土日祝日は昼間でも都電荒川線の乗車率はかなり高いです。 他路線と乗り換えできる停留所では乗降客がたくさんいるのですよ。 ここ、熊野前電停も日暮里舎人ライナーと接続するのでご覧のようにたくさんお客さんがいます。 都電荒川線
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
土日祝日は昼間でも都電荒川線の乗車率はかなり高いです。 他路線と乗り換えできる停留所では乗降客がたくさんいるのですよ。 ここ、熊野前電停も日暮里舎人ライナーと接続するのでご覧のようにたくさんお客さんがいます。 都電荒川線
続きを読む3月9日。 この日の宿泊は北川温泉ホテルです。 海沿いにある静かな港町にある温泉宿です。 海に目を向けるとこんな感じで漁船がするに見えるのですよ。 それでは北川の小さな町を歩いてみることにしましょう。 写真左上にあるのが
続きを読む昨日に引き続き都電あかおび号です。 今日は東京スカイツリーをバックに走る姿を掲載してみました。 この区間は車内からもスカイツリーを見ることができますよ。 都電荒川線 東尾久三丁目-熊野前 写真はNikon D7000+N
続きを読む3月9日。 伊豆アニマルキングダムから北川温泉ホテルへと移動してきました。 温泉と夕食の前にホテル周辺の散策をしようと思います。 ホテルの目の前は海なので波の音を聞きながらののんびり散歩になりそうです。 と思ったら。。。
続きを読むお仕事を終えて帰宅して、杜仲茶でも飲んで一息入れましょう。 というわけで、今日は杜仲茶のお話です。 以前ニッポンセレクトのブロガーイベントに参加した記事を書きました。 →日本全国の美味しいものがここに集合!【地域の特産物
続きを読む都電のあかおび号の姿はすっかり見慣れちゃいました。 でも見かけるとついつい撮影したくなってしまいます。 個人的には黄色が都電のカラーだと思っているので、この鮮やかな黄色い車体が大好きです。 都電荒川線 小台-宮ノ前 写真
続きを読む3月9日。 伊豆アニマルキングダムでカピバラやミナミコアリクイをたっぷりとみてからの帰り道。 帰ろうとしてもやはり動物たちの様子が気になってしまってちょこちょこと撮りながらゲートへ向かいます。 今回たくさん撮影したミナミ
続きを読む台東区谷中の福相寺の前を通りかかったら、境内にピンクの小さな花が咲いているのが目に入ってきました。 きっと梅だろうなと思って中に入ってみました。 やっぱり梅ですね。 ここで住職さんが登場しました。 この木は梅ではないそう
続きを読む「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区、中央区の風景です。 3月17日 谷中のネコ。 夕暮れ時の太陽が石灯籠を照らしています。 そしてその手前の凛々しい顔をしたネコ。
続きを読む路面電車の都電荒川線は自動車と並走する区間があります。 そこでは電車と車の競争っぽいものも見えることができますよ。 この瞬間は都電がリードしていますね(笑) 都電荒川線 熊野前-宮ノ前 写真はNikon D7000+Ni
続きを読む3月9日。 今回が伊豆アニマルキングダムで暮らすカピバラについてのレポートの最終回となります。 ここではカピバラにエサをあげたり触ったりすることができます。 今なら10頭の仔カピバラもいるので、親子の姿も見られますよ。
続きを読む3月22日。 春の陽気に誘われて浜離宮恩賜庭園に行ってきました。 本当はここが目的で出かけたのではなく、ゆりかもめの撮影をしている時にどこかから「菜の花がきれいだった」という声が聞こえてきたのですよ。 ちょうど浜離宮恩賜
続きを読む朝。 東京駅へ四国と出雲から走ってきたサンライズ。 長旅を終えてこれから車庫へと向かおうとしている一コマです。 サンライズ出雲・瀬戸 東京駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 3
続きを読む3月9日。 伊豆アニマルキングダムにカピバラに会いにやってきました。 伊豆アニマルキングダムには現在10頭の仔カピバラがいます。 放飼場ではこのようにお母さんカピバラからおっぱいをもらっている姿を頻繁に見ることができます
続きを読む春になりました。 この時期に毎年行ってるのは上野公園内にある五條天神社です。 ここの桜は3月中旬くらいに満開になるのですよ。 今日行ってみたらみごとなまでに咲いていました。 桜の木は手水舎の上にあります。
続きを読む都電荒川線沿線もだんだんと暖かくなってきました。 色とりどりの花が咲き、見ているだけで気分も高揚してくるようです。 というわけで、今日は緩い写真にしてみました。 都電荒川線 熊野前-宮ノ前 写真はNikon D7000+
続きを読む3月9日。 伊豆アニマルキングダムにカピバラに会いにやってきました。 最初はあまり活発に動いていなかったカピバラに何かスイッチが入ったようです。 詰め合わせで寝ていた仔カピバラたちが一斉に起きだしました。 向かった先はお
続きを読む都電荒川線は路面電車です。 人と車と電車の距離がとても近いのですよ。 小さい頃からこの景色をずっと見ているので、これが僕にとって電車の当たり前の風景になっています。 都電荒川線 宮ノ前-熊野前 写真はNikon D700
続きを読む3月9日。 伊豆アニマルキングダムの赤ちゃんカピバラに会いに来ました。 現在仔カピバラは何と10頭もいるのですよ! わくわくふれあい広場の隣でカピバラたちは暮らしています。 こんな広いところで思い思いに1日を過ごしていま
続きを読む東京駅横のKITTEからの眺め。 屋上庭園は無料なのに、こんな見事な景色が見られるという素晴らしさ。 東京駅は本当に美しいです。 写真はNikon D7000+Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm
続きを読む