「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 6月23日 谷中の路地裏夜散歩。 黒猫が目の前を横切りましたが、不吉なことではなくてネコ好きにとってはラッキーなこ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 6月23日 谷中の路地裏夜散歩。 黒猫が目の前を横切りましたが、不吉なことではなくてネコ好きにとってはラッキーなこ
続きを読むまたひとつ谷中にお気に入りのカフェができました。 東京都台東区谷中6丁目、三崎坂を上がったところにあるkokonnというカフェと雑貨とギャラリーのお店があることに今日気が付きました。 ほぼ毎週のようにここらへんを歩いてい
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区の風景です。 6月16日 丸々とした黒猫が僕に声をかけてきました。 にゃ~。 意外に口はちっちゃいのですね。 6月17日 谷中の
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、北区の風景です。 6月9日 北区田端にて。 「止まれ」でちゃんと止まるネコ。 交通ルールは守りましょうと訴えているかのようなネコでした
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、北区の風景です。 6月2日 谷中のとあるお寺さんにて。 巡回中のネコに出くわしました。 周囲に誰かが侵入した痕跡がないか慎重に調査して
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 5月26日 谷中で出会ったネコ。 ぐでーんとしています。 見てくださいこのやる気のない無表情な顔。 5月27日 た
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 5月19日 谷中でよく会うまん丸なネコ。 顔もこんなにまん丸です。 毛並みもいいしなかなかの美人さんでもあります。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 5月12日 西日暮里の諏方神社でお参りをするネコ。 ネコもちゃんとお参りするのですね(笑) 5月13日 目の前を黒
続きを読むこのレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤
続きを読むこのレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 5月5日 最近牛乳ビン入れがとても気になっています。 見かけると必ずと言っていいほど撮影しています。 都内はもとよ
続きを読む谷中銀座商店街の中ほどにやなかしっぽやというドーナツ屋さんがあります。 ねこのしっぽのかたちをしたドーナツなんですよ。 散歩の途中で買ってよく歩きながら食べています。 そのしっぽやでドーナツをまとめて買うとこんな箱に入れ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 4月28日 上野桜木会館の裏にある桜の木。 やっぱり桜の花には青空が似合いますね。 4月29日 上野桜木の路地裏にいた
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 4月21日 谷中の路地裏を歩いていたら塀の上にネコ発見。 タイガーと書かれた名札を付けたなかなか渋い顔をしたネコでした
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 4月14日 谷中にて。 伸びとあくびを同時にするネコ。 なかなか器用なことをしますね(笑) 4月15日 谷中にて。
続きを読むうなぎ! というわけで、谷中の鰻屋さんの吉里に行ってきました。 谷中と千駄木の境目によみせ通りという商店街があります。 その谷中側の路地を入ったところに吉里 谷中総本店があります。 以前にもこの吉里でうなぎを食べたことが
続きを読む4月12日。 春のお花見フォトウォーク2014シリーズの最終回です。 この日は谷中から上野にかけて歩いてみました。 まずは長運寺の八重桜。 メインは卒塔婆で八重桜はぼかしてしまいました。 ピンクの明るい背景だと卒塔婆の印
続きを読む4月10日。 そろそろ桜の季節も終わりに近付いてきました。 台東区谷中を歩いて最後のお花見フォトウォークをしようかと考えました。 で、谷中を歩いてみると八重桜が満開でした。 そうですよね。 ソメイヨシノから遅れて八重桜が
続きを読む4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて谷中霊園に入りました。 谷中の墓地は桜の名所なのできっと訪れたことがある方もたくさんいることでしょう。 この日は平日ということもあってゆっくりと桜を眺めながら歩くことができる人出でした
続きを読む4月1日。 桜咲く東京春景色を求めて荒川区西日暮里から歩き始めて台東区谷中に入りました。 まずは宗林寺です。 本堂の前に立派な桜の木がありました。 ちょっと角度を変えると鐘と桜なんてのも撮れちゃいます。 足元を見ると小さ
続きを読む