都電のあかおび号の姿はすっかり見慣れちゃいました。 でも見かけるとついつい撮影したくなってしまいます。 個人的には黄色が都電のカラーだと思っているので、この鮮やかな黄色い車体が大好きです。 都電荒川線 小台-宮ノ前 写真
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
都電のあかおび号の姿はすっかり見慣れちゃいました。 でも見かけるとついつい撮影したくなってしまいます。 個人的には黄色が都電のカラーだと思っているので、この鮮やかな黄色い車体が大好きです。 都電荒川線 小台-宮ノ前 写真
続きを読む3月9日。 伊豆アニマルキングダムでカピバラやミナミコアリクイをたっぷりとみてからの帰り道。 帰ろうとしてもやはり動物たちの様子が気になってしまってちょこちょこと撮りながらゲートへ向かいます。 今回たくさん撮影したミナミ
続きを読む路面電車の都電荒川線は自動車と並走する区間があります。 そこでは電車と車の競争っぽいものも見えることができますよ。 この瞬間は都電がリードしていますね(笑) 都電荒川線 熊野前-宮ノ前 写真はNikon D7000+Ni
続きを読む朝。 東京駅へ四国と出雲から走ってきたサンライズ。 長旅を終えてこれから車庫へと向かおうとしている一コマです。 サンライズ出雲・瀬戸 東京駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 3
続きを読む都電荒川線沿線もだんだんと暖かくなってきました。 色とりどりの花が咲き、見ているだけで気分も高揚してくるようです。 というわけで、今日は緩い写真にしてみました。 都電荒川線 熊野前-宮ノ前 写真はNikon D7000+
続きを読む都電荒川線は路面電車です。 人と車と電車の距離がとても近いのですよ。 小さい頃からこの景色をずっと見ているので、これが僕にとって電車の当たり前の風景になっています。 都電荒川線 宮ノ前-熊野前 写真はNikon D700
続きを読む最近動画を撮影することにも楽しみを見出してきたとくとみ(@tokutomi)です。 こんばんは。 先日あるイベントの帰り道でゆりかもめに乗車しました。 お台場付近に行くときはよく利用するゆりかもめはこれまでちょくちょくと
続きを読む東京駅横のKITTEからの眺め。 屋上庭園は無料なのに、こんな見事な景色が見られるという素晴らしさ。 東京駅は本当に美しいです。 写真はNikon D7000+Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm
続きを読む都電の貸切列車がやって来ました。 ヘッドマークを付けるほどの本格的なやつですね。 「豊島立教会」と書かれているので立教大学の関係ですかね。 都電荒川線 宮ノ前電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読むリコーイメージングからモニターさせていただいているPENTAX K-3とレンズのPENTAX 標準ズームレンズ 防滴構造 DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Kマウント APS-Cサイズ
続きを読む尾久と上野間をSLが走った日。 その撮影のために準備をしていたらちょうどE5とE6の編成がやって来ました。 最新の新幹線の後にSLを見るというちょっとしたタイムスリップ感を味わいました。 向こうの道に人がたくさんいるのが
続きを読む都電のレトロ風車両9002と紫の都電の並び。 青いレトロ風のちょっと落ち着いた色合いが好きです。 こうして見ると紫の都電はさらに落ち着いた色合いに見えるような気もします。 この並びはちょっと地味かな。 都電荒川線 栄町-
続きを読む3月9日。 ふと思い立って伊豆へ行くことにしました。 まずは東京駅から特急踊り子に乗車します。 踊り子の車内では完全なる睡眠タイムだったので、東海道線内の富士山が見えるポイントなどは全て夢の中で通りすぎてしまいました。
続きを読む夜の有楽町駅ガード下。 魅惑的なお店がたくさんあってついつい誘惑されてしまいます。 ふと上を見ると京浜東北線の車両がいました。 これらのお店の上は常に電車が行ったり来たりしているのですよね。 電車が走る音を聞きながら一杯
続きを読む2014年3月14日。 今日が上野発青森行きの寝台特急あけぼのの定期運行の最終日でした。 僕もあけぼのには何度か乗ったことがあって、しかも地元を走る列車でもあるのでとても愛着があります。 臨時で今後も走ることはありますが
続きを読む最近都電荒川線沿線を歩くときはあかおび号が来ないかキョロキョロするようになりました。 運行情報はネットでわかるのですが、来るか来ないかのドキドキ感を味わいたいのですよ。 来てくれたらラッキーってね。 この日はタイミングよ
続きを読む田端の車庫。 小学生の頃はよくここに機関車を見に来ていました。 あ、大人になった今もか(笑) この日はEF651118が西陽に照らされていい色合いになっていました。 EF65 田端運転所 写真はNikon D7000+N
続きを読む2月11日。 長野県須坂市にある須坂市動物園でカピバラを見学した後、車でガスト須坂インター店へ行きお昼ごはん。 食後に外に出ると、道の反対側に電車がいるではないですか! でもちっとも動かないのですよ。 ここは駅でもないし
続きを読む2月14日。 東京に大雪が降った日。 都電の大塚駅前電停付近を撮影してみました。 何もかもが白い中、遠くの都電の前照灯の光だけが温かみを感じさせてくれました。 感じさせてくれただけで実際には撮影のために外にいると手足の感
続きを読む2月14日。 東京に大雪が降った日。 都電荒川線の大塚駅前付近は夜になるとこんなに雪が積もっていました。 舞っている雪も見えると思います。 ここは急な下り坂なのでいつも以上に慎重に運転しているように見えました。 都電荒川
続きを読む