12月29日。 長野県松本市のホテル ブエナビスタの1日1室限定のアルクマルームに宿泊してきました。 夜ご飯の前にJRの松本駅お城口のイルミネーションを見に行ってみることにしました。 →松本駅(お城口)イルミネーション
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
12月29日。 長野県松本市のホテル ブエナビスタの1日1室限定のアルクマルームに宿泊してきました。 夜ご飯の前にJRの松本駅お城口のイルミネーションを見に行ってみることにしました。 →松本駅(お城口)イルミネーション
続きを読む12月29日。 長野県松本市のホテル ブエナビスタにやって来たのは、1日1室限定のアルクマルームに宿泊するためでした。 →新着情報|ホテルブエナビスタに「アルクマルーム」登場!|松本市ホテルブエナビスタ|眺望と美食を堪能
続きを読む12月29日。 この日、長野県の松本市にやってきたのはホテル ブエナビスタに宿泊することが目的でした。 そう、「宿泊」が目的なのです。 なぜ宿泊自体が目的となるのかと言いますと、こんな部屋に泊まることができたのですよ。
続きを読む12月29日。 長野県松本市内にあるホテル ブエナビスタのチェックインの時間まで、松本市内の散策をしてきました。 今回はそんな散策レポートの最終回です。 市内には素敵な建物や風景がそこかしこにあります。 こちらのお店はと
続きを読む12月29日。 長野県松本市内にあるホテル ブエナビスタのチェックインの時間まで、松本市内の散策をしてきました。 中町通りという観光のメインストリートにはいくつか井戸ポンプがあります。 そのひとつが西井澤屋の辻井戸です。
続きを読む12月29日。 長野県松本市内にあるホテル ブエナビスタのチェックインの時間まで、松本市内の散策をしてきました。 松本は水の町で、あちこちに湧き水があったり井戸があったりするのです。 そんな水の町の様子を今日は紹介しよう
続きを読む12月29日。 長野県松本市内にあるホテル ブエナビスタのチェックインの時間まで、しばらく松本市内を散策してみることにしました。 前回まで歩いてきた道を突き当たったところにあるのが深志神社です。 今まで歩いてきた道は参道
続きを読む12月29日。 年の瀬にまたまた長野県にちょっくら出かけてきました。 新宿駅から特急スーパーあずさに乗って松本駅へ下車して、この日宿泊するホテル ブエナビスタに移動。 この時点で11:30になりましたので、まずはお昼ごは
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終回です。 今回は長野県駒ヶ根市名物のソースかつ丼を紹介します。 どーん! 食べに行ったのは明治亭の中央アルプス登山口店です。
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終日。 宿泊した駒ヶ根ビューホテル四季をチェックして、ホテルの近くを流れる太田切川沿いを散策してみました。 そこにはこまくさ橋という大きな吊り橋があります。 橋の上からは東西の方向を望むこ
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終日。 宿泊した駒ヶ根ビューホテル四季をチェックアウトして、ホテルからちょっと離れた場所を散策してみることにします。 前日の台風から一点して青空も見える素晴らしい天気になりました。 飽きが
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の最終日、宿泊した長野県駒ヶ根市にある駒ヶ根ビューホテル四季での朝食を終え、チェックアウト前にちょっとだけホテル周辺の散歩をしてみることにします。 ホテルの玄関を出て左を向いてみると、、、 お
続きを読む10月14日。 秋の長野旅行の4日目になりました。 この旅の最終日です。 宿泊したのは長野県駒ヶ根市にある駒ヶ根ビューホテル四季です。 今回は朝食について紹介していきます。 夕食は個室でしたが、朝食は大食堂にてになります
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目に宿泊した駒ヶ根ビューホテル四季での夕食について紹介します。 食事会場は広々とした個室です。 席につくと一人分の前菜等が用意されていました。 まずは先付の季節の小付盛りです。
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目。 この日宿泊する駒ヶ根ビューホテル四季にやってきました。 標高870mのところにあり、車で来る途中の景色は晴れていればきっといいだろうなというものでしたが、この日はあいにくの台風。
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目は松本にやって来ました。 そば祭りでお蕎麦をたらふく食べたあとは軽く市内散策をしてみました。 松本城周辺はまだ紅葉があんまり見られなかったけど、四柱神社では紅葉がほんのり始まっていまし
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目は第11回 信州・松本そば祭りにやって来ました。 この日は台風がやって来るということで天気が心配されたのですが、午前中は降ったりやんだりの天気で、雨が上がった瞬間を狙って車から出ました
続きを読む10月13日。 秋の長野旅行の3日目になりました。 前日から親戚宅に宿泊し、この日の朝食は外でとることにしました。 長野県の辰野と塩尻に店舗がある三澤珈琲に行くことにしました。 長野には喫茶店にモーニングがあるのが嬉しい
続きを読む10月12日。 紅葉の栂池高原を散策した後は大糸線の白馬駅に戻ることにします。 ちょうど長野駅東口行きのバスが来たので乗り込むことにしました。 これを見ると栂池や白馬八方には長野駅からバス1本で来られるということですね。
続きを読む10月12日。 長野県小谷村にある栂池自然園の散策にやって来ました。 展望湿原から白馬の大雪渓を眺めて、下山のルートに入ります。 下りも紅葉や黄葉を眺めながら歩くことにしましょう。 色鮮やかな草木を見るのもいいけど、遠く
続きを読む