「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て豊島区の風景です。 12月30日 雑司が谷の路地裏を歩いていたら冬の準備がなされていました。 12月31日 ふと上を見上げると、葉っぱが1
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て豊島区の風景です。 12月30日 雑司が谷の路地裏を歩いていたら冬の準備がなされていました。 12月31日 ふと上を見上げると、葉っぱが1
続きを読む都電荒川線の向原-東池袋四丁目間は踏切が連続します。 この写真で見える範囲でも5つありますね。 都電荒川線 向原-東池袋四丁目 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 前回小野川に架かる樋橋を紹介しましたが、その時にどこかで見たことがある建物が目に入ってきました。 その建物がこちら。 古民家でお店をやっているよ
続きを読む家と家の隙間の向こうにネコ発見。 手前のネコはそっぽを向いているけど奥のネコは僕のことが気になっているようです。 あ、手前のネコがこちらに気がついたようです。 さらに奥のネコも移動開始。 どこに行こうとしているのかな?
続きを読む暖かな秋の日。 沿線にバラが咲き、暖かな陽射しが降り注ぐ踏切を人々が横切る。 なんてことはない都電荒川線の日常です。 都電荒川線 三ノ輪橋電停付近にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 昼食後はまた小野川沿いを歩くことにします。 そこにはこんなモニュメントがありました。 伊能忠敬? そう、江戸時代に日本全国を歩いて測量をしたあの
続きを読む今日はこの冬2回目の青春18きっぷの旅に出かけました。 まずは東京駅から東海度本線に乗車。 早朝出発だったので車内から日の出を拝むことができました。 熱海で伊東線に乗り換えたのですが、ラッキーなことにリゾート21の黒船号
続きを読む東急世田谷線の三軒茶屋駅から下高井戸行きの列車が発車準備をしています。 三軒茶屋は丸屋根に覆われた頭端式の駅で、なかなかいい雰囲気ですよ。 東急世田谷線 三軒茶屋駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 古い町並みが残る小野川沿いを歩いていると気になるお店を見つけました。 ワーズワースというお店です。 一見すると古民家を改装して飲食店になったよう
続きを読む年末のとある日。 いつものように谷中から上野にかけてカメラ片手にお散歩してきました。 日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんにはよく訪れてましたが、この日見たネコは今まで一番気持ちよさそうに眠っていました。 冬の暖かな陽射しを
続きを読む日没してしばらくすると空が深い藍色になりました。 この時間帯の空って吸い込まれそうな感じがしていつも見入ってしまいます。 都電荒川線 学習院下電停にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 駅からすぐ近くのところを流れる小野川沿いに古い町並みが残っているのが佐原なのですよ。 それでは情緒溢れる川沿いをぶらりと歩いてみようと思います。
続きを読む新年明けましておめでとうございます。 年明け早々初日の出の撮影に行ってきました。 少しずつ明けゆく空を眺めていると、この荒川土手にはたくさんの人々が集まってきました。 僕はここに初日の出を見に来たのは初めてだったのですが
続きを読む新年明けましておめでとうございます。 今年もTokyo Train Storyをよろしくお願いします。 元旦の今日はピンクの都電とレトロ風の都電のすれ違いです。 都電荒川線 荒川一中前-三ノ輪橋 写真はNikon D70
続きを読む12月25日。 冬の青春18きっぷを使って成田線の佐原駅にやってきました。 佐原には古い町並みが残っていると聞いていたので、それを見てみようと思ったのです。 佐原駅前を出ると丸ポストが。 旅先でこのポストを見つけるとつい
続きを読む今年もいよいよ残り数時間というところになってきました。 ここで昨年から毎年恒例となった自分で選ぶ今年自分で撮影した写真ベスト10の発表をしたいと思います。 ちなみに昨年はこんな感じでした。 →平成24年(2012年)の締
続きを読むいよいよ今年も大晦日を迎えました。 で、大晦日と言えば年越しそばですよ。 というわけで、今年の年越しそばを用意することにしましょう。 これこれ。 信州アルクマそばです。 パッケージには長野県観光PRキャラクターのアルクマ
続きを読む寝台特急北斗星の食堂車。 上野駅に停車中に外から撮ってみました。 この食堂車で大晦日を過ごすことができたら最高だろうなあ。 寝台特急北斗星 上野駅にて 写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKO
続きを読む12月25日。 クリスマスのこの日、このシーズン初めての冬の青春18きっぷの旅に出ることにしました。 目的地は千葉県の佐原です。 古い町並みが残りと聞いていたので以前から訪れてみたいと思っていた場所です。 まずは総武線で
続きを読む今年もたくさん谷中近辺をフォトウォークしたとくとみ(@tokutomi)です。 今日の午後、今年最後の一人や中フォトウォークに行ってきました。 いつものように相棒はNikon D7000に単焦点レンズをつけてのものでした
続きを読む