コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

タグ: 鉄道

2011年6月19日 とくとみ

写真の町・東川町で開催された写真展「東川鉄道」へ! ぐるっと道東の旅 その11

5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目は美瑛の町をレンタサイクルで疾走し、再び富良野線の旅に戻ります。 次に乗る列車が富良野方面よりやってきました。 朝は2両編成でしたが、今度は1両でコトコトと列車がやって来ました。 12

続きを読む
2011年6月18日 とくとみ

【Tokyo Train Story】人波を越える総武線電車

休日ともなると秋葉原の電気街にはたくさんの人が集まります。 万世橋交差点から総武線の鉄橋を見ると、道は人と車でずっ~と先まで埋まっていました。 総武線 秋葉原-御茶ノ水 写真はNikon D90+Nikon AF-S D

続きを読む
2011年6月18日 とくとみ

レンタサイクルを借りて美瑛で撮り鉄 ぐるっと道東の旅 その10

5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目は美瑛にやって来ました。 目的はレンタサイクルで美瑛の丘を走ったり、富良野線の撮影をすることです。 美瑛駅前にある観光案内所に入ってみると、美瑛の町のジオラマがありました。 右側が富良

続きを読む
2011年6月17日 とくとみ

【Tokyo Train Story】都電「がんばろう日本」号

「がんばろう日本」 都電9002はそんなヘッドマークを掲げています。 都電荒川線 荒川二丁目電停 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮

続きを読む
2011年6月17日 とくとみ

平成23年(2011年)夏のムーンライトながら、ムーンライトえちご、ムーンライト信州81号の運行情報

平成23年(2011年)夏のJR東日本の臨時列車情報が発表されました。 →夏の増発列車のお知らせ [PDF/162KB] この中でも自分で利用する確率が高い夜行快速列車の情報を自分用にもメモしておきます。 ・ムーンライト

続きを読む
2011年6月17日 とくとみ

美瑛軟石で造られた気品溢れる美瑛駅 ぐるっと道東の旅 その9

5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目の朝、富良野線に乗って美瑛駅にやって来ました。 駅名標の後ろには白樺の木があり、これも北国を感じさせるアイテムですね。 富良野から旭川に行く列車が到着したホームは駅舎とは反対側だったの

続きを読む
2011年6月16日 とくとみ

【Tokyo Train Story】お台場花畑

お台場を歩いているとお花畑が出現しました。 そしてその向こうにキリンの群れとゆりかもめ。 こんな湾岸風景もあるのですね。 ゆりかもめ 船の科学館-台場 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR

続きを読む
2011年6月16日 とくとみ

富良野から美瑛まで富良野線に乗車する ぐるっと道東の旅 その8

5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目は富良野駅から富良野線に乗車することにします。 8:18、富良野発旭川行き富良野線普通列車に乗車。 富良野駅を出るとすぐに進行方向左側にこの日宿泊したFURANO NATULUX HO

続きを読む
2011年6月15日 とくとみ

【Tokyo Train Story】神田川を船が行く

神田川を渡る総武線電車を撮影しようと待ち構えていたら、偶然船がやって来ました。 総武線 秋葉原-御茶ノ水 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED

続きを読む
2011年6月15日 とくとみ

富良野駅から富良野線の旅が始まる ぐるっと道東の旅 その7

5月5日。 ぐるっと道東の旅の2日目です。 この日の宿泊先はFURANO NATULUX HOTEL(富良野 ナチュラクス ホテル)。 富良野駅前のホテルなのでもちろんトレインビューです。 早朝の富良野駅の様子を何となく

続きを読む
2011年6月14日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京スカイツリーと春海橋

東京23区内の風景は日々変わります。 使われることがなくなった鉄道施設などはすぐに取り壊されるものですが、この春海橋は今でも現役当時の姿をとどめています。 東京都港湾局専用線の廃線跡。 東京湾岸にはまだこんな風景が残って

続きを読む
2011年6月14日 とくとみ

富良野での撮り鉄と富良野オムカレー ぐるっと道東の旅 その6

5月4日。 ぐるっと道東の旅、初日の宿泊地である富良野にやって来ました。 ホテルは駅前にあるFURANO NATULUX HOTEL(富良野 ナチュラクス ホテル)です。 入り口からしておしゃれな雰囲気が漂っていました。

続きを読む
2011年6月13日 とくとみ

【Tokyo Train Story】新緑の飛鳥山公園を北とぴあより見下ろす

高いところから電車を見下ろすのが好きです。 なので、ついつい時間があると王子の北とぴあに上ってしまいます。 新緑の飛鳥山公園は緑豊かで、その上だけ空気が澄んでいるように見えました。 都電荒川線 王子駅前-飛鳥山 写真はN

続きを読む
2011年6月13日 とくとみ

富良野駅で北海道へそ祭りのキャラと出会う ぐるっと道東の旅 その5

5月4日。 ぐるっと道東の旅は釧路から根室本線で富良野までやって来ました。 列車から下車するために運転席の後ろに行ってみると、外の雨が目立ち始めました。 富良野の町を存分に散策することは難しそうな天気です。 15:46、

続きを読む
2011年6月12日 とくとみ

【Tokyo Train Story】いつもの散歩道

芝生の緑、木々の葉の緑。 緑がたくさんある散歩道は気持ちのいいものです。 ゆりかもめ テレコムセンター-青海 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED

続きを読む
2011年6月12日 とくとみ

根室本線新得-富良野間の車窓風景 ぐるっと道東の旅 その4

5月4日。 ぐるっと道東の旅は釧路から新得までスーパーおおぞらでやって来ました。 ここから普通列車に乗り換えて富良野を目指します。 乗車した車両ではないけど、反対側のホームに釧路行の1両編成の気動車がいました。 北海道の

続きを読む
2011年6月11日 とくとみ

【Tokyo Train Story】緑に覆われた都電荒川線

新緑の季節。 都電沿線も緑でいっぱいになっています。 いつもの撮影場所も一面の緑に覆われていました。 都電荒川線 学習院下-鬼子母神前 写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm

続きを読む
2011年6月11日 とくとみ

特急スーパーおおぞらで釧路から新得へ ぐるっと道東の旅 その3

5月4日。 ゴールデンウィークに釧路を出発点として道東の鉄道路線を時計回りにぐるっと1周する旅に行ってきました。 出発点の釧路駅から乗車するのはこちらの車両です。 特急スーパーおおぞら。 いつもは青春18きっぷなどで普通

続きを読む
2011年6月10日 とくとみ

【Tokyo Train Story】東京スカイツリーとゆりかもめ

ゆりかもめ沿線を歩いていたらビルとビルの隙間から東京スカイツリーが見えました。 634mの高さのスカイツリーはここからだとそんなに高くは見えませんねえ。 ゆりかもめ 市場前-新豊洲 写真はNikon D90+Nikon

続きを読む
2011年6月10日 とくとみ

釧路駅構内の食堂で豚丼を食す ぐるっと道東の旅 その2

5月4日。 羽田空港からたんちょう釧路空港まで飛行機でやって来ました。 そこからバスでJRの釧路駅へと向かいます。 この空港連絡バスは飛行機が空港に到着してから15分から20分後に出発するようになっています。 具体的な時

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 131 132 133 134 135 … 185 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ