弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅から弘高下駅までのひと駅散歩 『弘前の桜を見に行こう!』 その22

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

5月1日。
弘前旅行の3日目は弘前公園の桜を見た後に弘南鉄道大鰐線に乗ることにしました。
7年前に大鰐線に乗った時はどこかの鉄橋が工事中で一部区間だけ代行バスに乗ったことがありまして、実はまだ大鰐線を全部乗っていなかったのです。
なので、大鰐線を乗り通すことを楽しみにしたのですよ。
こちらが大鰐線の中央弘前駅です。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

いつも見る度に、どことなくスーパーマーケットのような外観の駅だと感じます。
このわかりやすい入り口の文字もいい感じ。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

駅舎の中に入るとすぐに待合室になります。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

結構広めの待合室で開放感があります。
その目の前に改札口があります。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

さらにその向こうにホームがあるわけですが、そこには電車がいません。
時間を調べずに適当に来たので次の列車の時間のタイミングと完全にずれてしまっていました。
約50分の待ち時間ができてしまったので、隣の弘高下駅まで歩いて行くことにします。
以前中央弘前駅から弘高下駅までは確実に乗っているので、今回はがんばって乗らなくてもいいでしょうということにしました。

歩き始めてすぐ、中央弘前駅の隣に大きめの公園がありました。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

桜がきれいにさく広々とした公園です。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

でも、以前はこの公園はなかった気がするんだけどなあ。
きれいだし、きっと新しい公園なのでしょうね。
この公園の一角にいたのがこれです。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

奈良美智さん作のあおもり犬ですね。
以前青森県立美術館で見たことがあります。
でも、まさか弘前にもあおもり犬がいるとは思ってもいませんでした。
いや、正しくはあおもり犬ではなくAtoZ Memorial Dogという名前なのだそうです。
青森県立美術館の方だかがあおもり犬だそうですよ。
ちなみにこの公園は吉野町緑地公園という名前です。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

公園を出ててくてく線路のなるべく近くを歩きます。
その途中でこんな町名がありました。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

「紙漉町」です。
昔はここらへんで紙をつくっていたんだろうなということを想像させてくれますね。

さらに進むと小さな川があって、そこに差し掛かった時に中央弘前行きの列車がちょうど通ってくれました。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

桜が満開だったらきれいだったのでしょうが、残念ながらちょっとさみしい桜景色になってしまいました。

この川沿いを歩いて駅まで行こうとしたのですが、この先はどう見ても行き止まりです。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

どうしようかと思った時に崖の上に人がいましたので、「この先って行き止まりですよね」って聞いてみました。
すると「行き止まりだよ。どこに行きたいの?」って聞かれ返したので「弘高下駅です」と答えました。
「じゃあ、この階段登ってきな」と言われましたが、階段って?
そう、写真の左側に写っている頼りなげな梯子状のものです。
ここ登っていいの?とは思いましたが、遠慮なく登らせていただきました。
これでかなりのショートカットをすることができましたよ。

ここからしばらく歩いたところで目的地の弘高下駅に到着です。

弘前さくらまつり 大鰐 festival of cherry blossoms at Hirosaki 2014年5月1日

もうしばらく待てば大鰐行きの列車が来るようなので、予定通りここから乗り込むことにしましょう。
次回に続く。

弘前の桜を見に行こう!
東北新幹線と特急つがるを乗り継いで青森県の弘前へ! 『弘前の桜を見に行こう!』 その1
弘前の青森銀行記念館から弘前公園の桜と岩木山を望む! 『弘前の桜を見に行こう!』 その2
弘前公園の外濠でいきなり桜吹雪のみごとな景色を見た! 『弘前の桜を見に行こう!』 その3
弘前公園の追手門を入ってすぐのところの枝垂れ桜があまりにもみごとだった! 『弘前の桜を見に行こう!』 その4
弘前城と岩木山は桜がある景色こそふさわしい! 『弘前の桜を見に行こう!』 その5
弘前公園四の丸の桜と岩木山もこれまたみごとだった! 『弘前の桜を見に行こう!』 その6
弘前公園の外濠の水面に映る青空と桜の風景 『弘前の桜を見に行こう!』 その7
夕焼け空に浮かぶ岩木山の姿と弘前公園外濠のライトアップされた花筏の幻想的な眺め 『弘前の桜を見に行こう!』 その8
ブルーモーメントの蒼い空は弘前城外濠のライトアップされた花筏を幻想的な姿に変える 『弘前の桜を見に行こう!』 その9
弘前城と桜のトンネルのライトアップは必見!弘前さくらまつりの夜桜見物 『弘前の桜を見に行こう!』 その10
弘前の最勝院と弘前八幡神社の桜もみごとだった! 『弘前の桜を見に行こう!』 その11
弘前市役所屋上から弘前公園の桜と岩木山を望む! 『弘前の桜を見に行こう!』 その12
弘前公園の桜のトンネルはその名の通り完全なる「桜のトンネル」だった! 『弘前の桜を見に行こう!』 その13
弘前周辺の鉄道・バスが2日間乗り降り自由の津軽フリーパスを購入して弘南鉄道弘南線に乗る! 『弘前の桜を見に行こう!』 その14
黒石の蔵よしで黒石名物のつゆ焼そばを食べてみた!津軽フリーパスを持っていたので抹茶アイスがサービスされたよ 『弘前の桜を見に行こう!』 その15
青森県黒石市にある創業文化3年(1806年)の鳴海酒造店を見学した! 『弘前の桜を見に行こう!』 その16
青森県黒石市に残る古い町並みを散歩しながら撮影してみた 『弘前の桜を見に行こう!』 その17
青森県黒石市の浅瀬石川沿いと御幸公園の満開の桜 『弘前の桜を見に行こう!』 その18
青森県黒石市の町に残る「こみせ」がある通りを歩いて弘南鉄道の黒石駅へ 『弘前の桜を見に行こう!』 その19
弘前駅で臨時寝台特急あけぼのの動画撮影をしてみた! 『弘前の桜を見に行こう!』 その20
5月1日の弘前公園外濠の桜は早くも散り始めていが花筏がよりいっそう美しくなっていた 『弘前の桜を見に行こう!』 その21
弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅から弘高下駅までのひと駅散歩 『弘前の桜を見に行こう!』 その22←今ここ
りんご畑のすぐ近くを走る弘南鉄道大鰐線を弘高下駅から大鰐駅まで乗車する 『弘前の桜を見に行こう!』 その23
大鰐温泉で臨時寝台特急あけぼのの動画撮影をした後に駅前の山崎食堂でもやしラーメンを食べる 『弘前の桜を見に行こう!』 その24
弘前駅までレンタサイクリを借りて桜吹雪の弘前天満宮へ 『弘前の桜を見に行こう!』 その25
禅林街にある最勝寺の文化財を見て弘前旅行を終える 『弘前の桜を見に行こう!』 その26(最終回)

写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8GNikon1 V1+Nikon 単焦点レンズ 1 NIKKOR 10mm f/2.8 ブラック ニコンCXフォーマット専用で撮影したものです。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録