松本のホテルブエナビスタ内にあるラ・カフェテラサで満腹満足なランチバイキングを食べる 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その1

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

12月29日。
年の瀬にまたまた長野県にちょっくら出かけてきました。
新宿駅から特急スーパーあずさに乗って松本駅へ下車して、この日宿泊するホテル ブエナビスタに移動。
この時点で11:30になりましたので、まずはお昼ごはんにすることにします。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

ホテルの1階にあるカフェ&ダイニングのラ・カフェテラサのランチバイキングにしました。
カフェ&ダイニング ラ・カフェテラサ
料金は1750円です。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

Sponsored Link

こんな開放感がカフェなのですよ。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

この日は世界紀行ヨーロピアンフェアというイベントを開催中で、ヨーロッパ各国の料理が並んでいました。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

料理の紹介のところには各国の国旗も合わせて表示されています。
まずはサラダから見てみましょう。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

ワカメやニンジンなどの単品も用意されています。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

スパニッシュオムレツも美味しそう。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

パスタや唐揚げ風のものもあります。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

スイーツ類も豊富に用意されていました。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

ケーキなどの洋風だけでなく和風のものもあります。
きなこと抹茶のわらび餅。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

三色団子もありました。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

それでは料理を盛り付けてみましょう。
今回はこんな感じになりました。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

相変わらず盛りつけにセンスがありません。
まあ、食べられればいいということにしましょう。
右下の白身魚が特に美味しかったですよ。

次は第二弾です。
大好きなカレーです。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

第三弾はビゴス。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

ビゴスはポーランドとリトアニアの料理だそうです。
第四弾は石のスープ。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

食事自体は以上で、この時点でお腹は膨れまくっています。
でも甘いモノを避けて通るわけにはいかないので、スイーツタイムに入ります。
まずは洋菓子から。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

ケーキやワッフルなど色も形もきれいなものがたくさんありました。
次は和菓子。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

抹茶味のわらび餅が特に美味しかったですよ。
最後にコーヒーを飲んでお腹を落ち着けました。

冬の長野旅行 松本 2014年12月29日

これだけ食べて1750円というのは大変お得なランチバイキングだったと思います。
たくさん食べられる人ならばもっとお得感も増すのでしょうが、少食の僕にはこれが限界でした。

さて、食欲が満たされたところで、ホテルのチェックインの時間まで松本市内を散策することにします。
次回に続く。

ホテルブエナビスタの宿泊プランはこちらからどうぞ。

首都圏発で新宿から特急あずさとのパックプランもあります。

『冬の長野 アルクマ詣での旅』まとめ
松本のホテルブエナビスタ内にあるラ・カフェテラサで満腹満足なランチバイキングを食べる 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その1←今ここ
松本市内に残る角を有効活用した古い建物 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その2
松本市内にある深志神社とその周辺の素敵な建物 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その3
あちこちに水場がある松本は「水の町 松本」と言ってもいいだろう 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その4
西井澤屋の辻井戸はたぬきケーキを販売している翁堂の前にある! 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その5
松本市内の古い建物や蔵造りの建物を眺めつつの楽しい散策 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その6
どこもかしこもアルクマだらけなホテルブエナビスタのアルクマルームに宿泊してみた 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その7
アルクマファンはぜひ宿泊しておきたい!ホテルブエナビスタのアルクマルーム 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その8
アルクマが動く!JR松本駅お城口のイルミネーション(動画あり) 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その9
ホテルブエナビスタでの朝食とエグゼクティブラウンジを紹介 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その10
長野県塩尻市内にある重要伝統的建造物保存地区の奈良井宿へ 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その11
旧中仙道の奈良井宿の雪景色 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その12
江戸時代から建物が残る奈良井宿の相模屋で温かなきつねそばを食べてみる 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その13
雪が降りしきる奈良井宿の冬を撮影してみた 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その14
シュワシュワ炭酸の温泉が心地よい長野県木曽郡にある二本木の湯 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その15
諏訪湖沿いにある片倉館でローマ風の千人風呂に入り、ビンのコーラを湯上がりに飲む 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その16
長野旅行の際の恒例となったコメダ珈琲でのモーニング 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その17
下諏訪温泉の旦過の湯の熱~い温泉に入ってみた 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その18
諏訪大社下社秋宮の境内で井戸ポンプを発見する 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その19
中央本線上諏訪駅のアルクマと足湯と温泉洗面所 『冬の長野 アルクマ詣での旅』 その20(最終回)

写真はNikon D610+Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応で撮影しました。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録