8月26日。 前回は青森県八戸市の八戸酒造での酒蔵見学についてレポートしました。 今回は見学後の試飲についてお伝えしようと思います。 見学は無料ですが、試飲は500円かかりました。 八戸酒造で作られているお酒はたくさんあ
続きを読むカテゴリー: 青森旅行
八戸酒造で実際に日本酒を作っている蔵の見学をしてみた 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その8
8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸線の陸奥湊駅から歩くこと数分。 八戸酒造にやって来ました。 木造、レンガ、石造りと様々な造りの部分の建物がある相当立派な酒蔵です
続きを読む八戸線陸奥湊駅前の市場やイサバのカッチャがいる風景 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その7
8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸線に乗って陸奥湊駅までやって来たのは八戸酒造という日本酒の蔵元を見学するためです。 陸奥湊の駅にもこんな広告看板が出ていました。
続きを読む本八戸駅から陸奥湊駅まで八戸線のキハ40に乗車する 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その6
8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 本八戸の町を散策して、八戸線の本八戸駅に戻ってきました。 改札口は自動改札ではなく、人がチェックする形式です。 陸奥湊駅までの切符を
続きを読む本八戸の五番街からハーモニカ横町、そしておがみ神社へ 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その5
8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 本八戸の飲み屋さんが軒を連ねる横丁を歩いてきました。 よっぱらいほやじがいるたぬき小路の先には五番街があります。 この小路は地面がち
続きを読む本八戸のたぬき横丁でよっぱらいほやじに出会う 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その4
8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 はっと庵での昼食を終えて、八戸の中心街へと入っていきました。 すると飲み屋さんが軒を連ねる横丁がありました。 ここはれんさ街という横
続きを読むお昼ごはんに本八戸のはっと庵で八戸せんべい汁とあずきばっとを食べてみた 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その3
8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしています。 本八戸駅から中心街に向かって歩いて行くと八戸せんべいの店舗がありました。 残念ながらもう営業はしていないようです。 お昼の時間に近
続きを読む本八戸駅近くにある三八城公園から八戸の町並みを一望する 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その2
8月26日。 青森、岩手、宮城の東北3県を巡る旅は青森県の八戸市からスタートしました。 八戸線本八戸駅から繁華街の方向へと歩いて行ってみることにします。 駅前には果物屋と床屋が並んでいて、これがまたいい雰囲気です。 前回
続きを読む本八戸の工場とアパート群がある町並みから旅が始まる 『夏の終わりの青森・岩手・宮城の東北3県を巡る旅』 その1
8月26日。 ちょっと外を歩いていると汗ばんでくるような暑さだった東京を離れて、半そでだと肌寒い青森県の八戸市にやって来ました。 上野駅から東北新幹線に乗って八戸まで行き、八戸線に乗り換えて本八戸駅で下車しました。 久々
続きを読む禅林街にある最勝寺の文化財を見て弘前旅行を終える 『弘前の桜を見に行こう!』 その26(最終回)
5月1日。 弘前駅までレンタサイクリを借りて禅林街にやって来ました。 ここは道の両側にずらりとお寺が並ぶ通りなのですよ。 この道の突き当たりにあるのが長勝寺です。 1528年に創建されたという古刹です。 最初に目に入って
続きを読む弘前駅までレンタサイクルを借りて桜吹雪の弘前天満宮へ 『弘前の桜を見に行こう!』 その25
5月1日。 大鰐温泉でもやしラーメンを食べてから再び弘前に戻ってきました。 帰りの電車の時間までそんなになかったので、効率よく弘前を巡るために自転車を借りることにしました。 駅前にちょうどレンタサイクルがあったので、そち
続きを読む大鰐温泉で臨時寝台特急あけぼのの動画撮影をした後に駅前の山崎食堂でもやしラーメンを食べる 『弘前の桜を見に行こう!』 その24
5月1日。 大鰐に着いた時はちょうどお昼時でした。 ご飯を食べる場所を探そうかなとした時に、何気なく臨時寝台特急あけぼのについて調べてみたらもうすぐ大鰐温泉駅に来るというではありませんか。 急いで撮影できるポジションを探
続きを読むりんご畑のすぐ近くを走る弘南鉄道大鰐線を弘高下駅から大鰐駅まで乗車する 『弘前の桜を見に行こう!』 その23
5月1日。 弘前公園での桜を見た後、弘前から大鰐温泉へと移動することにしました。 JR奥羽本線ではなく弘南鉄道大鰐線に乗ることにします。 ところが中央弘前駅での待ち時間が1時間近くあったので、おとなりの弘高下駅まで歩いて
続きを読む弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅から弘高下駅までのひと駅散歩 『弘前の桜を見に行こう!』 その22
5月1日。 弘前旅行の3日目は弘前公園の桜を見た後に弘南鉄道大鰐線に乗ることにしました。 7年前に大鰐線に乗った時はどこかの鉄橋が工事中で一部区間だけ代行バスに乗ったことがありまして、実はまだ大鰐線を全部乗っていなかった
続きを読む5月1日の弘前公園外濠の桜は早くも散り始めていが花筏がよりいっそう美しくなっていた 『弘前の桜を見に行こう!』 その21
5月1日。 弘前旅行の3日目の朝を迎えました。 宿泊した天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前での朝食はバイキング形式で、この日は洋食っぽくしてみました。 他のお客さんから「ワッフルが美味しいのよ」という声が聞こえてきた
続きを読む弘前駅で臨時寝台特急あけぼのの動画撮影をしてみた! 『弘前の桜を見に行こう!』 その20
4月30日。 黒石散策を終えて弘前駅まで戻ってきたら、ちょっと待てば臨時寝台特急あけぼのが来る時間でした。 しばらく駅で時間をつぶすことにします。 弘前駅構内には弘前城天守と桜の模型がありました。 この景色は今年を最後に
続きを読む青森県黒石市の町に残る「こみせ」がある通りを歩いて弘南鉄道の黒石駅へ 『弘前の桜を見に行こう!』 その19
4月30日。 青森県黒石市の散策に来ています。 御幸公園の満開の桜を見てから弘南鉄道の黒石駅へと戻ることにしました。 黒石といえば木造の家屋と一体化したアーケード用のこみせがある町です。 古い建物にはたいていこのこみせが
続きを読む青森県黒石市の浅瀬石川沿いと御幸公園の満開の桜 『弘前の桜を見に行こう!』 その18
4月30日。 青森県黒石市の古い町並みを見ながら歩いていたら浅瀬石川という川に出ました。 その川沿いに桜並木があって、満開の花を咲かせていました。 空がもっと青ければ桜のピンクも映えたのでしょうが、これでも十分きれいです
続きを読む青森県黒石市に残る古い町並みを散歩しながら撮影してみた 『弘前の桜を見に行こう!』 その17
4月30日。 青森県弘前市の弘前さくらまつりで桜を撮影した後に青森県黒石市にやって来ました。 この黒石には古い町並みが残っており、ちょっと歩くだけで魅力的な古いものがたくさんあるのですよ。 この看板もいいですねえ。 「七
続きを読む青森県黒石市にある創業文化3年(1806年)の鳴海酒造店を見学した! 『弘前の桜を見に行こう!』 その16
4月30日。 青森県黒石市にやって来ました。 この黒石には古い町並みが残っており、こみせという建物と一体化したアーケードがあることで知られています。 またいくつか酒蔵があり、日本酒の産地として知っている方も多いことでしょ
続きを読む