Nikon D7000やNikon1 V1で動画撮影する際に必要な外付けマイクのaudio-technica ステレオマイクロホン AT9941を購入した!

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

最近動画撮影にも凝り始めたとくとみです。
こんばんは。
最初はカメラ単体で撮影していたのですが、屋外での撮影だとどうしても風切り音が気になったのです。
カメラに内蔵しているマイクに直接風が当たって「ボーボーボー」という音がどうしても入ってしまっていたのですよ。
それを解決するには外付けのマイクを取り付けるしかないようです。
というわけで買ってしまいました。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 + Nikon D7000 2014年3月20日

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941です。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941   Nikon D7000 2014年3月20日

様々なレビューを見てみると、これが一番お手頃価格で評判がよかったのです。
箱から中身を取り出してみました。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 + Nikon D7000 2014年3月20日

取扱説明書、マイクスタンド、マイク本体、ウインドマフ、マイクホルダー、延長コード、電池が中に入っていました。
それでは僕のメイン機材であるNikon D7000に取り付けてみようと思います。
まずはカメラのサイドにあるカバーを開けてみます。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 + Nikon D7000 2014年3月20日

ここにマイク端子があるのですよ。
ここにケーブルを挿入してマイクはカメラ上部に接続します。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 + Nikon D7000 2014年3月20日

電源はこれでカメラ本体から給電されるのでボタン電池を使用する必要はありません。
室内での動画撮影ならばこれでもいいのでしょうが、屋外だと風切り音がこれでは入ってしまいます。
そこでウインドマフの登場です。
先ほど掲載したパーツ一覧の中に動物のしっぽのようなものがありましたよね。
あれがウインドマフです。
その中にマイクをすっぽりと入れることによって風がマイクに直接当たらなくなり「ボーボーボー」というような音が記録されなくなるのです。
取り付けてみるとこんな感じになります。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 + Nikon D7000 2014年3月20日

ウインドマフをつけていない状態だとそんなにマイクの大きさは気になりませんでしたが、これだとかなり大きなものをつけているなという気がします。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 + Nikon D7000 2014年3月20日

存在感がかなりありますよね。
でも、これがあることによって音がかなり改善されました。
この動画はD7000にAT7741を付けて撮影したものです。

これくらいの音になるのであれば僕は大満足です。
比較のために、以前Nikon D90にマイクを取り付けずに撮影した動画も御覧ください。

風切音が完全に入ってしまっていますね。
マイクを付けるだけでこれだけの改善があるのですよ。

というわけで、これからも動画撮影をする際は外付けマイクのaudio-technica ステレオマイクロホン AT9941をじゃんじゃん活用していこうと思っています。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941
by カエレバ

 

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録