12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 四万温泉名物のゆうみんの餃子を食べたあとは、これまた四万温泉名物のスマートボールをすることができる柳屋遊技場に来てみました。 。 スマートボールとはでっかいパチ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 四万温泉名物のゆうみんの餃子を食べたあとは、これまた四万温泉名物のスマートボールをすることができる柳屋遊技場に来てみました。 。 スマートボールとはでっかいパチ
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、渋谷区の風景です。 12月29日 上野公園内の鳥居がある風景。 この鳥居の連続は訪れるたびに撮影しちゃいます。 12月30日
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 旅の最終日のお昼ごはんは前日の夜に前を通りかかった中華ゆうみんでと決めていました。 四万で一番美味しい餃子を出してくれるそうなのですよ。 餃子好きとしては食べて
続きを読む寝台特急北斗星を牽引する電気機関車のEF510。 その車体に流星のマークが描かれていて、力強さとともにスピードも持っているように見えます。 寝台特急北斗星 上野駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 四万温泉の無料で入浴できる上之湯や山口川音の足湯に入った後は温泉街を散策してみました。 先ほどまで降っていた雪がやんで、太陽も見えているくらいになっています。
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 島村の焼きまんじゅうを食べた後は無料で入ることができる四万温泉の共同浴場に向かいます。 目的地は上之湯(かみのゆ)です。 この上之湯は周囲の建物に溶け込んでいて
続きを読む新年あけましておめでとうございます。 今年も一日一枚のTokyo Train Storyをよろしくお願いいたします。 東急世田谷線 上町-世田谷(たぶん) 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIK
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 積善館をチェックアウトしてまず向かったのは四万温泉名物の焼きまんじゅうを食べさせてくれるお店です。 温泉街を歩くとそこかしこに「焼きまんじゅう」という幟が出てい
続きを読む平成26年(2014年)の大晦日になりました。 今年僕が撮影した中で、僕自身がお気に入りのベスト10を発表したいと思います。 今年も色々なところに散歩や旅行に行ってたくさんの写真を撮りました。 何枚撮影したのかわからない
続きを読む多くの人々に愛されたブルートレイン。 上野駅を発着する寝台特急北斗星の姿を見るのもあと何回あるでしょうか。 できるだけその姿を記録に残していこうと思っています。 寝台特急北斗星 上野駅にて 写真はNikon D7000+
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 今回は積善館での朝食を紹介します。 朝食会場は夕食と同じで大広間です。 部屋番号が掲示されたテーブルに着くと一人分のおかずが用意されています。 黒い入れ物の蓋を
続きを読む平成26年(2014年)もいよいよ残り少なくなってきました。 今年もたくさん写真を撮って、たくさんFlickrのアップしました。 今回は今年撮影した写真の中でFlickrのinterestingと評価されたベスト10を発
続きを読む東急世田谷線の三軒茶屋駅はいつ行ってもドラマチックな風景が見られます。 円形ドームの屋根が異国情緒を醸し出しているのでしょうか。 僕の好きな駅のひとつです。 東急世田谷線 三軒茶屋駅 写真はNikon D7000+SIG
続きを読む12月6日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 今回から旅の2日目の様子をお伝えします。 積善館には本館、山荘、佳松亭という3つの宿泊棟があり、それぞれにお風呂があります。 宿泊者はどこの温泉にも入っていいこ
続きを読むまだ銀杏の黄色い葉っぱなが残っている時期。 この鮮やかな色は冬の訪れを告げる色でもあります。 これからしばらくは冬枯れの淋しげな眺めになりますね。 中央線 新宿-四谷 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 今回は積善館での夕食を紹介いたします。 積善館は本館、山荘、佳松亭の3つの建物があり、最も古い建物である本館は湯治宿泊ということで、料金もお安くなっています。
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 12月22日 谷中のお寺さんの塀の上に落ち葉が一葉。 色づきの季節もそろそろ終わりですね。 12月23日
続きを読む都電荒川線の大塚駅前周辺は今後がらりと風景が変わります。 これからどう変わっていくか日々楽しみにしています。 ちなみに、この写真は夏。 ブログに載せるのをすっかり忘れていました(笑) 都電荒川線 向原-大塚駅前 写真はN
続きを読む12月5日。 群馬県の四万温泉の積善館に宿泊してきました。 前回は積善館の館内歴史ツアーについて紹介しました。 今回は個人で館内探検をした様子をレポートしてみます。 歴史ツアーは本館のみだったので山荘に行ってみます。 こ
続きを読む文京区千駄木の路地裏にある「つむぎ」というカフェも最近のお気に入りです。 つむぎは織物専門店なのですが、カフェも併設されているのですよ。 →千駄木 つむぎ カフェは古い民家の2階を改装して造られたもので、まるで田舎のおば
続きを読む