕食バイキング 春の草津温泉旅行 その15

3月11日。 草津熱帯圏から出てみると外は猛吹雪。 午前中は真っ青な気持ちのいい空で、お昼はちょっと雲が多くなってきたと思っていましたが、まさかこんなにも天候が変わってしまうとは。 傘をさしてはみるものの、ほとんど意味が

続きを読む
2012年4月6日 とくとみ

【Tokyo Train Story】丘陵地の多摩モノレール

ギュイーンとカーブを曲がってモノレールが駅に入ってきます。 その背景には丘陵地。 都内でもこんな景色が見られるのですよ。 多摩都市モノレール 大塚・帝京大学-松が谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX

続きを読む
2012年4月6日 とくとみ

草津熱帯圏でミナミコアリクイにも出会う 春の草津温泉旅行 その14

3月11日。 草津熱帯圏にはカピバラ以外にもたくさんの動物がいます。 まずはミーアキャット。 これはよく動くのでなかなかに撮影が大変でした。 小さいながらも顔はなんだかおじいさんんみたいでした。 えーと、これは何だったか

続きを読む
2012年4月5日 とくとみ

【Tokyo Train Story】小さな春(東急世田谷線)

ふと足下を見ると、世田谷線沿線には小さな春がやって来ていました。 東急世田谷線 西太子堂-若林 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影

続きを読む
2012年4月5日 とくとみ

草津熱帯圏の元気なメスカピバラのまりも 春の草津温泉旅行 その13

3月11日。 草津熱帯圏にいるメスのカピバラのまりも。 柵のそばでのんびりしているだけでなく、折を見てうろちょろ動き回っていました。 水浴びしたり、 後ろ足で顔を掻いたり、 ガツガツ餌を食べたり、 空になったエサ箱の中に

続きを読む
2012年4月4日 とくとみ

【Tokyo Train Story】光の道を行く東急池上線

東急池上線の新型車両がやってきました。 夕方になると線路が光り輝くのでまるで光の道を走っているかのように見えます。 東急池上線 旗の台-荏原中延 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-

続きを読む
2012年4月4日 とくとみ

草津熱帯圏のカピバラ、まりもともも 春の草津温泉旅行 その12

3月11日。 草津旅行2日目のメインイベントは草津熱帯圏に訪問することでした。 湯畑からも徒歩10~15分程でたどり着けます。 草津熱帯圏は熱帯の植物園の中で様々な動物が飼育されている場所で、ここにはあのカピバラもいるの

続きを読む
2012年4月3日 とくとみ

【Tokyo Train Story】街路樹(多摩都市モノレール)

街路樹の隙間から見える多摩モノレール。 こんな道を歩きながら通勤通学できたら気持ちいいんだろうな。 多摩都市モノレール 多摩センター-松が谷 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-10

続きを読む
2012年4月3日 とくとみ

極楽館レストランでの昼食はカレーライス 春の草津温泉旅行 その11

3月11日。 ホテルヴィレッジから再び草津散策に出かけます。 こんな気持ちのいい雪景色の中を歩くことができたのですよ。 しばらく歩いて行くと川にぶつかりました。 この川、湯気が立っています。 その名も湯川と言い、文字通り

続きを読む
2012年4月2日 とくとみ

【Tokyo Train Story】空の青と日暮里・舎人ライナー

雨が上がったあと、ふと空を見上げると真っ青な世界がそこにはありました。 日暮里・舎人ライナー 熊野前-足立小台 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G E

続きを読む
2012年4月2日 とくとみ

2日目の宿泊地であるホテルヴィレッジへ 春の草津温泉旅行 その10

3月11日。 草津旅行での初日はホテル一井に宿泊し、2日目は別のホテルに宿泊することになっていました。 湯畑からてくてくと歩くこと30分。 ホテルヴィレッジに到着しました。 ホテル一井が伝統的な温泉ホテルだとすればこちら

続きを読む
2012年4月1日 とくとみ

【Tokyo Train Story】森の中の東急世田谷線

東急世田谷線は住宅街の中を走るというイメージがありますが、ここは線路の両側に緑があって森の中を走っているように見えました。 線路脇を歩いているとこんな場所も発見できるのですね。 東急世田谷線 西太子堂-若林 写真はNik

続きを読む
2012年4月1日 とくとみ

草津旅行の2日目は青空から始まる 春の草津温泉旅行 その9

3月11日。 群馬県の草津温泉で宿泊したのはホテル一井でした。 初日の前日は雪から曇りという天気でしたが、この日は晴れ間が見えていていい天気になりそうです。 まずは朝食から。 朝食会場に行くとこのように一人一人のセットが

続きを読む
2012年3月31日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東急池上線の直線区間

池上線の直線区間を跨線橋の上からパチリ。 ここまで来ると高層ビルの姿も目立つようになってきます。 東急池上線 旗の台-長原 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-

続きを読む
2012年3月31日 とくとみ

特別ライトアップが施された湯畑の幻想的な風景 春の草津温泉旅行 その8

3月10日。 3月8日(木)から11日(日)までの間に草津温泉の湯畑が特別ライトアップされるというので見物に行って来ました。 湯畑から立ち上る湯気に光があたり幻想的な光景になっていました。 光の色は定期的に変化するのでそ

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 48 49 50 51 52 … 117 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ