5月31日。
梅雨に入って雨の季節になる前に新緑の高尾山を歩いてみることにしました。
いつものように同行者は倉岡未來人君です。
集合場所はJRの高尾駅前です。
駅前にあるコンビニで食料と飲み物を補給してからバス停の行列に並ぶことにします。
今回は高尾駅北口から陣馬高原下行きのバスに乗ります。
→「高尾駅北口(陣馬高原下行き)」 路線バス – 時刻表|駅探
8:15分発のバスです。
果たして座れるかどうか微妙なことだったのですが、何とか座席を確保できたので登山を開始する前に疲れずに済みました。
ちなみにバスは立ち客もいっぱいの満員で発車しました。
バスが苦手な僕ではありますが、新緑のこの季節は車窓から見える景色が瑞々しくて気持よく乗車することができました。
陣馬高原下バス停に到着です。
高尾駅前からかなり山の上まで登ってきているので、周囲は緑に囲まれています。
バス停脇にトイレがありますが、数が少ないので並ぶのは覚悟しなければなりません。
それでは今回のコースを紹介します。
陣馬山の山頂に出てから、景信山、城山、高尾山と進んでいく縦走コースです。
→高尾山登山コース/高尾山・陣馬山コース | 高尾登山電鉄株式会社 公式サイト
一番標高が高いのは陣場山の857mです。
準備運動が終わったらスタートしましょうかね。
だいたい9:00にスタートしました。
写真にもある通り、売店もありますので、食料や飲み物を買い忘れた人はここで購入することができます。
飲み物はまだ通常価格ですよ。
売店の横から山登りが始まります。
まずは最初の目的地である陣馬山まで4.4kmの道のりです。
最初は車も通る舗装路を登っていきます。
しばらく歩くと分かれ道があります。
右側の舗装路は和田峠への道で、左側の未舗装路が陣馬山山頂への登山道です。
陣馬山山頂までは残り1.9kmです。
ここまでは軽いウォーミングアップでしたが、ここからがきついです。
急な坂道をグングンと上がっています。
息つく暇もないくらいの急な上り坂なのでこまめな休憩が必要です。
僕はと言いますと、昆虫の卵らしきものを撮影したり、
ヤマツツジを撮影したりして休憩しました。
スタート地点からだいたい1時間程歩いたところで標高857mの陣馬山山頂へ到着です。
山頂には陣馬山のシンボルである馬(?)の像がありますので、ここで記念撮影をしている人がたくさんいました。
ここでしばらく休憩をしたから景信山を目指すことにしたのですが、山頂の売店で美味しそうなものを発見しちゃったのですよ。
何があったのかというお話は次回に続く。
新緑の陣場山から高尾山への縦走
・ヤマツツジなどを眺めつつ標高857mの陣馬山を一気に登り切る!『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その1←今ここ
・陣場山山頂で食べるふわふわのかき氷は最高に美味しかった!『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その2
・明王峠から景信山までたくさんの植物を眺めながらのんびり歩く『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その3
・城山山頂で食べたかき氷とネコとの出会い『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その4
・沢沿いを歩く6号路を通って高尾山を下山する『新緑の陣場山から高尾山への縦走』 その5
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影したものです。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール