沢沿いを歩く6号路を通って高尾山を下山する『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その5

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

5月31日。
新緑の中、陣場山から高尾山への縦走にチャレンジしてきました。
城山山頂でネコと会って元気をもらったら高尾山まではラストスパートで一気に歩き通しました。
をいうわけで、高尾山の山頂にある大見晴園地に到着です。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

高尾山の山頂は標高599mです。
ここからも東京の街がよく見えますね。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

さて、高尾山の山頂から京王線の高尾山口駅まで下りて行くわけですが、今回のルートは沢沿いを歩く6号路にします。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

このルートは時間がかかりますが、暗くなるまでにはまだまだ時間があったので僕にとっては初めてここを歩くことにしました。
最初は沢沿いというよりも沢の中を歩いてきます。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

このルート結構厳しいですよ。
でも、頭上を見ると太陽の光があたった木々の葉っぱが透けて見えたりして眺めはとてもいいルートでもあります。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

足元の苔を見るのもいいですね。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

森の中には修行を行う場だというびわ滝もあります。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

ここを越えると登山道はほぼ終わりになりました。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

あとは舗装路を緩やかに下って行くことになります。
その途中に七福神があるので無事登山を終えたお礼をしておきました。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

そして、17時くらいに京王線の高尾山口駅に到着です。

陣馬山~高尾山縦走 2014年5月31日

登山のスタートが9:00でしたから約8時間でゴールとなりました。
歩いたのは約23km。
久々の山歩きでヘロヘロになってしまいました。
去年は腰痛のため全く登山ができなかったけど、今年はあと何回かは山歩きを楽しみたいと思っています。
以上、陣場山から高尾山への縦走レポートでした。
このルートについてはこちらを参考にしてください。
高尾山登山コース/高尾山・陣馬山コース | 高尾登山電鉄株式会社 公式サイト

新緑の陣場山から高尾山への縦走
ヤマツツジなどを眺めつつ標高857mの陣馬山を一気に登り切る!『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その1
陣場山山頂で食べるふわふわのかき氷は最高に美味しかった!『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その2
明王峠から景信山までたくさんの植物を眺めながらのんびり歩く『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その3
城山山頂で食べたかき氷とネコとの出会い『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その4
沢沿いを歩く6号路を通って高尾山を下山する『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その5←今ここ

写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用 フルサイズ対応で撮影したものです。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で

似たテーマの記事はこちら

この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録